8 年金・税の優遇(PDF:430KB)

第8章
年金・税の優遇
(1)老齢基礎年金
【国民年金のしくみ】
国民年金は働く世代が保険料を納め、そのときの高齢者の生活を支える基礎となる年金制度です。
そして自分が高齢者になったときの生活は、そのときの働く世代の保険料によって支えられます。
このように国民年金は、みんなのために、そして自分の将来のために世代をつないで助け合う制度です。
【老齢基礎年金】
保険料を納めた期間、厚生年金・ 共済組合の加入期間、免除期間、合算対象期間(国民年金に加入し
なくてもよかった期間)などを合わせて 25 年以上ある人が、65 歳から受けられる年金です。
【老齢基礎年金の計算式】
(平成 26 年度の場合、年額)
<平成 21 年 3 月までの期間>
(保険料納付月数)+
772,800 円×
保険料全額
免除月数
×
1/3
+
保険料 1/4
納付月数
×
1/2
+
保険料半額
納付月数
×
2/3
+
保険料 3/4
納付月数
×
5/6
40 年(※加入可能年数)×12 月
※昭和 16 年 4 月 1 日以前に生まれた方には、生年月日により短縮措置がとられています。
<平成 21 年 4 月からの期間>
(保険料納付月数)+
772,800 円×
保険料全額
免除月数
×
1/2
+
保険料 1/4
納付月数
×
5/8
+
保険料半額
納付月数
×
3/4
+
保険料 3/4
納付月数
×
7/8
40 年(※加入可能年数)×12 月
※昭和 16 年 4 月 1 日以前に生まれた方には、生年月日により短縮措置がとられています。
【繰上支給と繰下支給】
老齢基礎年金の受給開始年齢は原則として 65 歳からですが、希望すれば 60 歳から 64 歳までに減額さ
れた年金を受け取ることも、65 歳以降に増額された年金を受け取ることもできます。
なお、一度増減額された支給率は生涯変わりません。詳しくは年金事務所または各区役所保険年金課ま
でお問い合わせください。
【問い合わせ先】
①年金事務所(日本年金機構)
千葉年金事務所
中央区中央港 1-17-1
043-242-6320
(中央区・若葉区・緑区にお住まいの方)
幕張年金事務所
花見川区幕張本郷 1-4-20
043-212-8621
(花見川区・稲毛区・美浜区にお住まいの方)
②保険年金課(各区役所)
中央区保険年金課
043-221-2133
花見川区保険年金課
043-275-6278
稲毛区保険年金課
043-284-6121
若葉区保険年金課
緑区保険年金課
美浜区保険年金課
-8888
043-233-8133
043-292-8121
043-270-3133
(2)老齢福祉年金
国民年金制度(拠出制)が発足した昭和 36 年 4 月に高齢で加入できなかった人に支給される年金です。
【対象者】
明治 44 年 4 月 1 日以前に生まれた人
【支給額】
395,900 円 (月額 32,992 円)
※ただし、以下のような場合は支給されません
①他の公的年金制度からの年金給付 (712,000 円以上)を受けている
②本人・配偶者・扶養義務者の所得が限度額以上の場合
【問い合わせ先】
①年金事務所(日本年金機構)
千葉年金事務所
中央区中央港 1-17-1
043-242-6320
幕張年金事務所
花見川区幕張本郷 1-4-20
043-212-8621
②保険年金課(各区役所)
中央区保険年金課
043-221-2133
若葉区保険年金課
043-233-8133
花見川区保険年金課
043-275-6278
緑区保険年金課
043-292-8121
稲毛区保険年金課
043-284-6121
美浜区保険年金課
043-270-3133
(3)税の控除
【障害者控除】
障害者の方は控除が受けられます。なお、65 歳以上の方で身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健
福祉手帳をお持ちでない方でも、同程度の状態にあると認められる場合は、保健福祉センター所長が発行
する「障害者控除対象者認定書」により、障害者控除の申請が可能です。詳細はお住まいの区の保健福祉
センター高齢障害支援課へお問い合わせください。
【公的年金等控除額】
公的年金等の収入金額に応じて、次の表の算式により求めます。
受給者の年齢
その年中の公的年金等の収入金額の合計額(A)
公的年金等控除額
330 万円未満
120 万円
330 万円以上
410 万円未満
(A)×25%+ 37 万 5 千円
65 歳以上の者
410 万円以上
770 万円未満
(A)×15%+ 78 万 5 千円
770 万円以上
(A)× 5%+155 万 5 千円
130 万円未満
70 万円
130 万円以上
410 万円未満
(A)×25%+ 37 万 5 千円
65 歳未満の者
410 万円以上
770 万円未満
(A)×15%+ 78 万 5 千円
770 万円以上
(A)× 5%+155 万 5 千円
【老人扶養等控除】
年齢が 70 歳以上で合計所得金額が 38 万円以下の方は、一般の配偶者控除・扶養控除にかわって、老人
配偶者控除・老人扶養控除(同居老親以外の扶養控除・同居老親等扶養控除)のいずれかの控除の対象者
となります。
(控除の対象者の方が障害者の場合は、併せて障害者控除の対象となります。
)
さらに、控除の対象者の方が同居で特別障害者の場合は、同居特別障害者控除の対象となります。
【問い合わせ先】
①住民税(市・ 県民税)についてのお問い合わせは、各市税事務所市民税課個人市民税班へ。
・東部市税事務所市民税課<若葉区役所内>(担当区:中央区・若葉区・緑区)
043-233-8140
・西部市税事務所市民税課<美浜区役所内>(担当区:花見川区・稲毛区・美浜区)
043-270-3140
②所得税についてのお問い合わせは、次の税務署へ。
・千葉東税務署
中央区祐光 1-1-1
043-225-6811
・千葉南税務署
中央区蘇我 5-9-1
043-261-5571
・千葉西税務署
花見川区武石町 1-520
043-274-2111
-8989