給食週間 1月26日(月)からの1週間は、給食週間です。毎日おいしく食べている給食について、改め て考え、給食への関心を高めると共に、毎日食べられることのありがたさを実感しようというめあ てで取り組んでいます。 本校では、各クラスで、給食や食べ物に関する「カルタ作り」に取り 組んだり、給食委員会が中心になって、箸の使い方を身に付けられるよ うに「豆つかみ大会」を開催したりしています。 また、給食集会では、給食委員会のみんながクイズなどを交えて、 分かりやすく「朝食の大切さ」について伝えてくれました。 古矢先生より 「カルタ」は、どのクラスも力作ぞろ いで、好きな食べ物に対する思いや調理 員さんへの感謝の気持ちが書かれていて 心が和みます。給食集会では、 「朝食の大 切さ」を伝えました。朝ごはんの喫食率 が上がることを期待します。 3年生 社会科:昔のくらしを知ろう 舞岡の古民家見学などを終えて、1 月の末から3年生では昔の道具体験を行っています。昔の道 具を体験することで昔の人々の暮らしを想像しようと、七輪で火おこしをしてお餅を焼いて食べた り、洗濯板とたらいで洗濯をしたりしました。 火おこしでは、炭に火がうつるまで苦労しましたが、炭に火がついてからは楽しそうに一生懸命 うちわで風を送っていました。 お餅が焼きあがると、「おいしい!!」とみんな満面の笑みがこぼれました。苦労しておこした 火で焼くお餅は格別の味でしたね。 冬も健康に過ごそう 穏やかな気候で新年を迎えましたが、成人の日の辺りから寒い日が続いています。とくに暦のよ うに、「大寒」の日の寒さは、この冬一番という寒さでした。 そんな寒さに負けないで、健康に冬を乗り切ろうという取組を今年もたくさん行っています。 3分間 長縄跳び 学校保健委員会 クラスごとに気持ちを一つにして、 3分間の長縄8の字跳びに挑戦していま す。11月の第1回大会の記録を少しで も伸ばそうと、それぞれのクラスでは 「心のふしぎ~みんなちがって、すばらしい~」 後期の学校保健委員会は、上記のテー マで、本校の学校カウンセラーの直江美 穂先生を講師にお呼びしての取組になり 体育の時間はもちろん、休み時間や帰り の時間などを使って熱心に練習をしてい ます。 ました。 目に見えない心を感じるエクササイズ など、各クラスの代表の児童と保護者の 方と教職員、参加したみんなで、とても 有意義な活動になりました。 なかよしバード 交歓給食 1月23日(金) 自分の学年だけでなく、異学年の友達とも仲よくなることをめあてに、ペア学年と一緒に活動す る「なかよしバード」を子どもたちは楽しみにしています。 顔合わせを兼ねて初めての交歓給食をしたのが6月、それ以来、「全校なかよし集会」や集会委 員会が企画、運営する朝の集会などで、一緒に活動してきました。 とくに、1年生にとっては6年生との交流が毎回楽しみで、休み時間に一緒に遊んでもらったり、 学校のことをいろいろ教えてもらったり、とても楽しく充実した関わりがありました。今回で最後 だと思うと少し寂しい気もしますが、これまでに培った絆はそれぞれの心の中に思い出として残り、 来年の「なかよしバード」に活かされると思います。 ユニセフ募金 ありがとうございました 1月 14 日(水)、15 日(木)の朝、福祉委員会 の呼びかけで、ユニセフ募金を行いました。 おかげさまで、 多くの募金が集まり ました。 ご理解とご協力に 感謝します。ありが とうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc