環境保全型社会の形成におけるアウトリーチ活動業務

1.業務名
環境保全型社会の形成におけるアウトリーチ活動業務および国際会議等の事務局運営業務
2.所属
(ユニット名) 社会環境システム研究センター
3.募集人数
1 名
4.業務の内容
独立行政法人国立環境研究所社会環境システム研究センターにおいて、以下の業務を担
当する。
(1) 同センターの日本語版・英語版ウェブサイト作成及び更新を行う。定期的な更新のた
めに同センター内での情報の収集並びにコンテンツ作成を行う。また、対外的に同セン
ターを説明するためのパンフレットを作成する。
(2) 年2回の一般公開や所の公開シンポジウム等において業務を担当し、ポスターや展示
物作成に従事する。
(3) 日本低炭素社会研究やアジア低炭素社会研究、環境低負荷型都市研究、持続可能社会
研究等、同センターで実施されている研究業務に係わる国際会議やシンポジウム等の実
施、開催に係る事務局担当者としての業務を行う。
(4) 年に1度開催される外部評価等におけるスライドを編集、成形する。
(5) 同センター内からのプレスリリースを支援する。
(6) 所外からのマスメディアによる取材依頼やレクチャー依頼に関して、同センターの窓
口としての役割を果たす。
5.必要とされる専門分野及び資格
(1) 低炭素型社会、都市計画、持続可能性、エネルギー、経済に関する専門的な知識や実
務経験を有する、あるいはそれに相当する能力を有すること。
(2) 国立環境研究所内のウェブサイト上でのコンテンツ作成能力を有すること。CMS を扱
えること。
(3) 日本語で作成した同センターのウェブサイトを英語に訳して英語版を作成できる、な
らびに、外国人研究者と英語で日常的なやりとりができる、など、業務履行に必要な英
語の能力を要するため、TOEIC900 点以上、あるいは TOEFL 等同等の資格を有すること。
(4) 国内での会議開催に付帯する関係者との調整や事務局業務の実務経験があること、あ
るいはそれに相当する能力を有すること。
6.選考方法
書類審査の後、面接を行い決定する。面接を行う者には別途連絡をする。
7.提出書類(様式自由)
(1) 履歴書(写真添付) 1部
(2) 職務経歴書 1部
(3) 代表的論文があれば、1編以上の写し
(4) これまでの研究・実務経験と今後の抱負ついて(A4 用紙2枚程度) 1部
なお、研究を職務とする職員の募集ではないので留意のこと。
(提出書類はご希望に応じて返却いたします。)
8.応募方法
郵送による。
(封筒に朱書きで「環境保全型社会の形成に関する応募書類」と記載すること。)
9.応募締切
随時受付。
10.待遇等
(職種) 高度技能専門員
(雇用形態) フルタイム
(1 日の勤務時間) 7時間 45 分
(時間外及び休日勤務の有無) 有り
(給与) 「独立行政法人国立環境研究所契約職員給与規程」に基づき支給する。
基本給(日給)10,640 円より(規程に基づき決定)
(その他就業関係)「独立行政法人国立環境研究所契約職員就業規則」による。
(参考) 国立環境研究所基本規程 http://www.nies.go.jp/kihon/kitei/index.html
11.採用予定時期
決定次第なるべく早い時期。
12.雇用期間
採用日より平成 28 年3月 31 日まで。
なお、事業計画、勤務実績等の状況により平成 32 年3月 31 日(最長更新限度)まで (採
用日より前6ヶ月以内に国立環境研究所の契約職員として雇用されている実績がある場合
は、労働契約法第 18 条の通算契約期間が5年の範囲内の年度末まで) の間に限り、年度単
位での更新があり得る。
※労働契約法第 18 条の通算契約期間については、以下を参照して下さい。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/index.html
13.問い合わせ及び書類提出先
独立行政法人国立環境研究所
(住所) 〒305-8506 茨城県つくば市小野川 16-2
(ユニット名) 社会環境システム研究センター
(室名) 持続可能社会システム研究室
(氏名) 亀山 康子
(TEL) 029-850-2430
(E-mail) ykame(半角で@nies.go.jp を付けてください)
14.公募番号
H27-高-019