募集要項はこちらからダウンロードしてください。(PDF形式307KB)

平成 27 年度
杉並区文化芸術活動助成金
大会等参加支援事業
募集要項
募集期間:平成 27 年 3 月 2 日~平成 28 年 2 月 29 日
提出・問合せ先
杉並区 区民生活部 文化・交流課 文化振興担当
〒166-8570 東京都杉並区阿佐谷南 1-15-1 杉並区役所
電話:03-3312-2111
e-mail : [email protected]
事業概要
国内外で活躍する優秀な区民の文化芸術活動を支援、育成するため、国内の全国規
模のコンクール及び海外有名コンクール、大会等に出場する杉並区在住の個人及び杉
並区内に活動拠点を持つ団体に対し、参加費相当等の一部を助成します。
募集期間
募集期限
平成 28 年 2 月 29 日(月)
午後5時まで(必着)
【注意】申請の受付は、大会等の出場日の1カ月前迄となります。
★ 受付時間 午前 9 時~午後 5 時まで(土、日、祝日を除く)
★
応募者は、必ず事前に表紙の問合せ先までご連絡・ご相談ください。書類の本
提出の前に、ヒアリングおよび書類の点検を行います。
★ 応募書類等の Excel・Word データが必要な場合は下記メールアドレスまで件名
「申請書希望:大会等参加支援事業」でお送りください。
E-mai : [email protected]
【必ずお読みください】
申請書類提出後、杉並区文化・芸術振興審議会に設置する審査会(以下「審査会」
という。)の審査を経て、助成の承認・不承認の決定を行いますので、審査結果によ
っては不承認となる場合もある旨ご了承ください。
助成対象数
7 件程度を助成対象として承認予定です。
今回の募集では、
※審査会による審査結果及び予算の範囲内の調整により助成事業数は上下します。
1
助成金交付までの流れ
時期
申請者
※
杉並区
事前相談
相談受付・ヒアリング
申請(書類提出)
書類点検(受領)
審査会による審査
大会等の参加日の1カ月前ま
でには書類提出まで済ませてい
てください。
不承認
承認・不承認の決定
受領
承認の場合
助成承認書・不承認書の送付
※
承認の場合、申請された事業に係る助成金の上限「助成
金交付決定額」を通知します。
事業終了後の事業完了報告書等の審査によって最終的
な助成金が確定します。
2/29
(必着)
事業実施(大会等への参加)
※
上記期限
※
地方予選、一次予選がある場合
までであ
は、それらを通過した後の大会等
れば随時
です。
申請が可
事業完了報告書等の提出
能です。
書類の点検・審査
大会等参加終了
1 箇月以内
※
※
28 年 3 月実施事業は 28 年 3 月 31 日まで
大会等に参加したことを証する写真、書類
等を添付してください
助 成 金 交 付 額 の 確 定
受領・請求書提出
※
確定通知・請求書書式等発送
請求書の印鑑
は、申請書の印鑑
請求額確認・振込
と同一のものを押
印ください。
助成金受領
2
応募資格
杉並区在住の個人及び杉並区内に活動拠点を持つ団体
※個人の場合は区内在住を証明できるもの(運転免許証や日付が直近である公共料
金の請求書/領収書等)、団体の場合は、事務所等が区内にあることを証明できる
もの(規約等)を提出してください。
※同一会計年度内における助成金の交付は、各個人又は各団体につき1回までです。
応募には「杉並区在住の個人」(以下「個人」という。)及び「杉並区内に活動拠点
を持つ団体」(以下「団体」という。)であり、個人にあっては次の①から④まで、団
体にあっては①から⑥のすべての要件を満たしていることが必要です。
① 平成 26 年度杉並区文化芸術活動助成金の助成決定を受けている場合、事業完了
の報告を行っていること
② 継続的に活動している個人・団体であること
③ 計画に従い責任をもって事業を遂行できる個人・団体であること
④ 暴力団ではないこと。もしくは暴力団の統制下にある活動を行っている個人・団体
ではないこと
⑤ 国・地方公共団体・独立行政法人及びその外郭団体等でないこと
⑥ 政治活動または宗教活動を目的としていない団体であること
★
学校の活動(部活動など)として参加する大会等については、助成対象外とし
ます。
★ 複数の構成員で参加することが必要な場合、個人申請ができるのは、5 人以下の
構成員のグループとします。例えば、アンサンブルコンテストに参加する場合、5
人以下のグループであれば、グループの 1 人が個人で助成申請を行うことができ
ます。
★
団体の参加が求められている大会等に個人で助成申請を行うことはできません。
例えば、合唱団の一員である個人が、合唱の全国大会の出場を理由に個人の資格
で助成申請することは認められません。
★ 同一の大会等において、一参加者、1 回のみの助成となります。例えば、コンテ
ンポラリーダンスのコンクールに区民 2 人組で出場する場合、一方が申請したと
きは、他方の参加者は申請できません。
(不備のない申請書の先着で決定します。)
3
審査対象大会等
4月1日から平成 28 年 3 月 31 日(木)までに開催される音楽、演劇、舞踊、
美術、映像、伝統芸能等における国内全国規模のコンクール及び海外有名コンクール、
大会等(以下「大会等」という。)を対象とします。
助成対象となる大会等は、以下のとおりです。
① 国、地方公共団体が主催、共催または後援している大会等
② 新聞社、放送局が主催または共催し、開催につき幅広く周知されている大会等
③ その他、5 年以上継続的に実施され、当該大会等への出場が社会的に評価されてい
る大会等
④ その他、審査会が特に認める大会等
★
いわゆる「芸術祭」など、一定期間、広範囲に開催される大会については、主
催者から委嘱、招待、推薦を受けて参加する場合に限り、助成対象になります。
★
地方予選がある大会等については、申請者が全国大会に進んだ時点で助成対象
になります。例えば、全日本学生音楽コンクールに参加した場合、東京大会を通
過し、全国大会の出場が決定した段階から、助成申請することが可能です。
★
地方予選がない場合の大会等において、複数回の予選がある場合には、申請者
が最初の予選を通過した時点で、助成申請することが可能です。例えば一次予選、
二次予選、本選のように進むコンクールでは、一次予選を通過した段階から、助
成申請することが可能です。申請書には、予選を通過した証明を添付してくださ
い。
助成の決定
審査会による審査を経て、助成対象となった個人・団体に決定通知を送ります。不
承認の場合も通知を送ります。
4
助成金について
下表を上限として、大会等の参加費相当等の一部を助成します。ただし、大会等の
参加費等が各助成限度額を下回る場合は、実際に要した参加費用等(1,000 円未満切
り捨て)を限度に助成金交付額を決定します。
開催地
助成限度額
国内
50,000 円
海外
100,000 円
大会等参加の参加費について
下記の経費の内、審査会で認められる範囲内(交通費・宿泊費等は必要最小限度)
で、参加費として認められます。
・交通費 ・宿泊費 ・大会等参加費
・その他、大会等参加に必要となる経費
5
応募方法
個人は以下の①~⑦の書類を、団体は①~⑤・⑧~⑨の書類を1組にして、それぞ
れ 1 部を持参のうえ、提出してください。
(必要に応じて⑨、⑩の書類も提出してくだ
さい。)
① 助成金交付申請書
② 大会等概要資料(募集チラシなど)
③ 大会等参加申請書類の写
④ 大会等参加費の内訳
⑤ 過去 2 年分の公演資料等参考資料
個人申請
団体申請
⑥ 活動履歴書
⑧ 団体概要
⑦ 区内在住の証明
⑨ 団体規約
※ 必要に応じて提出する書類
⑩ 予選通過の証明
⑪ 招待状等
応募書類提出先
①
提出先・問合せ先
〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1
杉並区区民生活部 文化・交流課 文化振興担当
電話 03-3312-2111
e-mail : [email protected]
★応募の際には、事前にご連絡・相談の上、お早めにご提出ください。書類の本提
出の前に、ヒアリングおよび書類の点検を行います。
★申請の受付は、大会等の出場日の1カ月前迄となります。
★提出書類は返却しません。必ず写しを保管してください。
6
助成金の交付について
助成金は、大会等への参加が終了してからの支給になります。大会等参加終了後、
1 ヵ月以内に事業完了報告書等を提出する必要があります。それらの書類を審査した
上で、最終的に助成金額が確定します。このため、助成金の支給は、事業完了報告
から2ヵ月程度時間がかかる場合もあります。
★ 平成 28 年 3 月実施の大会等については、平成 28 年 3 月 31 日までに事業完了
報告書等を提出してください。
★ 事業完了報告には、大会等に参加したことを証する写真、書類(プログラムの写
しなど)を添付していただきます。
情報公開・情報提供等のご協力のお願い
★
提出書類は、情報公開請求があった場合に非開示情報を除き公開の対象となり
ます。
★
助成金交付が承認された場合、決定した氏名、大会名、大会の概要等を広報、
区ホームページ等で公表することを予定していますので、あらかじめご了承くだ
さい。
★
助成の決定を受けた個人、団体には、助成事業募集の説明会、報告会などでの
発表や助成事業の効果検証のための調査、その他区関係事業などにご協力をお願
いする場合がありますので、予めご了承ください。
7
8
〒166-8570 杉並区阿佐谷南1-15-1
杉並区区民生活部 文化・交流課 文化振興担当
電話 03-3312-2111
e-mail : [email protected]
9