⑵ 快適な生活環境の整備 【基 本 指 標】 平成 17 年 区 分 (2005 年) 人 口(人) 181,708 世帯数(世帯) 花見川区 面 積 72,547 平成 22 年 (2010 年) 184,000 76,000 34.24k㎡ 事 業 名 事 公園 緑地 特別緑地保全地区の指定 長作町、柏井町 10 身近な公園のリフレッシュ推進 遊具の更新 他 10 水辺 水辺の再生 こてはし台調整池多自然型修景整備 10 防犯ウォーキング ウォーキングなどをしながら防犯パトロールするボラン ティア活動 15 コミュニティセンターの耐震改修 幕張 CC、畑 CC 体育館 22 安全 安心 エレベーター等の整備 【区の将来像】 川と緑の魅力が活きる 心と心の通うまち 花見川区 ⑴ 地域特性を活かしたまちづくり 交通 【施 策 展 開】 ①花見川の保全と活用 事 業 名 事 業 概 要 頁 花島公園の整備 野外活動ゾーン整備 10 都市緑地の整備 1 か所(柏井第 1 緑地) 10 道路 ②文化の振興・学びと交流 文化 交流 事 業 名 事 公民館の改修 改修 7 館 区民ふれあい事業の充実 業 概 要 頁 下水 18 区の特色を引き出す自主事業と、独自の花のあふれる まちづくり事業 22 雨水 区画 ③産業の育成 事 要 頁 勝田川沿岸地区基盤整備の促進 土地改良区への支援 工事 業 概 21 新検見川駅、JR 幕張駅、JR 幕張本郷駅、京成幕張駅 14 新検見川駅(路上自転車駐車場、平面自転車駐車場) 幕張本郷駅(路上自転車駐車場、サイクルゲート) 幕張駅(平面自転車駐車場) 14 歩道の改良 段差解消、視覚障害者誘導用ブロック設置 14 幕張町 215 号線の整備 花立踏切 14 歩道の整備 花園町 他 14 交差点の改良・改善 畑町交差点(穴川天戸線) 他 14 放置自転車対策の推進 橋梁整備(緊急輸送道路等の耐震強化) 花園陸橋 他 15 千葉鎌ヶ谷松戸線の整備 長作町 17 幕張町弁天町線の整備 武石町 2 丁目 17 園生町柏井町線の整備 柏井町 17 美浜長作町線の整備 武石町 1 丁目 17 三角町柏井町線の整備 三角町 17 公共下水道(管渠・処理場)の整備 幕張町 3 丁目 他 14 雨水対策の推進(管渠) 幕張町 3 丁目 他 15 雨水調整池・排水路の整備 宇那谷調整池整備、宇那谷町 他 15 一級河川勝田川の改修 護岸・河道築造 他 15 東幕張土地区画整理 施行面積 26.1ha 16 検見川・稲毛地区土地区画整理 施行面積 68.0ha 16 事 業 名 事 保健福祉センターの整備 1 か所 12 いきいきセンターの整備 1 か所 12 地域子育て支援センターの拡充 1 か所 13 保育所の整備 1 か所 13 子どもルームの拡充 開設 13 小学校 3 校、中学校 2 校 18 小学校統合(花島小) 18 学習支援員の配置 (フレンドリーチューター) 教育 学校適正配置 業 概 要 学校施設の安全確保(校舎の耐震補強) 小学校 6 校、中学校 2 校 学校施設の安全確保 (屋内運動場の耐震補強等) 28 頁 小学校 1 校、中学校 2 校 頁 花見川区 花見川区 児童 花島公園 要 ⑶ 保健福祉の充実と教育の振興 高齢者 花見川上流を望む 概 区別計画 区別計画 事 業 名 業 18 18 東幕張土地区画整理 29 区別計画 区別計画 花見川区 花見川区 31 30
© Copyright 2025 ExpyDoc