こちら

科目等履修生が受講できる科目一覧(平成27年度)
別紙1
1)開講時期(「前期」又は「後期」)については、「前期時間数」「後期時間数」欄をご参照ください。
ただし「地域社会学特論」については前期集中講義期間に開講されるため、前期でのお申し込みとなります。
2)網掛けで示す科目は、大学院入学者の履修状況等により、開講しない場合もあります。
3)時間割は3月上旬公開予定です。
科目区分
科目名※
1
後期
時間 単位数 受入れ人員
1
地域社会学特論
1
30
2
社会保障特論
1
30
2
1~2
30
2
3
4
地域栄養学特論【27年度開講】
5
30
2
病態生理学特論
1
看護管理学
1
看護倫理学
1
30
2
臨床薬理学特論
1
30
2
国際母子保健学
1
看護教育論
1
30
2
看護理論特論
1
30
2
6
7
8
9
10
11
12
30
2
30
30
2
1
障害科学特論
2
30
2
看護コンサルテーション
2
30
2
専門看護師論
2
30
2
ヘルスプロモーション特論
1
30
2
生活支援福祉学特論
1
30
2
ソーシャルワーク特論Ⅰ
1
ソーシャルワーク特論Ⅱ
1
社会福祉研究方法特論
1
30
2
運動生理学特論Ⅰ
1
30
2
運動生理学特論Ⅱ
1
機能障害・回復学特論Ⅰ
1
機能障害・回復学特論Ⅱ
1
30
2
看護システム開発論
1
30
2
母性看護学特論
1
周産母子看護学特論Ⅰ
1
30
2
ウイメンズヘルスⅠ
1
30
2
国際看護学Ⅰ
1
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2
看護英文講読
13
専
門
科
目
前期
時間
在宅ケア論Ⅰ
2
専
門
支
持
科
目
配当
年次
30
2
30
30
30
2
2
2
30
30
2
2
2
若干名
27年度受入れ条件等
・保健医療福祉業務に関係している者
・本学履修生がいない場合受入れ不可
3名程度
3名程度
・本学履修生がいない場合でも受入れ可
3人
・本学履修生がいない場合受入れ不可
2人
・本学履修生がいない場合受入れ不可
若干名
制限無し
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・看護師免許を有する者
若干名
2名程度
・看護師免許を有する者
制限無し
・本学履修生がいない場合受入れ不可
2名程度
・看護師免許を有する者
2人
・看護師として臨床経験があること
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・履修希望者との事前面接希望
2人
・理学療法士又は作業療法士
・本学の履修生がいない場合受入れ不可
制限なし
制限なし
①本科目は2年次科目であるが、担当のパメラ教授の意向により、半分を1年次に実施し残り半分を2年
次に実施している。変則的な履修となっているが、その形態で履修可能であること。
②パメラ教授の講義は、5月から6月の集中講義となるため、この授業形態で履修可能であること。
・本学履修生がいない場合受入れ不可
3人
・本学履修生がいない場合受入れ不可
1~2名程度
・本学履修生がいない場合受入れ不可
2名程度
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・集中講義の形態でも参加可能な者
若干名
・本学履修生がいない場合でも受入れ可
・集中講義の形態でも参加可能な者
2名程度
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・集中講義の形態でも参加可能な者
2人
2名程度
・理学療法士又は作業療法士
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・運動生理学特論Ⅰを履修・修了した者
2人
・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の免許を有するもの
・本学履修生がいない場合でも受入れ可
2人
・理学療法士免許を有する
・本学履修生がいない場合受入れ不可
若干名
・本学履修生がいない場合受入れ不可
2名程度
・看護師免許を有する者
2人
2人
2人
・看護師・助産師の免許を有する
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・看護師として臨床経験があること
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・履修希望者との事前面接希望
・看護師として臨床経験があること
・本学履修生がいない場合受入れ不可
・履修希望者との事前面接希望