主任は、各部署でさまざまな改善や変革を推進する中心的な存在です。主 任が組織の問題解決や改善活動に、主体的に取り組むことができるか否か によって、主任としての能力は評価されます。「患者家族からの苦情が増 加した」とき、あなたはどうしますか? 「誤薬や転倒が減少しない」場 合、あなたはどうしますか? 主任は、看護師長と共に部署内の「看護の 質」を維持・発展させていく役割があります。そして患者に対し「看護の 質」を保証するために、よりよい組織を構築することが求められます。主 任がこれらの組織活動を行う上で、主体的にどのように考え行動したらよ いかを集中して考えて学ぶ内容となっています。 初級日時:平成27年 中級日時:平成27年 上級日時:平成27年 5月30日(土)10時30分~16時(昼休憩:45分) 6月 7日(日)10時30分~16時(昼休憩:45分) 7月 4日(土)10時30分~16時(昼休憩:45分) 会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)※全 3 回同会場 (大阪市中央区大手前 1-3-49:京阪/地下鉄天満橋駅下車) 1回受講料:13,000円(税込) 3回受講料:35,000円(税込) 定 員:各級40名 ※昼食・駐車場は各自で願います。 対 象:看護師 ◎初めて主任に昇進した人・主任としての活動を再確認したい人・さらに主任 としてスキルアップを目指したい人 ◎主任になる予定、リーダーの人、管理研修未受講の管理 職をしている人も含みます。 内 容:★初級:○主任は何をする人? 看護師長の補佐? ○主任の責任は? ○ポイント1:看護実 践者として提供する看護(質保証) ○ポイント2:病院看護部の社会的責任と守るべき法律等 ○ポイン ト3:マネジメントの基礎知識 他 ★中級:○部署内の「組織」を知る ○リーダーシップを発揮する ○時間を有効に活用する ○コミュニケーションスキルを磨く ○現場の問題を解決する ○基準の重要性 を知り現場で指導する(OJT) ○セルフコントロール:主体的に行動する ★上級:○看護師の成果 ○看護部(部署)のあるべき姿 ○部署内の問題を整理する ○改善・変革に取り組む ○会議の進め方 ○標準化と仕組みづくり ○標準化したことの指導 ※各級の詳細は、ホームページにてご参照ください。 講 師:得丸尊子(ナーシングサポートすばる代表/元大分大学医学部附属病院看護部長/看護学修士) ◎受講料(資料代含む)は、当日の受付でお支払い願います。 ◎受講証明書、領収書をご希望の方は、当日の受付担当者にお申しつけください。 【申込方法】研修をご希望の方は、必ずお電話、メールまたは受講申込書を FAX にて、お申込ください。お 申込の確認後、FAX またはメールにて受講番号などをご連絡いたします(お申込が開催近日の場合、お電話 でご連絡することもあります)。会場までは、各自でお調べいただきお越しください。事前お申込の確認がと れない場合、当日満員の際お断りすることもあります。ご了承ください。※受講申込書はホームページにござ います。 ※郵送にて、会場までの地図や受講番号などをご希望の場合は、受講料に+200 円を加算して、当日の受付 にてお支払い願います。 ※気象警報または感染症蔓延、講師の急病などの中止は、お電話にてすべてご対応いたします。また参加人数 が 20 人を満たない場合も中止といたします。ご容赦ください。 ◆お問い合わせ先◆ ※お気軽にお問い合わせください 介護看護研修社 〒599-8248 大阪府堺市中区深井畑山町 419-1-B205 TEL:072-275-4615 FAX:072-275-4625 メール: [email protected] ホームページ:http://kaikanken.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc