平成27年第1回(3月)知多市議会定例会提出議案概要 議案番号 1 議 案 名 知多市特別職の職員で常勤のものの給与の特 例に関する条例の制定について 概 要 説 明 市の財政状況を考慮し、市長及び副市長の給料月額を昨年に引続き、市長は「961,00 0円」から「900,000円」に、副市長は「784,000円」から「754,000円」 に引き下げるとともに、期末手当の額を10%減額するものです。 2 知多市教育長の給与の特例に関する条例の制 定について 3 知多市職員の給与の特例に関する条例の制定 市の財政状況を考慮し、教育長の給料月額を昨年に引続き「721,000円」から「69 7,000円」に引き下げるとともに、期末手当の額を10%減額するものです。 市の財政状況を考慮し、職員の期末手当及び勤勉手当を10%減額するものです。 について 4 知多市職員の特殊勤務手当に関する条例の制 特殊勤務手当の種類、額及び支給方法を改めるものです。 定について 5 知多市特定教育・保育施設及び特定地域型保 子ども・子育て支援法の施行に伴い、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の保育料 育事業の保育料に関する条例の制定について を定めるものです。 6 知多市情報公開条例及び知多市個人情報保護 独立行政法人通則法の改正に伴い、条例中で引用する条項を改めるものです。 条例の一部改正について 7 知多市行政手続条例の一部改正について 行政手続法の改正に伴い、行政指導の中止等の求めに関する規定等を設けるものです。 8 知多市職員定数条例の一部改正について 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正に伴い、条例中で引用する条項を改めるも のです。 9 知多市職員の定年等に関する条例の一部改正 について 10 知多市特別職の職員で非常勤のものの報酬及 西知多医療厚生組合に派遣している医療職の職員の派遣が終了するため、医師等に関する規 定を削るものです。 看護専門学校長の任用形態を改めるものです。 び費用弁償に関する条例の一部改正について 11 知多市特別職報酬等審議会条例の一部改正に ついて 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正に伴い、教育長の給料を審議の対象とする とともに、委員の定数等を改めるものです。 1 12 知多市職員の給与に関する条例の一部改正に ついて 13 知多市職員の退職手当に関する条例の一部改 国家公務員に準じて、給料月額、地域手当、通勤手当、単身赴任手当及び管理職員特別勤務 手当の改定等を行うものです。 国家公務員に準じて、退職手当の調整額を改めるものです。 正について 14 知多市消防関係事務手数料条例の一部改正に 煙火の消費許可事務の権限移譲に伴い、手数料の項目を定めるものです。 ついて 15 知多市教育委員会の委員の定数を定める条例 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正に伴い、委員の定数を改めるものです。 の一部改正について 16 知多市立幼稚園預かり保育に関する条例の一 部改正について 17 知多市保育所の設置及び管理に関する条例等 生活保護法に規定する保護等を受けている世帯に属する幼児の預かり保育料を無料とする ものです。 子ども・子育て支援法の施行等に伴い、長時間保育料の区分等を改めるものです。 の一部改正について 18 知多地方教育事務協議会規約の一部変更に関 する協議について 19 西知多医療厚生組合規約の一部変更に関する 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の改正に伴い、教育委員会の委員長職が廃止され るため、規約の一部を変更するものです。 経費の支弁の方法等の変更に伴い、規約の一部を変更するものです。 協議について 20 知多市企業職員の給与の種類及び基準に関す 知多市職員に準じて、手当の種類を改めるものです。 る条例の一部改正について 21 市道路線の認定について 宅地開発事業に伴い、市道30387号線及び60636号線を新たに認定するものです。 2 議案番号 22 議 案 名 平成26年度知多市一般会計補正予算(第5 号) 概 要 説 明 183,338千円の増額補正で、歳入歳出予算の総額を26,425,724千円とする ものです。 <主な歳入> 法人(市民税) △50,000 千円 固定資産税 衛生使用料 △12,650 千円 民生費国庫負担金 20,924 千円 土木費国庫補助金 △1,637 千円 総務費国庫補助金 34,930 千円 商工費国庫補助金 48,225 千円 民生費県負担金 10,462 千円 7,500 千円 商工費県補助金 12,000 千円 財政調整基金繰入金 59,460 千円 農林水産業費県補助金 不動産売払収入 11,106 千円 雑入 3,168 千円 総務債 農林水産業債 190,000 千円 △81,900 千円 民生債 △4,600 千円 △7,600 千円 土木債 △12,400 千円 教育債 △81,892 千円 財産管理費 7,150 千円 市民活動支援費 8,970 千円 企画総務費 9,600 千円 △42,900 千円 <主な歳出> 庁舎管理費 地域活動支援費 1,000 千円 安全対策費 17,971 千円 人事管理費 107,309 千円 障害者福祉費 42,737 千円 保育園費 △5,825 千円 国民健康保険費 57,824 千円 地域保健費 3,094 千円 農業振興費 7,500 千円 △8,355 千円 商工振興費 60,225 千円 観光費 1,500 千円 住宅管理費 △3,942 千円 非常備消防費 3,168 千円 学校建設費 (小学校) △2,976 千円 土地改良事業費 3 学校建設費 (中学校) △1,960 千円 生涯スポーツ施設費 △37,276 千円 学校給食費 △1,490 千円 第2表 繰越明許費 繰越明許費を次のように定めるものです。 事 業 名 金 額 公共施設等総合管理計画推進事業費 7,150 千円 地域活動支援事業費 1,000 千円 市民活動支援事業費 8,970 千円 地域交通事業費 17,971 千円 まち・ひと・しごと創生総合戦略推進事業費 9,600 千円 健康と人の絆つくり隊推進事業費 3,094 千円 商工振興事業費 60,225 千円 観光振興事業費 1,500 千円 第3表 地方債補正 地方債の限度額を次のように変更するものです。 起 債 の 目 的 庁舎高圧受変電設備移設整備事業 補 正 前 補 正 後 237,000 千円 155,100 千円 保育園厨房設備整備事業 11,000 千円 6,400 千円 廃棄物処理施設整備事業 30,000 千円 29,900 千円 6,300 千円 5,100 千円 経営体育成基盤整備事業 11,200 千円 4,800 千円 地方道路整備事業 78,600 千円 68,500 千円 寺本駅東広場整備事業 23,600 千円 23,200 千円 老朽ため池整備事業 4 市営住宅整備事業 12,500 千円 10,600 千円 防火水槽整備事業 4,800 千円 4,100 千円 小学校校舎大規模改造事業 45,000 千円 38,200 千円 中学校校舎大規模改造事業 52,500 千円 51,000 千円 学校給食センター厨房設備整備事業 17,900 千円 16,800 千円 102,600 千円 69,100 千円 1,435,300 千円 1,285,100 千円 市民体育館主競技場空調設備整備事業 計 23 平成26年度知多市国民健康保険事業特別 会計補正予算(第3号) 49,352千円の増額補正で、歳入歳出予算の総額を8,852,419千円とするも のです。 <歳入> 療養給付費等負担金 15,792 千円 一般会計繰入金 57,824 千円 保険財政共同安定化事業交付金 △24,264 千円 <歳出> 一般被保険者療養給付費 議案番号 会 計 名 本年度(千円) 49,352 千円 前年度(千円) 増減(千円) 前年度対比(%) 24 平成27年度知多市一般会計予算 25,170,000 26,355,000 △1,185,000 95.5 25 平成27年度知多市国民健康保険事業特別会計予算 10,029,800 8,643,000 1,386,800 116.0 26 平成27年度知多市後期高齢者医療事業特別会計予算 978,100 883,100 95,000 110.8 27 平成27年度知多市農業集落排水事業特別会計予算 51,100 47,900 3,200 106.7 28 平成27年度知多市水道事業会計予算 1,706,100 1,684,100 22,000 101.3 29 平成27年度知多市下水道事業会計予算 2,595,200 2,538,600 56,600 102.2 40,530,300 40,151,700 378,600 100.9 合 計 5
© Copyright 2025 ExpyDoc