H26 年度認知症家族介護教室(恒春園) ∼認知症を理解し 共に暮らすために∼ 高齢社会とともに、認知症は誰もがなり得るもの。家族として、住民とし て、どのように対応し共に暮らすか。不安や悩みが、安心に変わるために。 日時 3月12日(木) 1 日 目 2 14:00∼15:30 (受付 13:30∼14:00) 会場: 日進町町内会館「麦の郷」 (川崎警察署前) 3月18日(水) 14:00∼16:00 日 目 場 対 内容 ●講演会 「認知症と共にあゆむ ∼心理面での理解と支援について∼」 講師:稲富 正治(いなとみ まさはる)先生 (川崎幸クリニック心理相談室) 「認知症の理解と対応」∼支えあう街づくり∼ ・認知症寸劇(恒春園地域包括ケア連絡会議構成員) (受付 13:30∼14:00) ・認知症介護者の体験談(ひめりんごの会) 会場: ・相談機関、各活動紹介 日進町老人福祉センター 所:1日目:日進町町内会館「麦の郷」 (川崎警察署前) 2日目:日進町老人福祉センター2階ホール 象:川崎区在住、要申込み(下記) ※1日目は、認知症の方の介護をしている一般区民の方優先、 定員50名(座席数に限りあるため) 申込み:2月12日(木)から下記電話またはFAXにて受付いたします。 ✾申込み・問合せ✾ 恒春園地域包括支援センター TEL:044−211−6313 FAX:044−223−1240 協力:ひめりんごの会(認知症家族会)、 恒春園地域包括ケア連絡会議 川崎区役所地域保健福祉課地域健康支援係 (申込み開始2/12∼) *必要事項を記入の上、このまま送信してください。 FAX:044−223−1240 「認知症を理解し共に暮らすために」 参加希望日 □3/12(日進町町内会館)定員50名 □3/18(日進町老人福祉センター) ふりがな 年齢 お名前 ご住所 川崎区 歳 (町名まで) 電話番号 ★下記あてはまるものにチェックして下さい。 (※3/12は、定員に限りあるため下記の方優先です) □認知症の方の介護者(家族) □知人が認知症(または認知症らしい) □民生委員、ボランティア等の活動に携わっている ※いただいた個人情報はご本人の承諾が得られない限り目的以外に使用いたしません。 ※FAX でお申込みした場合は、定員を超えた場合にのみご連絡いたします。 <お申込み・お問合せ> 恒春園地域包括支援センター 電 話:044-211-6313 FAX:044-223-1240
© Copyright 2025 ExpyDoc