本仕様書は募集するにあたって参考として 配布するものです。委託契約における仕様 書とは異なる場合があります。 千葉県中核地域生活支援センター事業 業務委託仕様書 1 委託業務 次の各号に規定する業務 (1) 地域総合コーディネート事業 ・ 所管地域の実情の把握に努めること ・ 行政をはじめとする公的機関、福祉サービス提供事業者、当事者グループ、各 福祉資源などと地域住民のニーズをつなげ、利用者に必要なサービスを提供でき るよう様々な活動を行うこと ・ 新たなサービスや福祉資源の開発を通して、埋もれている「地域の福祉力」「人 の福祉力」の掘り起こしに努めること ・ 他の中核地域生活支援センターと連携を密に取ること (2) ・ ・ 相談事業 福祉全般にわたる相談に24時間・365日体制で応じること 相談にあたって、相談者の状況に応じた支援計画等を作成して、センター内で 情報を共有し、各種福祉サービスの提供に関わる援助、調整を行うこと。 ・ 電話や家庭等への訪問などのさまざまな方法により、潜在的なニーズを掘り起 こし、相談につなぐこと。 ・ 事業の実施にあたっては、定期的に相談実施状況を県に報告すること (3) ・ 権利擁護事業 権利侵害等に関する相談については、速やかに市町村、県、法務局、警察の行 政機関に連絡すること ・ 福祉の専門家集団等で構成する「福祉救急隊」と連携・協力をすること。 ・ 中核地域生活支援センター評価会議等において、権利擁護に関して取り組むと された業務を行うこと (4) ・ ・ 連絡調整会議 連絡調整会議にあたり、主導的役割を担うこと 障害者部会、児童部会、高齢者部会などの部会を主催すること (5) ・ ・ ・ ・ その他 コーディネーターとしての、知識、技術の向上に努めること。 ホームページの開設、広報誌の発行など広報活動を積極的に行うこと 運営委員会を開催すること この事業の目的を達成するために必要な業務を行うこと 2 職員の配置 以下の配置基準を目安として職員を配置すること。なお、千葉県生活困窮者自立 相談支援事業等と兼務することができるものとし、配置する人数は、常勤換算によ る人数も可とする。 ※委託する圏域毎に以下に記載したいずれかを記載する。 (野田・市原圏域) 2名のコーディネーター及び1名のコーディネーターの補助的な業務を 行う職員を配置し、全体で3名の職員を配置すること なお、上記に加え、1名の市町村との連携・調整のために非常勤職員を配 置することができる。 (松戸・印旛圏域) 3名のコーディネーター及び1名のコーディネーターの補助的な業務を 行う職員を配置し、全体で4名の職員を配置すること なお、上記に加え、1名の市町村との連携・調整のために非常勤職員を配 置することができる。 (その他の圏域) 2名のコーディネーター及び2名のコーディネーターの補助的な業務を 行う職員を配置し、全体で4名の職員を配置すること 3 実施体制等 (1) 相談窓口の業務は、24時間・365日対応の体制を取るものとする (2) 相談を受けた場合等は、速やかに必要な活動を展開するものとする 4 台帳等の管理 ・ 利用者に対する支援業務に関する記録を利用者ごとに整備し、当該支援事業を終 了した日から5年間は、これを適切に管理すること ・ 職員、設備、備品及び会計等その他の業務に必要な台帳について、当該支援事業 を終了した日から5年間は、これを適切に管理すること 5 その他 (1) 中核地域生活支援センター事業実施要綱を遵守するとともに、個人情報の取扱 については、別記「個人情報取扱特記事項」を遵守するものとする。 (2) 支援対象者が町村における生活困窮者である場合は、千葉県中核地域生活支援 センター事業ではなく、千葉県生活困窮者自立相談支援事業の対象者として位 置づけるものとする。 (3) 職員の兼務等、千葉県生活困窮者自立相談支援事業等と共同支出する場合は、 本事業に係る経費のみを明確に按分して、積算の根拠が分かるように整理する ものとする。 (4) その他、業務実施上疑義が生じた場合は、その都度、県及び中核地域生活支援 センターで協議し決定するものとし、細部については、県の指示に従うものと する。
© Copyright 2025 ExpyDoc