成果を意識した取組一覧表(平成27年度)(案) 自己評価結果 事業名 (予算事業一覧事業名) 取組名称(取組内容) ・(予算額:千円) 取組目的 (取組によりめざす状態) 業績目標 (目標値・目標年度) 子ども会活動の推進 ジュニアリーダー・シニア 子ども会活動を推進し、青少年育成活 リーダーを育成する研修の 動の活性化を図る 実施(2,912千円) こどもの日記念事業 こどもカーニバル実施 (4,317千円) こどもたちが主体的に楽しく遊ぶ交歓と こどもカーニバルに参加してよかったと 交流及び自己実現の場を提供する 回答した割合:60%以上(平成27年度) 子どものショートステイ事業 子どものショートステイ (8,768千円) 子どものショートステイに対するニーズ 実施施設数:12箇所(平成29年度) に対応する 養育支援訪問事業 (管理課) 専門的家庭訪問支援事業 (16,906千円) 育児に対する不安が軽減されるように 養育支援が必要な家庭を訪問し、育児 なった人の割合:70%以上(平成29年 不安を軽減する 度) 研修が役に立ったと回答した割合:60% 以上(平成27年度) 1歳6か月児・3歳児健康診 査にて行う歯科健康診査、 歯科健康診査・保健指導事 う蝕の予防を図り、歯の健康保持に努 希望者に行うフッ化物塗 業 める 布、妊婦歯科健康診査 (76,921千円) 歯科健康診査の受診率:80%以上(平 成29年度) ティーンズヘルスセミナー、 母親教室、父親の育児参加 セミナー受講者に必要な知識を習得し 啓発、地域ふれあい子育て てもらう 教室(11,361千円) セミナーに参加した後のアンケートで命 の大切さを理解できた生徒の割合: 70%以上(平成29年度) 啓発・予防・健康教育事業 子育ていろいろ便利帳 一時預かり事業(幼稚園 型) 発達障がい児等特別支援 教育相談事業 市立幼稚園一時預かり事 業 本市の各種施策を案内することにより、 子育ていろいろ便利帳の作 子育てにかかる負担感・不安感を軽減・ 発行数:41,500部(毎年) 成(8,264千円) 解消する 子ども・子育て支援新制度へ移行して 一時預かり事業(幼稚園 一時預かり(預かり保育)の実施 いる全私立幼稚園等での実施(平成27 型)(98,550千円) 年度) 発達障がい児等特別支援 発達障がい等が認められる子どもに対 年間のべ訪問件数:200回以上(平成27 教育相談事業(11,826千 し適切な支援策を講じることにより、早 年度) 円) 期療育及び子育て支援に努める 市立幼稚園一時預かり事 業 一時預かり(預かり保育)の実施 全市立幼稚園での実施(毎年) (127,517千円) 児童福祉向上のための事 施設指導及び助成費(児童 例検討等調査研究等事業 養護施設等) 等(2,912千円) 養育支援訪問事業 (こども家庭課) 児童福祉施設における適切な処遇水準 各施設が課題解消の実態を得られた割 を確保する 合:70%以上(平成27年度) 養育支援が特に必要であると判断した 子ども家庭支援員による育 家庭に対し、子ども家庭支援員による 養育に支援が必要な家庭(本人同意あ 児相談事業(2,315千円) 相談・支援を行い、子育て不安の軽減 り)に対して100%対応(平成27年度) を図る 出産後間もない家庭等で、援助者がい ない家庭や虐待のおそれやリスクがあ エンゼルサポーター派遣事 養育に支援が必要な家庭(本人同意あ る家庭等にエンゼルサポーターを派遣 業(7,534千円) り)に対して100%対応(平成27年度) し、家事援助を等を実施することによ り、子育て不安の軽減を図る 27年度 28年度 29年度 (実績値) (実績値) (実績値) 【備考】 (自己評価の判定理由) (改善・再構築の内容)等 大阪市管轄の児童養護施設等とその入 所児童を対象に、スポーツ大会、キャン 行事参加施設数:大阪市轄施設の50% プ等の行事を開催することにより児童処 以上(平成27年度) 遇の向上を図る 施設児童保護育成費 施設児童保護育成事業 (2,428千円) 児童養護施設退所児童等 アフターケア事業 児童福祉施設を退所し自立生活する予 児童養護施設退所児童等 就業支援(相談、就業斡旋等)及び社会 定の児童及び退所後自立生活のため アフターケア事業(9,939千 生活に必要な生活技能の指導を実施で に支援の必要な児童等に、地域社会に 円) きた割合:80%以上(平成27年度) おける社会的自立の促進を図る ひとり親家庭等生活支援事 生活支援講習会等の実施 業 (5,654千円) 多様な主体の参入促進事 業 低年齢児保育実施保育所 看護師等雇用経費助成 アレルギー対応等栄養士 配置事業 民間児童福祉施設耐震診 断助成 民間保育所改修等事業補 助金 民間保育所障がい児保育 事業 障がい児保育巡回指導講 師派遣事業 障がい児保育事業 新規参入事業者の巡回指 導 (35,454千円) 民間保育施設での看護師 等の加配促進 (200,941千円) 民間保育施設での栄養士 の加配促進 (273,420千円) 耐震診断の助成 (3,320千円) 耐震補強等改修工事の補 助 (85,293千円) 障がい児を受け入れている 民間保育所への補助 (627,219千円) 障がい児を受け入れている 市内保育所への巡回指導 (41,076千円) 障がい児が入所する公立 保育所に職員を加配 (423,635千円) ひとり親家庭等が直面する諸問題の解 生活支援講習会への参加者:3,700人 決やこどもの精神的安定を図る (平成27年度) 新規参入事業者の保育の質の確保 のべ訪問回数:4,000回(平成27年度) 看護師や保健師の配置による低年齢児 実施施設数:110施設(平成29年度) 保育の安全確保 アレルギー対応・栄養指導・栄養管理 等の取り組みの充実 実施施設数:220施設(平成29年度) 耐震診断の推進 耐震診断実施件数:15件(平成29年度) 保育児童等の安心・安全の確保と耐震 耐震補強等改修工事実施件数:13件 化率の向上 (平成29年度) 民間保育所における障がい児の処遇改 障がい児の受入率:63%(平成27年度) 善と受け入れ促進 市内保育所における障がい児保育の推 巡回箇所数:345件(平成29年度) 進と民間保育所の受け入れ促進 公立保育所における障がい児の処遇改 障がい児が入所する公立の全保育所 善 に加配(毎年) 障がい児等支援事業 重症心身障がい児の家庭 を訪問 (2,604千円) 家庭での療育や介護等についての助言 福祉のサービスが必要な家庭に対し、 や指導及び福祉サービス等に関する情 指導、助言、情報提供を100%行う(毎 報提供を行い、重症心身障がい児及び 年) その家族の福祉の向上を図る。 診療所費 要保護児童等への医療的 支援 (3,045千円) センターが支援する児童に対し医療支 要保護児童等に医療的な支援を行い、 援が必要なケースについて100%支援 児童の健康管理体制の確保を図る。 を行う(毎年) 【自己評価結果】 ○:改善の必要なし △:改善のうえ継続(改善により目標達成の見込みがある) ×:廃止又は再構築(目標達成の見込みがない)
© Copyright 2024 ExpyDoc