NPO サンスイ機構 講演会 「長崎の活性化に向けた新産業技術」 安政 2 年(1855 年)、長崎海軍伝習所で開始された航海術、造船や医学の教育は、そ の後の「明治日本の産業革命」の出発点となりました。 およそ 160 年を経た今、 「西洋の科学技術の伝播の波が伝統的な日本の文化と融合し、 日本が極めて短い間に産業化を遂げたことは、技術の歴史等において、極めて類希な ことである」として、この明治日本の産業革命遺産群を世界文化遺産として登録を目 指す動きがはじまりました。 先人たちの遺産を引継ぎ、将来の科学技術、産業技術の発展の方向性を模索するため、 昨年 10 月の佐世保市での講演会に引き続き、長崎市にて講演会を開催します。 多くの企業や関係機関の皆様のご参加をお願いします。 名 日 場 主 称 時 所 催 : : : : 後 NPOサンスイ機構講演会「長崎の活性化に向けた新産業技術」 平成27年3月24日(火)13:30~17:45 セントヒル長崎(長崎市筑後町 4-10、電話:095-822-2251) 特定非営利活動法人 産業技術推進機構長崎 公益財団法人 長崎県産業振興財団 援 : 長崎総合科学大学 講 演 : 1) 2) 3) 4) 厳しい環境下にある地域産業を振興するための島根県産業技術 センターの取り組み 島根県産業技術センター 所長 吉野 勝美 氏 (大阪大学名誉教授、長崎総合科学大学客員教授) 再生医療の最先端における工学の役割 京都大学再生医科学研究所 所長 教授 岩田 博夫 氏 炭素繊維複合材料とその用途開発-航空機から建築土木まで 文殊工学医学研究所 代表取締役 角田 敦 氏 (元東レ株式会社) 海水と淡水の濃度差による浸透圧発電について 協和機電工業株式会社 代表取締役 坂井 秀之 氏 交流会 : 参加費 4,000円(18:00~20:00) 写真:大村観光ナビホームページ「大村の歴史」から NPOサンスイ機構講演会 参加申込書 NPOサンスイ機構 事務局あて 講演会 : 交流会 : ご出席、 ご欠席 ご出席、 ご欠席 *いずれかに○をつけるか、該当しないものを削除してください。 所 属: お 名 前: 連 絡 先 TEL : E-mail: 電子メールまたは FAX で、3 月 18 日(水)17:00 までに、お申し込みください。 送付先: FAX:095-865-7889 E-mail:[email protected] 連絡先: 〒852-8108 長崎県長崎市川口町 10-2 3F (協和機電工業(株)内) NPO サンスイ機構 事務局 稲田・石田 TEL:095-865-7833(水曜日のみ)
© Copyright 2024 ExpyDoc