就農へのみちすじ 就農相談 【相 談】 ○県全体:新潟県新規就農相談センター ○地 域:市町村、県農業改良普及指導センター など 【就農イベント】 ○新規就農・就業チャレンジフェア(新潟県内で開催) 就農希望場所の情報収集 ○新・農業人フェア(首都圏で開催) など 就農相談 農業体験 【研修プログラム(例)】 ○農業や農村生活の体験 (6日以内) ○農業入門段階の体験 (1週間~1カ月未満) ○専門的な農業技術研修 (1カ月~3カ月未満) ○営農(生産~販売)技術研修(3カ月以上) 農業体験・短期研修 農業に適しているか 見極める期間です お問い合わせ先 (公社)新潟県農林公社青年農業者等育成センター TEL:025-281-3480 FAX:025-281-3481 意志決定 就農意志の確定 □「農業で生計を立てる」という意志は固まりましたか? □家族の了解は得られましたか? 雇用就農 1年 独立・自営就農 ~ 就職先を探す (就職先の斡旋) ○新潟県新規就農相談センター ○ハローワーク など 目指す経営内容の明確化 ・経営タイプ、栽培作目、規模など 3年 就農準備 具体的な就農支援情報を収集 ・技術習得の方法 ・資金の確保方法(自己資金、融資) ・農地の確保方法 農業技術の習得 ・農業大学校の研修等の活用 ・先進農家等での研修 就農地への定住 ・住宅の確保 ・地域活動への参加 農業技術の習得 (同左) 独 立 就 農 就農地への定住 (同左) 就農条件整備 就農地・就農内容の決定 ・就農支援団体等での情報収集 ・目標とする経営内容の再確認 ・青年等就農計画の作成 ・青年等就農計画の認定 営農基盤の確保、整備 ・各種制度資金の活用相談 ・農地、機械、施設等の確保 就農 就農(営農開始) 就農(農業法人等への就職) ※上記の流れは、スムーズに就農するまでの一般的な流れであり、必ずしも手順通りにしなければならない というものではありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc