1面(ファイル名:150301_1 サイズ:989.73 KB)

㊤普賢寺の竹林で、太くまっすぐに伸びた
竹を選び、掘り起こします。
㊦大御堂観音寺で道中の安全祈願を行い、
住職が参加者の願いを竹にしたためます。
毎年 3 月に行われる東大寺二月堂のお水
取りでは、火の粉を散らす籠松明(かごたい
まつ)に普賢寺地区の竹が使われています。
2 月 11 日、京田辺から奈良へ竹を送る伝
統行事「二月堂竹送り」が行われ、約 400
人 が 参 加。 早 朝 に 掘 り 出 し た 真 竹 8 本 は、
普賢寺小学校の児童らを先頭に運ばれ、東大
寺へ届けられました(=写真)
。
奈良とのゆかりが深く、良質な真竹の産地
であった山城地域では、古くから竹送りが行
われていました。戦後一時途絶えていました
が、市民でつくる山城松明講社が昭和 53 年
に復活させ、今に伝えています。
普賢寺小学校6年生の宮嵜貴光くんは、
「竹
はずっしりと重かった。この伝統がいつまで
も続いてほしい」と話してくれました。
東大寺二月堂へ、いざ出発!
京田辺のお茶を考える会は、品
評会に出品する茶葉を手摘みする
ボランティア「出品茶支援隊」を
午後5時ごろ解散します。
集合・解散場所=田辺中央体育
歳以上の人
茶園までバスで送迎します。
館前
対象=
作業内容=お茶の新芽の手摘み
(昼食あり)
1
8
募集します。
全国茶品評会で、京田辺玉露が
日本一の産地賞を奪回できるよ
う、品評会に出品するお茶の手摘
ージにある申込書・はがき・任意
申込方法=農政課か市ホームペ
初めてでも丁寧に指導してもら
の用紙に、氏名(ふりがな)
・年齢・
みを手伝ってみませんか。
性別・郵便番号・住所・電話番号・
・メールアドレスを書いて、郵
・電子メールで申し込んで
℻
えるので安心です。また、参加者
送・
ください。電子メールはタイトル
を「出品茶支援隊参加申込み」と
してください
℻
には後日、玉露の新茶をプレゼン
トします。
期間=4月下旬から5月上旬ま
でのうち数日間
日程が決まり次第、申込者にお
知らせします。
申込書1枚につき1人まで。複
数名で申し込む場合は、備考欄に
日㈰
1
2
誰と一緒かを書いてください。
しめきり=4月
・1359、メ
んか?
一役買ってみませ
「玉露日本一」に
nousei@kyotanabe.
℻
6
4
申 込・ 問 合 せ 先 = 農 政 課( 〒
・1362、
6
4
610・0393〈住所不要〉
、☎
ールアドレス
)
jp
●広報京たなべ
毎 月 2 回、1 日 と 15 日 に 発 行 し
ています(1・8 月は 1 日のみ)
。
【モノクロ広告】
規格=縦 6.7㎝×横 4.4㎝
掲載料(1 枠)= 1 回 10,000 円
枠数=▼ 1 日号…20 枠▼ 15 日号…10 枠
【カラー広告】
規格=縦 6.5㎝×横 11.0㎝
掲載料(1 枠)= 1 回 30,000 円
枠数= 4 枠(1日号)
●ホームページ
規 格 = 縦 60 ピ ク セ ル × 横 140
ピ ク セ ル の JPEG ま た は GIF 形
式の静止画。容量は 8KB 以内
掲載料(1 枠)=月額 10,000 円
枠数= 18 枠
時間=午前8時集合
市は、平成 27 年度の「広報京たなべ」と市ホ
ームページに掲載する広告を募集しています。あ
なたの会社・お店を市民のみなさんに PR しませ
んか。
申込方法=空き状況を電話で確認し、市ホーム
ページか秘書広報課にある申込書に、掲載を希望
する広告の原稿を添えて申し込んでください
しめきり=▼広報紙広告…希望する月の前々月
10 日▼バナー広告…希望する月の前々月 25 日
申込・問合せ先=秘書広報課(☎ 64-1320)