より良い訪問販売をめざして 2 3 6 年頭挨拶 栗原宣彦会長 特別インタビュー 伊 正雄 経済産業省商務流通保安グループ消費経済企画室長 ダイレクトセリングQ&A 訪問販売における 来訪要請について 監修:弁護士 高芝利仁 8 10 あけましておめでとうございます インフォメーション・協会活動ダイアリー 129 年 頭 挨 拶 係されている企業が発展する年になりますよう、お祈り申し上 新年おめでとうございます。会員の皆様が健康に恵まれ、関 ます。また、 月を適正取引推進月間とし、お客様とのより良 自主行動基準を改定し、現場に対する啓発の強化を予定してい げます。 昨年末に行われた選挙は自民党の勝利に終わりました。今回 い対面販売ができるようポスターの作成配布を予定しています ので、どうぞ会員皆様のご協力をお願いいたします。 最後に訪問販売の認知度を高めることの重要性について触れ てみようと思います。 推進したチェーンストアの経営者が高 の 三 越 ︶ の 経 営 者、 戦 後 の 流 通 革 命 を て 古 く は 百 貨 店 を つ く っ た 越 後 屋︵ 後 日本商業史のなかで挑戦した人とし て新しい商売を始めたのだと思います。 どがありながら、挑戦の夢と希望を持っ 回収の難しさ、信用力獲得の問題⋮⋮な の不整備、治安の悪さ、適品調達と代金 訪問販売が始まったときの先人は道路 が現在の訪問販売の原点と考えた場合、 発 し た 企 業 と い え ま す。 も し 昔 の 行 商 と は 夢 と 希 望、 挑 戦 と 不 安 を 持 っ て 出 経済対策に対する世論の評価を問うことが争点だったからです の衆院選が﹁アベノミクス解散﹂と呼ばれたのは、政権与党の 5 重要性を認知させるための努力が業界に必要だと考えます。 もありました。今後さらに市場を拡大させるためには、訪販の の扱いは小さいが、訪販にまったく触れていない教科書風の本 われるような図書を調べたことがあります。どの本も﹁訪販﹂ 最近、千代田区立図書館など四つの公立図書館で、大学で使 ません。 販売の経営者の歴史の位置づけを明らかにしたものが見当たり く評価されていますが、歴史が古いということもあって、訪問 栗原宣彦 ﹁訪問販売はベンチャー企業だ﹂と思っています。ベンチャー と、 ﹁訪問販売エッセーコンクール﹂の公募事業を予定してい ます。一方、高齢者との取引をさらに適正にすすめていくため、 公益社団法人 日本訪問販売協会会長 が、明確な意思表示というよりも、むしろ今後の景気拡大に対 する期待感がその勢いを支 えたものと見ることができ ます。 このアベノミクスの効果 年度の訪問販売 も あ っ て か、 当 協 会 の 調 べ で、 平 成 です。 27 年度の事業として、ご利用を頂いているお客様の声を集めよう 本年は当協会が設立されてから 年目の年でもあり、平成 35 ようです。売上増というのは最良のニュースで、大変喜ばしい の伸びが目立ち、消費税上げの駆け込み需要が理由とみられる その要因を会員の売上高から推測すると、特に住宅関連商材 比1・7%増えたようです。 7、 7 7 0 億 円 で、 前 年 度 訪 問 販 売 売 上 を 除 く。 ︶は1 貨店の外商﹂等一部商材の ﹁医薬品﹂﹁食料品﹂﹁新聞﹂﹁百 売 上 高 の 推 計 値︵ ﹁自動車﹂ 25 公益社団法人日本訪問販売協会 2 ダイレクトセリングの課題と展望 特別インタビュー 特別インタビュー ―― 伊 正雄 経済産業省商務流通保安グループ消費経済企画室長 ダイレクトセリングの課題と展望 平成 年は消費税増税の実施や年末の衆議院議員総選挙が行われるなど、 激動の一年だった。新年のスタートに当たり、伊 氏にダイレクトセリング業界が 取り組むべき課題と今後の展望についてお話しいただいた。︵聞き手 編集部︶ ば進むほど、サービスは細分化、専 だと思います。この先、時代が進め 伊 ダイレクトセリングは消費者 にとって、身近なサービスそのもの すでしょうか。 らっしゃるのか、お話しいただけま の現状についてどのように感じてい ――はじめに、ダイレクトセリング ずです。言い換えれば、販売員はい より近い存在になることができるは 提供することができれば、消費者に 高齢者の見守りといったサービスを に 限 ら ず、 在 宅 介 護 や 家 事、 育 児、 そうしたときに、ダイレクトセリ ングは化粧品や健康食品などの販売 ります。 と人との結びつきを求めることもあ なる時代の中で、消費者は商品に人 多くなり、身近に頼れる人が少なく ょう。また、一人暮らしの高齢者が あるのではないかと感じています。 や雇用、今後の動向を捉える必要が うえで、ダイレクトセリングの市場 す。そのあたりをきちんと分析した という要望も強まっていると思いま って身近なサービスであってほしい ですが、一方で消費者一人一人にと リングは縮小傾向にあると考えがち 通販などの普及により、世の中が 便利になればなるほどダイレクトセ 勧誘する事業者はほんの一部だと思 もちろん、来られたら嫌だ、困る といった消費者を訪問し、無理やり があるでしょう。 いのかどうか、しっかり考える必要 ため、これまで同様の営業方法でい いった誤解を生みかねません。その 倒臭い﹂ ﹁もう来てほしくない﹂と 勧誘を受けてしまったりすると、 ﹁面 伊 ダイレクトセリングは、消費 ん。 者保護という観点からも見逃せませ 事実です。これは消費者安全、消費 けている事業者が目立っているのは 定商取引法の関係で、行政処分を受 います。しかし、実際に最近でも特 者が必要としていないタイミングで 門化され、より一層消費者にとって ろいろな人をサポートし、お世話す りすることが必要になってくるでし の安心感が重要になってくると思い るコンシェルジュとしての可能性を コンシェルジュとしての 訪問販売員 消費者の身近な存在に ます。どのような業界でも、より一 持っているということです。 悪質な業者の存在が 業界全体の イメージダウンにつながる 層細やかに、消費者のニーズを先取 3 季刊ダイレクトセリング 129 号 26 消費者安全、消費者保護を大前提に ど う か を 丁 寧 に 議 論 す る こ と で す。 伊 悪 質 な 勧 誘 の 実 態 を 把 握 し、 法律の中で取り締まる必要があるか とは何でしょうか。 者の問題について、取り組むべきこ 展開しているのも事実です。悪質業 う魅力を生かし、健全な営業活動を の顔を見ながら物を売り、買うとい す。しかし、事業者の多くがお互い ものを否定する識者も中にはいま 発になるなど、訪問販売の勧誘その 不招請勧誘の禁止に関する議論が活 存 在 が 大 き な 問 題 と な っ て い ま す。 レクトセリング業界では悪質業者の ――今のお話にあったように、ダイ があると感じます。 ていただき、注意していただく必要 なるなど、より高くアンテナを張っ し、営業方法に関してもっと敏感に 存在は業界全体の問題であると認識 す。健全な事業者も、悪質な業者の 評判を落としかねないのも事実で そうした一部の悪質な業者の勧誘 によって、大部分の良質な事業者が 悪質業者が出てくるたびに、全体に わ け で す か ら、 い た ち ご っ こ で す。 ます。違うやり方で悪いことをする が、彼らは違ったやり方で戻ってき 不 当 な 行 為 を 行 政 罰 で 抑 制 す る。 そうしたことで、悪質業者を市場か 分かりやすいでしょう。 伊 その通りです。あえて逆の見 方をして、何が不公平かを考えると こそ、公平な議論が必要なのですね。 なことがあってはいけない。だから れ、健全な事業者を萎縮させるよう ――特定のトラブルだけに目を奪わ きであると考えます。 態も把握しながら、議論を進めるべ とともに、良質な事業者の活動の実 者による被害の実態把握を分析する 論は望ましくありません。悪質な業 萎縮させるような議論、感情的な議 的に事業をやっている方々の行為を 者保護は重要ではありますが、一方 必要不可欠です。消費者安全と消費 そしてそのためには、公平な議論が た 社 会 シ ス テ ム の 構 築 が 重 要 で す。 でなくてはならない存在であると感 け地方に行けば行くほど、より身近 てきた裾野の広い産業です。とりわ 消費者との信頼関係を歴史的に培っ 思 い ま す。 ダ イ レ ク ト セ リ ン グ は、 ダイレクトセリングの強みは、何 と言っても消費者との信頼関係だと してくるのではないでしょうか。 取り組むべきことが自ずとはっきり 両者が明確になれば、われわれ行 政ができることや、個々の事業者が 不可欠です。 り組みが何かを見極めることが必要 関しては、弱みを補完するための取 る姿勢が重要だと考えます。弱みに ための取り組みと、それを後押しす 伊 やはりダイレクトセリング業 界全体としての強みを強化していく 考えですか。 とは具体的にどのようなことだとお トセリング業界全体が、今できるこ れわれ訪問販売協会も含めダイレク ――これまでのお話を踏まえて、わ があるとのお話が出ました。実際に、 ――先ほど、雇用創出の面でも強み す。 けですから、そうした環境の変化へ 限って言えば、競争力がより高いわ ャネルは増え続けています。通販に 競合チャネルの存在も見過ごせま せん。代表例として通信販売が挙げ ろうと思います。 と、収益性はおそらく落ちていくだ か。在宅率の低さや高齢化を考える 消費者は少ないのではないでしょう クトセリングは便利なのかと聞かれ 生まれます。そうしたときにダイレ から次へと便利なものやサービスは 適さを希求してやみませんから、次 それでも人間は、さらなる便利さ快 ろです。また雇用については後ほど しながら、社会全体が訪問販売の営 網をかけて規制していては、ほかの じ て い る 消 費 者 は 多 い と 思 い ま す。 ダイレクトセリングでは年齢、性別 ければなりません。 業基盤そのものを否定しているかど 事業者は迷惑を被ります。 これは立派な強みです。この強みを にかかわらず多くの方が活躍してい の市場への信頼も高まる、そういっ うかを見極めなければなりません。 国際的な経済環境でも同じことが 言えると思いますが、一斉に規制す どう強化するか、その必要性を社会 ます。特に女性の活躍が目覚ましい。 雇用を創出する場としての ダイレクトセリング の対策も考える必要があると思いま られますが、それ以外にも営業のチ て、 ﹁とても便利です﹂と即答する 逆に弱みは何なのか。世の中はど ん ど ん 便 利 で 快 適 に な っ て い ま す。 う面でも強みがあると思います。 触れるつもりですが、雇用創出とい 悪 質 な 業 者 を 絞 り 込 み 特 定 化 し、 市場から追い出し、ほかの良質な事 ることが事業者と消費者のためにな としてどう強めていくかは考えどこ ダイレクトセリングの 強みと弱みを明確にする 業者がそれを歓迎し、事業を一層深 るのかということは、慎重に考えな ら完全に除去できれば良いのです 化させることなどによって、消費者 公益社団法人日本訪問販売協会 4 ダイレクトセリングの課題と展望 特別インタビュー 界を支援の対象として、もう一度見 当省としてもダイレクトセリング業 かりました。これは目をみはります。 うち9割以上が女性であり、かつそ ると、販売員の数は約 万人でその 社を対象にしたアンケート結果によ し た、 協 会 加 入 事 業 者 等 の 168 伊 第二次安倍内閣で重視されて いたのが、やはり女性の地域での雇 思います。 才代以上、3割以上 トセリングの可能性が広がるように 働く場として考えたとき、ダイレク しいサービスや製品に生かしていく 現場でお客さまの声を拾い集め、新 ―― 販 売 員 と い う ツ ー ル を 通 し て、 大変貴重な産業です。 思います。そうした意味においても、 続けていける企業がたくさんあると を合わせ持つ形で、労働力を提供し グ業界には、サービスと製造の両方 くなっています。ダイレクトセリン でしたが、最近ではサービス業が多 労働需要創出というのは昔であれ ば、自動車や鉄などの製造業が中心 であると思います。 産業であり、労働需要創出型の産業 ほど、細やかな労働力を供給できる 思います。それが地域に行けば行く 働き手の希望がマッチする分野だと を両立しやすいような環境づくりに い子育て中の販売員が子育てと仕事 また、ある健康関連商材を扱う会 社では、販売所に託児所を設け、若 かけている企業がいます。 するなど、人材育成に時間と費用を に、研修などのトレーニングを実施 己実現がしたいと考える人を対象 ――販売員の営業能力アップや、自 す。 や、人材育成も欠かせないと思いま 活躍していただけるような取り組み ていけるだけのスキルを持つ方々に り入れ、事業をより良いものに変え ではないでしょう。消費者の声を取 販売員は企業内での生産、産業そ のものの血液であるといっても過言 ます。 羅針盤の存在は、さまざまな部分 で活用できると思います。特定商取 ていく必要があるでしょう。 も、今後は羅針盤を作る作業を進め 将来像を共有していきたいと考えて 政それぞれ何ができるのかといった いて業界の方々と検討し、民間と行 そのうえで、ダイレクトセリング の強み、弱みや、課題の見極めにつ かを分析しなければなりません。 でどのくらいの地位を占めているの クトセリングが日本全体の産業の中 りますが、中小企業を含め、ダイレ 日本訪問販売協会に加入されてい る企業の市場規模、雇用者数は分か て確認する必要性を感じています。 えていいのかどうかを含め、業種全 の半分以上が が 才代以上であるということが分 くなり、働き方が多様になっていま したが、バブル崩壊後はそうではな 用で仕事が第一という時代もありま 族はそれを支えてきました。終身雇 来、男性が一家の長として働き、家 ているのが現実です。高度成長期以 、ピンポ 曜日や時間にかかわらず イントで必要とされる労働力が増え るはずです。そうした方々は、消費 ている販売員の方が多くいらっしゃ え、悩みも共有し、高い信頼感を得 直にお客さまの声を聞くことに加 て つ な げ て い く か と い っ た と き に、 消費者のニーズを、どのような形 で生産の現場にイノベーションとし ることができる重要な存在です。 員は消費者の要望を生産現場に伝え お話を聞かせていただいているとこ 伊 現在、ダイレクトセリングに 携わる個別の企業から、いろいろな 聞かせいただけますでしょうか。 ング業界や協会に期待することをお て具体的な構想や、ダイレクトセリ ――最後に、業界全体の発展に向け 共通の羅針盤の上で 一緒に取り組んでいきたい に考えていきたいと思います。 ついて、共通の羅針盤の上で、一緒 的な取り組みとして何をすべきかに への対応や、事業者の皆さまが自主 います。方向性を明確にするために す。 者の心の底に流れる気持ちや感情 ろですが、一つはっきりしたのは分 引法だけではなく消費者契約法など こうした状況の中でダイレクトセ リングというのは、必要とされる労 を、企業の生産現場に届ける大切な 野の広さです。訪問販売業として捉 ます。消費者安全対策で強まる規制 この事業者が困るのかすぐに分かり の法制度の動向に目を配る際は、ど 働力と﹁この時間、この地域で、こ コミュニケーションツールだと思い レキシブルに働くこともできます。 体の市場規模はいくらなのかを改め 直す必要性を強く感じています。 ことを実践している企業がいます。 力を入れています。 90 用でした。日本訪問販売協会が実施 訪問販売員の働き方も大変、魅力 的です。子育てや介護をしながらフ 伊 それはまさに消費者イノベー ションと言うことができます。販売 50 ういう形で働きたい﹂というような 5 季刊ダイレクトセリング 129 号 60 ダイレクトセリング Q & A 監修 ̶̶● 弁護士 高芝利仁 訪問販売における 来訪要請について んでもいない付帯の工事の代金など 10条が適用除外となりますので、クー も入っての金額のようだった。勝手に リング・オフ(特商法第9条)も適用さ 夫婦で販社の展示場を見に行き、 契約内容が変更されていることに腹 れません(但し、特商法第3条及び第 自宅屋根の塗装の見積もりを依頼し が立ったが、自分から契約すると電 3条の2は適用されます)。 た。後日、販売員が自宅に来訪し屋 話し、来てもらったので断り難く、値 「平成24年度 版 特定商取引に 根を見て、翌日、総額115万円の見積 引き額も大きくなっていたので応諾し 関する法律の解説」は、来訪要請(特 書を持って来た。 「検討するから」と 署名した。 商法第26条第5項第1号)について、 その場では返事をしなかった。いろ しかし、施行日もまだ決まっていな 「購入者が、 『◯◯を購入するから来 いろ考え、 「これでやってもらおう」と いのに、3日以内に半金を振込むよう 訪されたい』等、 『契約の申込み』又 いうことになり、販社に電話し、 「見 に言われ、不信に思っていたところ、 は『契約の締結』を明確に表示した 積書の内容でお願いする」と返答し 近所の人から販社の評判が良くない 場合の他、契約内容の詳細が確定し た。 と聞き、心配になった。 ていることを要しないが、購入者が 事例 後刻、販売員が契約書を持ってき た。見せられた契約書の金額は、当 初の見積もりの額と違い、210万円に 契約の申込み又は締結をする意思を Q&A あらかじめ有し、その住居において 当該契約の申込み又は締結を行いた なって いた。 「な ぜ100万 円も高く Q クーリング・オフしたいと思うが なっているのか」と尋ねると、 「どう できるか。 せ足場も組むのだし、お宅の屋根の A 来訪要請は、販売業者等が自ら 品等についての単なる問合せ又は資 形状からすると、この際、ベランダも の意思に基づき住居を訪問して販売 料の郵送の依頼等を行った際に、販 一緒にやった方がいい。値引きも大 等を行うのではなく、消費者の「請 売業者等より訪問して説明をしたい 幅にできる」とのことであった。 求」に応じてその住居において販売 旨の申出があり、これを消費者が承 確かに、最初の見積書よりも塗装 等を行う場合をいいます。来訪要請 諾した場合は、消費者から『請求』を 面積は大きくなっているようだし、頼 に該当しますと、特商法第4条から第 行ったとは言えないため、本号には該 7 季刊ダイレクトセリング 129 号 い旨の明確な意思表示をした場合、 『請求した者』に当たる。しかし、商 Q&A 当しない。また、販売業者等の方か 契約で言えば、商品の引渡時期や代 等を総合して判断するものですので、 ら電話をかけ、事前にアポイントメン 金の支払時期等をいうと考えられま ヒアリングを尽くして、ケースバイケー トを取って訪問する場合や、例えば、 すので、これらが 確定していなくて スで判断する必要があります。仮に、 消費者が台所の水漏れの修理を要 も、来訪要請の該当性に影響を与え 二つの契約と評価された場合に、屋 請し、その修理のために販売業者等 ないと解されます。そこで、例えば、 根の工事については115万円の見積 が来訪した際に、台所のリフォームを 「見積もりをして欲しいので来訪され 金額を了解し、工事内容も了解してい 勧誘された場合も同様に本号には該 たい」というように、いまだ売買契約 ると考えられること、115万円の金額 当しない」と解説している。 の重要事項である代金額が確定せ が割引きされても「購入者が契約の 上記解説中の「契 約内容の詳細 ず、明確な取引意思があるとは言え 申込み又は締結をする意思をあらか が確定していることを要しない」と ない段階で、契約の準備のため、販 じめ有し」ていたことの障害事由と 「購入者が契約の申込み又は締結を 売業者に自宅への来訪を求めた場合 はならないと考えられることからし する意思をあらかじめ有し」の関係で は、来訪要請には該当しないので、 て、屋根の工事については、来訪要請 すが、 「契約の申込み又は締結の意 適用除外とはならないことになりま に当たり、適用除外となる可能性が 思」は契約の成立に向けた確定的な す。 あると考えられます。 意思と解されますので、 「契約の申込 次に、契約の数について検討する しかして、来訪要請の適用除外に み又は締結をする意思」があるとさ 必要があるでしょう。屋根の工事とベ 当たることの立証責任は事業者にあ れるためには、少なくとも、契約の重 ランダの工事は、一体となった一つの ると考えられますので、来訪要請の 要事項、即ち、売買契約で言えば、売 契約であるのか、別個独立の二つの 適用除外を主張する事業者は、その 買の対象物と代金は決まっているこ 契約であるかという点です。契約書 要件に当たることを主張・立証する とが必要と考えられます。これに対 が1通であっても、内容的に、別個独 必要があります。 し、確定していることを要しない「契 立の二つの契 約と評 価される場合 約内容の詳細」とは、契約の重要事 は、二つの契約とされます。この点は、 項以外の付随的な事項、即ち、売買 当事者の話合いの状況、合意の内容 公益社団法人日本訪問販売協会 6 おめでとうございます 株式会社アイビー化粧品 代表取締役社長 白 銀 浩 二 ︱ 誠 ︱ ︱ ︱ ︱ 東京都港区赤坂6 3 アイビービル 株式会社アサンテ 政 代表取締役社長 宗 東京都新宿区新宿 1 エイボン・プロダクツ株式会社 代表取締役社長CEO マイケル アレン ︱ 神奈川県横浜市西区みなとみらい3 6 4 みなとみらいビジネススクエア 階 株式会社エックスワン 代表取締役社長 齊 藤 勝 久 ︱ 東京都港区芝 2 7 ︱ 株式会社ジェノバ 代表取締役社長 吉 村 淳 一 大阪府大阪市北区浪花町 株式会社シーボン 代表取締役兼執行役員社長 ︱ 金 子 靖 代 東京都港区六本木7 ︱ ︱ ︱ シナジーワールドワイド・ジャパン合同会社 社長 ベン・マ ガ レ イ ︱ 東京都千代田区九段南2 2 1 エース九段 階 蛇の目ミシン工業株式会社 代表取締役社長 眞 壁 八 郎 東京都八王子市狭間町1463 ジャパンライフ株式会社 代表取締役会長 山 口 隆 祥 ︱ ︱ ︱ 東京都千代田区西神田2 8 5 株式会社シャルレ 代表取締役社長 奥 平 和 良 ︱ ︱ 兵庫県神戸市須磨区弥栄台3 1 2 新生ホームサービス株式会社 代表取締役 吉 都 紀 太 介 ︱ 兵庫県神戸市中央区御幸通8 1 6 神戸国際会館 階 新日本ハウス株式会社 代表取締役社長 ︱ 田 中 義 人 埼玉県越谷市千間台東3 ︱ 6 一般社団法人全国直販流通協会 理事長 亀 岡 一 郎 ︱ ︱ 東京都中央区日本橋茅場町1 6 トラッドビル3階 株式会社TIENS JAPAN 代表取締役社長 深 作 荘 一 郎 ︱ ︱ 東京都中央区銀座8 8 8 銀座スリーエイト 階 株式会社ナチュラリープラス 代表取締役社長 名 越 隆 昭 夫 ︱ ︱ 東京都港区六本木1 6 1 泉ガーデンタワー 階 株式会社日健総本社 代表取締役社長 伸 岐阜県羽島市福寿町浅平1 森 17 10 ︱ 35 32 21 11 13 20 18 12 1 18 33 15 13 17 公益社団法人日本訪問販売協会 8 あけまして 日本eリモデル株式会社 代表取締役 塩 山 和 壱 ︱ ︱ 兵庫県神戸市中央区御幸通4 2 三宮米本ビル8階 ︱ 階 ︱ 公益社団法人日本新聞販売協会 会長 河 邑 康 緒 ︱ 東京都 中央区日本橋人形町2 エル人形町 株式会社日本直販総本社 代表取締役 岩 間 保 憲 ︱ ︱ 東京都渋谷区千駄ヶ谷5 7 NEX新宿ビル8階 ニュー スキン ジャパン 株式会社 代表取締役社長 ライアン ナピアスキー ︱ 東京都新宿区西新宿6 5 1 新宿アイランドタワー 階 株式会社ノエビア 代表取締役社長 ︱ 海 田 安 夫 兵庫県神戸市中央区港島中町6 ︱ 邦 株式会社白寿生科学研究所 昭 代表取締役社長 原 東京都渋谷区富ヶ谷1 フォーデイズ株式会社 代表取締役社長 ︱ 和 田 佳 子 東京都中央区日本橋茅場町1 フランスベッド販売株式会社 代表取締役社長 池 田 一 実 ︱ ︱ 1 ︱ 5 ︱ ︱ 東京都調布市菊野台1 2 1 株式会社ベルセレージュ本社 代表取締役 栗 本 武 彦 ︱ ︱ ︱ 京都府京都市中京区烏丸通夷川上ル 少将井町245 1 202 訪販化粧品工業協会 会長 鈴 木 弘 樹 ︱ 東京都港区虎ノ門5 1 5 メトロシティ神谷町6階 豊凜化粧品株式会社 代表取締役 山 口 律 子 ︱ 愛知県豊橋市白河町8 6階 株式会社ポーラ 代表取締役社長 鈴 木 弘 樹 ︱ 東京都品川区西五反田2 2 3 株式会社マナビス化粧品 代表取締役 千葉県浦安市千鳥 佐 藤 仁 志 マルコ株式会社 代表取締役 朝 倉 英 文 ︱ 8 ︱ ︱ ︱ ︱ 大阪府大阪市中央区瓦町2 2 9 株式会社丸八真綿販売 代表取締役社長 中 原 景 三 ︱ 神奈川県横浜市港北区新横浜3 8 株式会社みらい住宅開発紀行 代表取締役 望 月 一 浩 ︱ 大阪府吹田市江坂町1 F&M江坂ビル9階 (五十音順) 9 季刊ダイレクトセリング 129 号 15 12 23 38 13 37 13 21 15 5 7 10 34 23 成長率 (単位:億円) 訪販売上高 成長率 -7.52% 23,0 0 0 -6.08% 平成20年 1,341,420 -1.13% 21,020 -8.61% 平成21年 1,340,970 -0.3% 19,980 -4.95% 1.09% 19,041 -4.70% 1,367,090 0.84% 18,120 -4.84% 平成24年 1,371,840 0.35% 17,470 -3.59% 平成25年 1,411,360 2.9% 17,770 +1.7% 表3 契約形態別でみる販売員構成比 平成23年度 雇用契約 その他 0.06% 0.05% 0.0 6% 女 0.05% 0.05% 0.07% 男 11.79% 10.91% 4.9% 女 33.99% 32.23% 28.7% 男 6.68% 8.98% 7.7% 女 32.50% 31.40% 39.3% 男 3.49% 3.92% 4.4% 女 11.44% 12.47% 14.9% 10 0.0 0% 10 0.0 0% 10 0.0 0% 平成24年度 順位 商品名 平成25年度 売上高 商品名 売上高 健康食品 4,134 2 健康食品 3,460 化粧品 3,696 3 清掃用具 1,464 清掃用具 2,524 4 建物清掃 459 下着 520 5 下着 374 寝具 279 7 訪問販売の意義 日 29 当 協 会 で は、 正 会 員 等 ︵団体賛助会員加盟 社含 月 11 む︶168社を対象に、訪 年 25 問販売における企業意識 27 (表3参考) 調査を実施しました︵実施 12 期間は平成 ∼ 月 日。125社から 6 回 収 ︶。 調 査 結 果 か ら 見 え て き た 訪 3,899 問販売の特徴や、ダイレクトセリン 化粧品 グの現在については本誌126号 1 ∼ 頁で紹介しています。 59 ◆訪販の意義 ①就業機会等 社 ・年齢・性別・学歴・経験に影響さ 8 れず幅広い人々が仕事に従事でき る機会を提供⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮ 社 3 ・若者世代への就労機会の提供 ⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮ 社 15 ・女性、主婦への就労機会の提供 ⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮ 社 11 7 34 ・高齢者等への就労機会の提供 ⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮⋮ 社 ・高齢者の見守り⋮⋮⋮⋮⋮⋮ 社 ・コミュニテイの参加等⋮⋮⋮ 社 ②商品・サービス 社 ③その他 社 6 平成25年度 男 合計 2 表2 主力取扱商品別訪問売上高(上位5位)(単位:億円) 平成24年度 同じく企業意識調査で、会員企業 に 訪 問 販 売 の 意 義 を 尋 ね た と こ ろ、 卸契約 7 25 次のような回答が得られました。 販売委託 19 1 % 1,355,640 ・ 平成22年 平成23年 30 当協会は平成 年度の訪 問販売売上高等︵推計・速 24,490 0.46% 報値︶を公表しました。売 -0.14% 1,356,740 上高は17、770億円︵自 1,350,550 平成19年 動車・医薬品・新聞・生鮮 平成18年 食品の訪問販売及び百貨店 -3.11% 外商の訪販売上を除く︶で -3.12% 26,480 対前年度比プラス 27,330 1.16% となり、消費増税前の駆け 3.69% 1,352,50 0 込み需要の影響が大きかっ 1,337,030 平成17年 平成25年度訪問販売業界の 売上高等(推計・速報値) たと思われます。 平成16年 商品別の売上は当協会の 会員のみでみると、 品目中 品目 小売業売上高 が伸び、住宅リフォーム等の伸びが 年度 目立ちました。 表1 訪問販売売上高(推計値) 23 公益社団法人日本訪問販売協会 10 改正景品表示法が平成 年 月 日施行されまし 項では、事業者に対 た。改正景品表示法の第 条第 し、不当表示等を防止する ための体制等、必要な措置 を 講 じ る こ と を 義 務 付 け、 事業者が講ずべき措置に関 し適切かつ有効な実施を図 日 るため、国が必要な指針を 定めています。当協会では 月 に、指針の内容を中心とした改正景 年 月∼ 当協会が平成 月に調査した会員︵16 8社︶における、主な﹁社 会貢献活動﹂の概要は以下 の通りです。 訪問販売協会世界連盟第 回世界大会が平成 年 月 日∼ 日、ブラジルのリオ・デ・ 10 14 ジャネイロで 開 催 さ れ ま し 22 文 化 支 援 16 障害者支援 14 子育て支援 11 高齢 者支援 医 療 支 援 9 6 地 域 貢 献 20 そ 他 28 27 N 27 いて/講師:消費者庁担当官 セリング:オリジナルソーシャルネ 世界各国の訪販関係者、約 400名が一堂に会し﹁ダイレクト います。 が理解できました﹂と感想を述べて 1 について意見交換しました。 グループ、CEO カウンシルメンバ これまで、会計、オペレーティング 用をかなり前向きに考えている様子 ②事例で考える不当表示/講師: ︵公 ットワーク﹂をキーワードに、業界 この大会を機に、米国アムウェイ のダグ・デヴォス氏が新会長に就任 社︶日本広告審査機構 林功氏 参加者 社 名︵含非会員︶ の新しいスキルやグローバルでボー 米国や南米、中国などはSNSの活 す る か を 中 心 に 話 し 合 わ れ ま し た。 の新規活用に、SNS をいかに利用 長は﹁本大会では連鎖販売取引企業 全国直販流通協会の高橋正昭事務局 (複数回答) しました。デヴォス氏は世界連盟で た。 50 自 由 回 答 A 25 ダレスの業界の未来、新しい市場等 品表示法セミナーを開催しました。 41 被災地支援 の 11 11 1 なお、大阪地区でも平成 年 月 日︵火︶に大阪産業創造館でセミ 63 ①改正景品表示法に係る指針等につ 環 境 保 全 ダグ・デヴォス氏(写真提供、 日本アムウェイ合同会社) 36 ナーを開催する予定です。 会員数:160、正会員139社、賛助会員13社8団体(平成26年12月末現在) スポーツ支援 ー等を歴任しています。 11月 4日 第89回倫理管理委員会 第89回倫理審査委員会 2 26 CEOパネルの様子(写真提供、高橋氏) 大 会 に 参 加 し た 賛 助 会 員︵ 一 社 ︶ 11 季刊ダイレクトセリング 129 号 27 12 月 2 日に開催された改正景品表示法 セミナー。多くの参加者が集まった 12月 2日 改正景品表示法説明会 3日 第106回消費者相談担当者講習会 8日 平成26年度訪問販売員教育指導者資格講座(東京①) 9日 平成26年度訪問販売員教育指導者資格講座(東京②) 11日 平成26年度訪問販売員教育指導者資格講座(大阪) 12日 第135回広報委員会 18日 平成26年度訪問販売員教育指導者資格講座(福岡) 10月16日 第105回消費者相談担当者講習会 7日 第116回総務委員会 第162回理事会 講演会 15日 平成26年度第1回弁護士電話相談 31日 第106回消費者問題委員会 12 会員企業の 社会貢献活動 世界大会開催 26 7 12 1 12 12 改正景品表示法セミナー 開催される 27 協会活動ダイアリー(平成26年10月〜12月) 2015年 1月発行 編集発行 公益社団法人日本訪問販売協会 発行所 〒160- 0004 東京都新宿区四谷 4 -1 細井ビル4F 電話03 - 3357- 6531 http://www. jdsa.or. jp 1 本の口紅から始まった ボランティア 2002 年、1本のリップスティックから始まった 「乳がんにさよなら」キャンペーン。 支援の輪は広がり続け、キャンペーン開始時からの総額は 2億 2000万円を超えました。 これまでに皆さまからお寄せいただいた寄付金は (財)日本対がん協会や NPO法人 乳房健康研究会を通じて、 全国のマンモグラフィー車設置の助成、 乳がん検診に携わる医師・技師の育成に充てられる他、 全国各地で乳がん早期発見啓発に関わる活動をしている 個人・グループのサポートに役立てられます。 これはひとえに皆さまのご協力の賜物と、 ここにあらためて感謝申しあげます。 <ホームページ> http://www.avon.co.jp エイボン・プロダクツ株式会社 〒 163-1430 東京都新宿区西新宿 3-20-2 公益社団法人 日本訪問販売協会
© Copyright 2025 ExpyDoc