H27募集要項(PDFファイル)

平 成 27年 度 北 上 市 市 民 活 動 情 報 セ ン タ ー 事 業 実 施 団 体 募 集 要 項
1
公募対象事業
(1)
名称
平 成 27年 度 北 上 市 市 民 活 動 情 報 セ ン タ ー 事 業 実 施 業 務
(2)
事業の概要及び業務の内容
こ の 事 業 は 、「 市 民 活 動 の 活 性 化 」 と 「 協 働 事 業 の 推 進 」 を 目 的 に 、 市 民 ・ 事
業 所 ・ 市 長 等 に 対 し 、 市 民 活 動 及 び 事 業 所 の 地 域 貢 献 活 動 ( 以 下 、「 ま ち づ く り
活 動 」 と い う 。) を 行 う 際 に 必 要 な 情 報 を 提 供 し な が ら 、 ま ち づ く り 活 動 が 盛 ん
に実現されるようサポートする事業です。
提 案 に 当 た っ て は 、次の 項 目 の う ち ア ~ エ は 、必 ず 実 現 で き る 活 動を 提 案 し て
いただきます。
(3)
ア
参画及び協働に関する理解を深める機会の提供
イ
市民活動の相談及び各主体との調整
ウ
市民活動の担い手となる人材の育成支援
エ
専門的な知識の提供及び支援制度の紹介
オ
その他必要な事項
委託額
2,327千 円 以 内 ( 消 費 税 を 含 む )
(4)
事業実施期間
平 成 27年 4 月 1 日 か ら 平 成 28年 3 月 31日 ま で
(5)
実施時間と人員の確保
毎 月 の 月 曜 か ら 金 曜 ま で ( 祝 日 を 除 く ) に つ い て 、 9 時 か ら 18時 ま で の 間 で、
連 続 す る 5 時 間 以 上 を あ ら か じ め 定 め た う え で 、ス タ ッ フ を 1 名 以上 確 保 し て い
た だ き ま す 。な お 、お 盆 期 間( 8 月 中 の 5 日 以 内 )及 び 年 末 年 始 期 間( 12月 29日
から翌年1月3日までの日)は事業を休止することが出来ます。
ま た 、地 区 交 流 セ ン ター や 事 業 所 に 出 向 い て 対 応 で き る 専 門 的 知 識 を 持 っ た 相
談員を配置していただきます。
( 6) 実 施 場 所
事 業 の 実 施 場 所 は 、団 体 の 指 定 す る 市 内の 場 所 と し 、相 談 や 関連 図 書 ( 復 興 関
連含む)などを置くスペースを有すること。
(7)
その他
提 案 す る 事 業 は 、市 内で 実 践 さ れ 、様 々 な 市民 活 動 団 体 や 市 民 が 広 く 利 用 で き
る内容であること。
2
対象団体
次の2つのすべてを満たす団体が応募できます。
(1)
市 民 活 動 に 精 通 し 、公 益 の 増 進 を 目 的と し て 自 主 的 な 市 民 公 益 活 動 を 行 う 任 意
の団体であること。ただし、次の団体又は次の活動を行う団体は除きます。
ア
専ら直接的に利潤を追求することを目的とする活動
イ
宗教活動や政治活動を主たる目的とする活動
ウ
特 定 の 公 職( 公 職 選 挙 法( 昭 和 2 5年 法 律 第 1 0 0号 )第 3 条 に 規 定 す る 公 職 を
い う 。以 下 同 じ 。 )の 候 補 者( 当 該 候 補 者 に な ろう と す る 者 を 含 む 。 )若 し く
は 公 職 に あ る 者 又 は 政 党 を 推 薦 し 、支 持 し 、又 は こ れ ら に 反 対 す る こ と を 目 的
とする活動
エ
(2)
3
暴力団、暴力団または暴力団員の統制の下にある団体
市内で活動しており、市内に事務所を持つこと。
募集内容
(1)
募集期間
平 成 27年 2 月 27日 ( 金 ) か ら 平 成 27年 3 月 12日 ( 木 ) 午 後 5 時 ま で
(2)
提案に当たっては、次の書類を作成し提出してください。
①
業務受託申込書(様式1)
②
団体の調書(様式2)
③
事業計画書(様式3)
④
収支予算書(見積書、様式4)
⑤
団 体 の 活 動 状 況 が 分 か る 資 料 、規 約 、そ の 他 こ れ に 類 す る 書 類( 直 近 の 総会
資料等)
(3)
⑥
役員名簿及び組織体制について記載した書類又はこれらに相当する書類
⑦
その他必要な書類
提出方法
郵送又は持参
(4)
提出及び問合せ先
まちづくり部地域づくり課協働推進係
〒 024-0061
北上市大通り一丁目3番1号
電話
0197-72-8300( 直 通 )
FAX
0197-63-3121
おでんせプラザぐろーぶ3階
電 子 メ ー ル : [email protected]
4
審
査
(1)
審査方法及び審査基準
次の基準を5点満点で採点(書類審査)し、最終的に1団体を決定します。
①
提案内容の的確性
・市民のニーズを踏まえた的確な提案を提示しているか。
・既に市が実施している事業との重複はないか。
②
計画の具体性と実現可能性
・スケジュールは具体的で実現可能なものか。
・市との役割分担は的確か。
・提案内容に対して事業項目は必要十分な内容か。
③
事業遂行能力
・活動状況、組織構成等から十分な事業遂行能力があると判断できるか。
④
見積りの妥当性
・提案内容、事業計画等に対し、必要十分な項目を見積もっているか。
・金額は妥当か。
⑤
成果(アウトカム)指標設定
・ 今 年 度 の 事 業 目 的の 達 成 を 測 定 で き る 成 果 指 標( 活 動 指 標 = ア ウ ト プ ッ トで
は な い こ と に 留 意 。た だ し 、ア ウ ト プ ッ ト と ア ウ ト カ ム が 一 致 す る 場 合 はこ
の 限 り で は な い 。) を 設 定 で き て い る か 。
(2)
審査結果
決定後速やかに通知するとともに、市のホームページでも公表します。