広報もりまち平成27年2月号(確定申告特集)

税金の申告はお早めに!
●
が
万円を超える人
年中の所得について、所
あり、その金額が
26
・
年から平成
%です。
ける人場合)
年まで復興
事前に集計をしていただきます。
● 株式配当が
つ以上ある場合は
●医療費明細書(医療費控除を受
産の所得がある人)
●収支内訳書(営業・農業・不動
作成・計算されていないと受付
ができません
していただくもの
◆申告の際に事前に作成・計算を
の
●復興特別所得税額は、所得税額
告・納付することになりました。
特別所得税を所得税と併せて申
●平成
◆復興特別所得税が課税されます
きません)
をしていないと証明書が発行で
なる人(収入がない人でも申告
得証明・課税証明などが必要に
●平成
万円以下の人
平成 年分の所得にかかる所得税
の確定申告と町県民税の申告時期を
迎えました。役場税務課では、申告
納税相談と申告書の受付の便宜を図
るため、町民生活センターと町内5
地区で申告の受付を行います。
末調整がされていない給与収入
か所以上から給与を受け、年
ていない人
●給与収入があり年末調整を受け
円を超える人
∼
月
日
年中の所
費を差し引いた金額)が、所得
得額(すべての収入から必要経
入のある人で、平成
●事業を営んでいる人や不動産収
◆ 事業所得や不動産所得などがある人
所得税(申告が必要な人)
月
日
税金の申告はお早めに!
申告期間
町で受付できない申告内容
● 公共事業以外の土地・建物の譲渡
●株式などの譲渡・分離課税を選
択した上場株式等の配当
●山林所得
● はじめての住宅借入金等特別控除
町県民税(申告が必要な人)
◆ 平成 年 月 日現在、森町に住
●事業収入(営業・農業・不動産
など)がある人
●利子・配当・給与・譲渡・山林・
一時所得・雑所得がある人
●給与所得者で、給与以外の所得
が あ る 人( 給 与 以 外 の 所 得 が
万円を超えると、確定申告が
必要になります)
●給与所得者で、雑損控除や医療
費控除を受けようとする人
● 公的年金受給者で、扶養控除など
の各種控除を受けようとする人
● 公 的 年 金 の 収 入 金 額 が 400 万
円以下の人で、年金以外の所得が
20
49
20
所があり、次に該当する人です。
1
控除額(基礎控除、配偶者控除、
扶養控除などの合計金額)を上
回る人
●土地や建物を売った人(譲渡所
得に該当するので、忘れずに申
告してください)
◆給与所得者(サラリーマン)
●給与所得者の所得税は、通常の
場合、勤務先の年末調整により
精算されるため、確定申告の必
要はありません。しかし、次の
1
●青色申告・消費税の申告・肉用
牛(免税牛)の申告
●贈与税・相続税の申告
●仕送り証明が必要な人(外国人)
●過年度の申告
●準確定申告(亡くなられた人の
確定申告)
※税務署の申告会場(磐田市文化
振興センター)へお出かけくだ
さい。ただし、作成の終わった
申告書であれば町に提出するこ
とができます。
千万円を
ような人は、確定申告をしなけ
ればなりません。
年中の収入が
万
2
●平成
超える人
●給与以外の所得の合計額が
1
2
26
25
2
3
16
20
27
26
2
20
2
16
26
広報もりまち 平成27年2月号 2
天方地区
天方生活改善センター
2月23日(月)
一宮地区
一宮総合センター
2月24日(火)
谷中、中川上、中川下、牛飼
園田総合センター
2月25日(水)
市場、下飯田、中飯田、上飯田
西組、東組、城北、若宮、梶ヶ谷
飯田総合センター
税理士による無料税務相談
◆会場
日
︵月︶
∼
日
︵金︶
分∼
分∼
日
︵水︶
時
時
で申告相談をしてください。
①譲渡・山林所得のある納税者
時
時
分
町民生活センター︵1階 第1会議室︶
◆日時
月
日
︵月︶
∼
談会場︵磐田市文
ので、税務署の相
対象となりません
理士による相談の
次
※の①∼⑤までの
相談については税
︵午後の部︶
︵午前の部︶
月
25 20
85 ー6308
分
32 ー6111 ※
※電話は自動音声により案内していま
す。
一般的なご相談は
﹁ 0 ﹂を、説明会
に関する質問などは
﹁ 2 ﹂を選択して
ください。
磐田税務署
■問い合わせ先
役場税務課町民税係
⑤長時間を要するような相談
④税務署への来署案内があった納税者
③貸借対照表が未作成の青色申告
00 00
23 16
②贈与税の申告をする納税者
16 12
2
化振興センター︶
00 30
2
申告に必要なもの
2月20日(金)
●印鑑(シャチハタは不可)
三倉総合センター
(旧三倉農協事務所)
●事前に申告書が送付されている
三倉地区
人は、その申告書と納付書
2月19日(木)
●収支内訳書(営業・農業・不動
13:30∼16:00
場所
産の所得がある人)
●事業所得(営業・農業・不動産)
がある人は、固定資産税の
納税通知書(課税証明書)
●給与所得者と年金所得者は「源
泉 徴 収 票 」。 年 末 調 整 を し て い
ない賃金がある人は、支払先か
ら支払額を証明するもの
●国民年金控除証明書(国民年金
保険料を納めている人)
●国民健康保険税・後期高齢者医
年
療保険料・介護保険料・任意継
月)がわかるもの
続掛金などの納付額(平成
月〜
● 生命保険料・地震保険料(または
旧長期損害保険料)の控除証明書
●配当所得の申告をする人は上場
株式に限り、配当計算書(支払
通知書)の原本
● 医療費控除を受ける人は、医療費
明細書(医療費の領収書・証明書)、
医療費に対して補てんされた場合
はその金額がわかるもの
●所得税の還付を受ける人は、還
付金の振込先・口座番号(申告
者の)がわかるもの
3 広報もりまち 平成27年2月号
26
13 9
1
1
12
受付時間
対象地区
月日
1
町民生活センターでの受付
期 間 平成27年2月16日(月)∼平成27年3月16日(月)
(土・日曜日は除く)
時 間 (午前の部)
9
:
00∼12
:
00 (午後の部)
13
:
00∼16
:
00
会 場 町民生活センター 1階 第1会議室
※町民生活センター内に、e-Taxと確定申告書作成コーナーが利用できるパソコン
を設置してありますのでご利用ください。また、e-Taxでの申告には住基カード
が必要です。
申告受付巡回日程表
※割り振られた日にご都合が悪い場合は、別の都合の良い日に町民生活センターまでお出掛けください。