は じ め に

る 弊
。 風
」
(
『
俳
文
学
大
辞
典
』
)
を
打
破
し
、
近
代
俳
句
の
扉
を
押
し
開
い
た
と
い
う
の
で
あ
作
品
を
好
み
続
け
た
、
と
な
ろ
う
か
。
す
な
わ
ち
、
俳
句
革
新
は
「
写
生
」
を
軸
に
「
旧
派
の
陥
る
こ
と
な
く
新
鮮
な
句
を
得
た
の
に
対
し
、
宗
匠
た
ち
は
旧
弊
な
類
想
通
り
の
「
陳
腐
」
な
に
先
の
「
写
生
」
を
関
連
付
け
る
と
、
子
規
達
は
「
写
生
」
を
心
が
け
る
こ
と
で
「
陳
腐
」
に
が
、
宗
匠
の
「
月
並
句
」
は
「
陳
腐
を
好
み
、
新
奇
を
嫌
ふ
傾
向
」
が
あ
る
と
い
う
。
こ
の
論
子
規
派
と
俳
諧
宗
匠
ら
「
旧
派
」
に
は
差
異
が
あ
り
、
子
規
派
は
「
意
匠
の
陳
腐
」
を
嫌
う
七 彼
日 は
) 陳
腐
を
好
み
、
新
奇
を
嫌
ふ
傾
向
あ
り
。
(
新
聞
「
日
本
」
明
治
二
十
九
年
七
月
二
十
も
、
彼
(
=
月
並
句
、
引
用
者
注
)
は
意
匠
の
陳
腐
を
嫌
ふ
こ
と
我
よ
り
も
少
し
、
む
し
ろ
答
新
俳
句
と
は
新
派
俳
句
の
事
を
謂
ふ
か
。
(
略
)
我
は
意
匠
の
陳
腐
な
る
を
嫌
へ
ど
る
も
の
な
り
や
。
ば
、
新
俳
句
は
如
何
な
る
点
を
主
眼
と
し
、
月
並
句
は
如
何
な
る
点
を
主
眼
と
し
て
句
作
す
問
新
俳
句
と
月
並
俳
句
と
は
句
作
に
差
異
あ
る
も
の
と
考
へ
ら
る
。
果
し
て
差
異
あ
ら
子
規
の
俳
論
「
俳
句
問
答
」
(
新
聞
「
日
本
」
明
治
二
十
九
年
五
~
九
月
)
を
見
て
み
よ
う
。
- 1 -
に
し
た
と
い
う
の
で
あ
る
。
で
は
、
彼
ら
は
「
旧
派
の
弊
風
」
を
い
か
に
「
打
破
」
し
た
の
か
。
爆
剤
と
な
っ
た
、
つ
ま
り
子
規
達
は
実
景
の
あ
り
の
ま
ま
を
詠
む
「
写
生
」
を
革
新
の
原
動
力
子
規
派
が
「
近
世
末
以
降
の
旧
派
の
弊
風
を
打
破
」
す
る
に
は
「
新
時
代
の
写
実
説
」
が
起
偉
業
を
達
成
し
た
。
(
『
俳
文
学
大
辞
典
』
〔
角
川
書
店
、
平
成
七
年
〕
「
正
岡
子
規
」
項
)
新
・
短
歌
革
新
・
写
生
文
の
提
唱
に
写
生
の
平
淡
味
を
実
践
し
、
近
代
短
詩
型
文
学
革
新
の
近
世
末
以
降
の
旧
派
の
弊
風
を
打
破
し
、
明
治
新
時
代
の
写
実
説
を
深
め
て
、
俳
句
革
正
岡
子
規
の
俳
句
革
新
は
、
次
の
よ
う
に
評
さ
れ
る
こ
と
が
多
い
。
は
じ
め
に
【
執
筆
者
】
青
木
亮
人
(
あ
お
き
ま
こ
と
)
―
―
高
浜
虚
子
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
の
分
析
を
通
じ
て
―
―
【
論
題
】
明
治
期
に
お
け
る
俳
句
革
新
と
「
写
生
」
の
内
実
に
つ
い
て
後
に
近
代
俳
句
の
大
黒
柱
と
な
っ
た
「
写
生
」
の
内
実
を
検
討
し
て
み
よ
う
。
を
探
り
つ
つ
、
子
規
派
の
「
写
生
」
が
当
時
な
ぜ
革
新
的
た
り
え
た
の
か
も
併
せ
て
考
察
し
、
を
検
証
し
て
み
た
い
。
そ
し
て
、
明
治
期
に
お
け
る
虚
子
句
の
具
体
的
な
「
新
俳
句
」
の
特
徴
の
俳
句
観
に
沿
っ
て
こ
の
句
及
び
子
規
派
が
目
指
し
た
「
新
俳
句
」
及
び
「
写
生
」
の
斬
新
さ
が
発
表
時
に
い
か
に
新
鮮
で
あ
っ
た
か
を
、
明
治
期
「
旧
派
」
の
句
群
と
比
較
分
析
し
、
当
時
そ
こ
で
本
稿
は
、
現
在
か
ら
振
り
返
っ
て
虚
子
句
を
鑑
賞
す
る
の
で
な
く
、
「
遠
山
に
」
句
つ
つ
検
証
し
た
論
は
見
当
た
ら
ず
、
そ
の
た
め
不
明
点
が
少
な
く
な
い
。
し
え
た
の
か
、
子
規
達
の
「
新
俳
句
」
と
宗
匠
ら
の
「
陳
腐
」
な
句
の
双
方
を
実
際
に
比
較
し
け
た
が
、
あ
り
の
ま
ま
の
実
景
を
詠
む
「
写
生
」
が
な
ぜ
「
月
並
」
句
に
な
い
斬
新
さ
を
獲
得
子
規
派
の
「
写
生
」
が
「
月
並
句
」
と
異
な
る
斬
新
さ
を
獲
得
し
た
、
と
は
従
来
語
ら
れ
続
子
句
の
新
鮮
さ
を
具
体
的
に
指
摘
し
た
評
論
等
は
従
来
ほ
ぼ
な
さ
れ
な
か
っ
た
と
い
え
る
。
に
陥
ら
な
い
斬
新
な
点
が
存
在
し
た
は
ず
だ
が
、
当
時
の
「
陳
腐
」
な
句
群
と
比
較
し
つ
つ
虚
な
く
な
い
。
こ
の
句
が
「
写
生
」
を
軸
に
し
た
「
新
俳
句
」
と
す
れ
ば
、
「
旧
派
」
の
「
陳
腐
」
派
ら
し
い
「
新
俳
句
」
(
子
規
「
俳
句
問
答
」
)
で
あ
っ
た
の
か
、
具
体
的
に
は
不
明
点
が
少
例
句
に
挙
げ
ら
れ
る
こ
と
も
多
い
。
し
か
し
、
こ
の
句
は
発
表
時
に
ど
の
点
が
新
鮮
で
、
子
規
- 2 -
現
在
、
「
遠
山
に
」
句
は
虚
子
の
代
表
作
の
一
つ
と
さ
れ
、
近
代
俳
句
の
「
写
生
」
を
示
す
と
高
く
評
価
さ
れ
た
句
で
あ
る
。
書
い
て
い
る
」
(
『
近
代
俳
句
大
観
』
〔
明
治
書
院
、
昭
和
四
十
九
年
〕
、
大
野
林
火
解
説
)
支
え
に
な
る
。
(
略
)
虚
子
傑
作
の
一
で
あ
り
、
虚
子
は
晩
年
好
ん
で
こ
の
句
を
短
冊
色
紙
に
枯
野
の
中
に
そ
の
遠
山
だ
け
が
日
が
当
た
っ
て
い
る
の
だ
。
そ
れ
が
心
の
救
い
と
な
り
、
心
の
ま
か
な
写
生
の
う
ち
に
深
い
趣
を
蔵
し
て
句
品
高
き
一
句
と
な
っ
て
い
る
。
(
略
)
荒
涼
た
る
清
崎
敏
郎
解
説
)
。
同
時
に
、
「
唯
そ
れ
だ
け
」
の
景
色
を
詠
ん
だ
句
で
あ
り
な
が
ら
、
「
大
れ
だ
け
の
こ
と
で
あ
る
」
(
『
新
訂
俳
句
シ
リ
ー
ズ
高
浜
虚
子
』
〔
桜
楓
社
、
昭
和
五
十
五
年
〕
、
は
一
脈
の
山
が
亘
っ
て
い
て
、
其
の
遠
山
に
だ
け
は
、
明
か
に
日
が
当
っ
て
い
る
。
景
は
唯
そ
解
さ
れ
る
の
が
一
般
的
で
あ
る
。
「
一
面
の
枯
野
が
、
眼
前
に
広
が
っ
て
い
る
。
遠
方
の
方
に
の
風
景
を
想
起
し
つ
つ
詠
ん
だ
「
写
生
」
句
と
い
う
(
三
章
で
後
述
)
。
句
意
は
次
の
よ
う
に
明
治
三
十
三
年
十
一
月
に
虚
子
庵
例
会
で
詠
ま
れ
た
句
で
、
虚
子
自
身
に
よ
る
と
故
郷
松
山
(
初
出
は
「
ホ
ト
ト
ギ
ス
」
明
治
三
十
三
年
十
二
月
号
)
あ
ろ
う
遠 か
山 。
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
高
浜
虚
子
で
は
、
例
え
ば
次
の
「
写
生
」
句
は
ど
の
よ
う
に
「
陳
腐
」
を
打
破
し
た
作
品
だ
っ
た
の
で
た 陽
。 光
よ
り
も
、
暮
れ
方
に
赤
み
を
帯
び
た
夕
日
が
さ
し
こ
む
場
所
と
詠
ま
れ
る
こ
と
が
多
か
っ
こ
の
よ
う
に
孤
独
と
淋
し
さ
を
か
き
た
て
る
「
枯
野
」
は
、
清
々
し
い
朝
日
や
昼
の
明
る
い
は
い
ず
れ
も
早
足
な
の
で
あ
る
(
⑥
)
。
も
の
で
あ
り
(
⑤
)
、
人
々
は
こ
の
よ
う
な
「
枯
野
」
を
後
に
し
た
い
た
め
、
「
行
違
ふ
人
」
つ
」
の
孤
影
、
そ
れ
を
眺
め
る
自
身
も
ま
た
独
り
で
「
枯
野
」
を
歩
く
寂
寥
感
は
「
淋
し
き
」
っ
て
哀
切
じ
み
た
心
細
さ
を
感
じ
さ
せ
る
(
④
)
。
は
る
か
彼
方
に
見
え
る
「
か
さ
(
笠
)
一
遠
く
か
ら
聞
こ
え
る
「
馬
子
の
歌
」
は
吹
き
す
さ
ぶ
「
風
」
で
途
切
れ
が
ち
に
な
り
、
か
え
⑥
行
違
ふ
人
足
は
や
き
枯
野
か
な
(
「
俳
諧
明
倫
雑
誌
」
九
十
七
号
、
明 凸
治
二
十 邨
二
年
五
月
号
、
八
頁
)
⑤
か
さ
一
つ
見
へ
て
淋
し
き
枯
野
哉
(
「
俳
諧
新
誌
」
五
十
六
号
、
明
治 雲
二
十
九 哉
年
十
二
月
、
三
丁
裏
)
④
馬
子
の
歌
風
に
と
ぎ
る
ゝ
枯
野
哉
(
「
俳
諧
一
日
集
」
六
十
五
号
、
明 冬
治
二
十 月
七
年
十
月
、
二
十
頁
)
そ
の
た
め
、
「
枯
野
」
を
通
る
人
間
は
次
の
よ
う
な
心
情
を
抱
く
の
が
通
例
で
あ
っ
た
。
く
(
②
)
、
小
ぶ
り
の
松
で
す
ら
目
立
つ
ほ
ど
の
索
漠
と
し
た
空
間
な
の
で
あ
る
(
③
)
。
そ
の
「
枯
野
」
を
見
渡
す
と
、
例
え
ば
彼
方
に
聳
え
る
富
士
山
以
外
に
目
に
留
ま
る
も
の
も
な
- 3 -
荒
涼
と
し
た
、
生
命
の
存
在
し
な
い
世
界
に
自
分
が
居
る
こ
と
を
実
感
さ
せ
て
し
ま
う
(
①
)
。
た
。
人
の
住
む
「
寺
」
は
向
こ
う
に
見
え
る
も
の
の
、
そ
の
は
る
か
さ
は
む
し
ろ
「
枯
野
」
の
と
も
異
な
る
世
界
、
つ
ま
り
植
物
の
枯
れ
果
て
た
、
よ
る
べ
な
き
孤
独
の
場
所
と
し
て
詠
ま
れ
冬
の
「
枯
野
」
は
、
草
花
の
生
い
茂
る
「
夏
野
」
や
一
斉
に
秋
の
花
が
咲
き
乱
れ
る
「
花
野
」
③
小
さ
う
て
も
松
の
眼
に
た
つ
枯
野
哉
(
「
俳
(
諧
「
矯
俳
風
諧
雑
黄
誌
鳥
」
集
」
三
十
十
号
八
、
号
明
、
明 寸 治
二
治
十
二
十 光 四
五
年
十
年
二
十
月
二
、
月
十
、
七
九
頁
頁
)
)
②
不
二
の
外
見
ゆ
る
物
な
き
枯
野
哉
(
「
俳
諧
明
倫
雑
誌
」
三
十
四
号
、
尽 明
治
誠
十
堂 六
年
九
月
、
二
十
二
頁
)
①
見
え
て
居
る
寺
へ
は
遠
き
枯
野
か
な
宇
雀
倒
的
に
多
い
。
初
期
~
三
十
年
代
の
俳
誌
群
に
は
芭
蕉
句
の
強
い
影
響
は
見
ら
れ
ず
、
次
の
よ
う
な
句
群
が
圧
戸
期
の
芭
蕉
が
「
旅
に
病
ん
で
夢
は
枯
野
を
か
け
廻
る
」
と
詠
ん
だ
季
語
で
も
あ
る
が
、
明
治
ま
ず
、
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
の
季
語
「
枯
野
」
を
考
察
し
て
み
よ
う
。
江
一
、
明
治
期
の
「
枯
野
」
の
イ
メ
ー
ジ
あ
り
、
つ
ま
り
従
来
の
「
枯
野
」
の
類
想
を
乱
さ
な
い
句
が
優
れ
て
い
る
と
判
断
し
た
た
め
に
う
な
「
枯
野
」
の
イ
メ
ー
ジ
を
共
有
し
、
そ
れ
に
沿
っ
た
句
こ
そ
「
俳
句
」
と
認
め
た
た
め
で
句
を
詠
み
続
け
た
の
だ
ろ
う
か
。
そ
れ
は
詠
者
や
選
者
、
読
者
の
い
ず
れ
も
が
引
用
句
群
の
よ
て て
右 い お
記 た り
の 。 、
そ
よ
の
う
俳
な
誌
膨
群
大
は
な
俳
雑
諧
誌
宗
に
匠
お
ら
い
が
て
発
、
行
多
し
く
た
の
も
俳
の
人
で
は
、
な
全
ぜ
国
引
各
用
地
句
で
の
大
よ
量
う
に
に
刊
類
行
型
さ
的
れ
な
こ
れ
ら
は
一
例
で
あ
る
が
、
当
時
の
俳
誌
に
は
こ
の
よ
う
な
「
枯
野
」
句
が
多
々
掲
載
さ
れ
し
き
」
(
⑤
)
世
界
で
あ
り
、
人
間
に
と
っ
て
は
早
く
通
り
す
ぎ
た
い
と
願
う
場
所
で
あ
っ
た
。
れ
た
二
句
と
い
え
よ
う
。
こ
の
よ
う
に
、
「
枯
野
」
は
夕
日
や
暮
れ
の
鐘
が
ふ
さ
わ
し
い
「
淋
詳
細
は
省
く
が
、
月
光
に
照
ら
さ
れ
た
「
枯
野
」
の
荒
涼
と
し
た
広
大
さ
が
改
め
て
実
感
さ
夕
月
の
や
ど
る
樹
も
な
き
枯
野
哉
(
「
俳
諧
友
雅
新
報
」
三
十
三
号 聴
、
明
治 濤
十
二
年
十
月
、
六
頁
)
月
の
出
て
尚
広
さ
ま
す
枯
野
か
な
(
「
俳
諧
明
倫
雑
誌
」
百
八
十
一
号
、
明 貞
治
三
十 雨
一
年
三
月
、
十
六
頁
)
う
な
「
枯
野
」
の
あ
り
よ
う
で
あ
る
。
つ
い
に
日
が
沈
み
、
空
を
上
る
月
が
「
枯
野
」
を
照
ら
す
時
、
人
々
が
感
じ
る
の
は
次
の
よ
っ
た
(
⑪
)
。
- 4 -
の
物
寂
し
さ
に
あ
っ
て
は
「
鐘
」
の
音
も
消
え
入
り
そ
う
に
漂
い
、
し
ま
い
に
は
絶
え
て
し
ま
「
鐘
」
が
一
つ
、
ま
た
一
つ
と
鳴
り
響
く
に
つ
れ
日
は
落
ち
ゆ
き
(
⑩
)
、
「
枯
野
の
夕
」
(
「
俳
諧
大
熊
手
」
六
号
、
明
治
十
二
年
十
月
、
一
丁
表
)
⑪
鐘
の
音
も
か
る
ゝ
枯
野
の
夕
か
な
寛
良
さ
わ
し
く
、
そ
れ
を
さ
ら
に
か
(
き
『
た
発
て
句
る
万
の
代
は
集
、
』
一
〔
日
弘
の
文
終
館
、 里 わ
り
明
治 月 を
告
三
げ
十
る
年
「
〕
鐘
、
」
一
で
四
あ
四
っ
頁
た
)
。
⑩
鐘
ひ
と
つ
〳
〵
に
く
れ
る
枯
野
か
な
蔵
」
の
淋
し
さ
(
⑨
)
…
…
孤
独
と
侘
び
し
さ
の
漂
う
「
枯
野
」
を
照
ら
す
の
は
夕
日
こ
そ
ふ
れ
ゆ
く
心
細
さ
(
⑧
)
。
あ
る
い
は
、
目
立
つ
も
の
と
て
な
い
夕
暮
れ
の
荒
野
に
佇
む
「
石
地
吹
き
さ
ら
す
凩
に
暮
れ
ゆ
く
夕
刻
の
侘
び
し
さ
や
(
⑦
)
、
一
本
の
「
松
」
影
が
徐
々
に
薄
(
『
俳
諧
十
万
集
』
〔
積
善
館
、
明
治
二
十
九
年
〕
冬
部
、
一
四
四
頁
)
⑨
暮
淋
し
枯
野
に
ひ
よ
ろ
り
石
地
蔵
(
無
署
名
)
(
「
俳
諧
黄
鳥
集
」
十
九
号
、
明
治
二
十
六
年
一
月
、
十
丁
表
)
⑧
松
ひ
と
木
夕
影
の
ひ
く
枯
野
哉
(
「
筑
紫
俳
諧
清
風
草
紙
」
二
十
九
号
、
明
兎 治
三
十
月 三
年
七
月
、
二
十
六
頁
)
⑦
日
は
風
の
中
を
く
れ
行
枯
野
か
な
琴
哺
終
わ
っ
た
か
の
よ
う
な
印
象
が
あ
り
、
「
枯
野
」
の
類
想
か
ら
い
さ
さ
か
外
れ
た
、
奇
妙
な
作
が
高
い
。
同
時
代
の
「
枯
野
」
句
と
比
較
す
る
と
、
虚
子
句
は
い
わ
ば
オ
チ
の
な
い
ま
ま
句
が
趣
向
こ
そ
「
俳
句
」
と
信
じ
る
大
部
分
の
読
者
は
、
肩
す
か
し
に
近
い
印
象
を
持
っ
た
可
能
性
群
の
よ
う
に
明
確
に
「
枯
野
」
ら
し
さ
を
増
幅
さ
せ
る
内
容
で
な
い
た
め
、
①
~
⑪
の
よ
う
な
な
い
蕭
条
と
し
た
「
枯
野
」
の
イ
メ
ー
ジ
を
喚
起
す
る
か
も
し
れ
な
い
が
、
先
の
「
枯
野
」
句
断
し
え
た
か
ど
う
か
は
微
妙
で
あ
る
。
確
か
に
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
」
は
、
日
の
当
た
ら
っ
て
い
る
遠
山
」
を
眺
め
た
と
い
う
内
容
は
理
解
し
え
て
も
、
こ
れ
を
「
俳
句
」
と
瞬
時
に
判
読
み
下
し
た
際
、
「
寂
寥
そ
の
も
の
の
日
の
当
た
ら
な
い
枯
野
」
か
ら
「
冬
の
日
ざ
し
の
当
た
る
点
で
あ
る
。
お
そ
ら
く
、
多
く
の
読
者
は
怪
訝
な
面
持
ち
に
な
っ
た
の
で
は
な
い
か
。
句
を
そ
の
よ
う
に
あ
っ
た
と
い
う
内
容
に
近
く
、
趣
向
と
し
て
成
立
し
て
い
な
い
よ
う
に
感
じ
ら
れ
山
に
日
の
当
り
た
る
」
が
「
枯
野
」
ら
し
い
イ
メ
ー
ジ
を
強
調
す
る
た
め
と
い
う
よ
り
、
た
だ
こ
れ
ら
の
当
時
の
「
枯
野
」
の
類
想
か
ら
す
る
と
、
虚
子
句
が
い
さ
さ
か
奇
妙
な
の
は
、
「
遠
い
え
よ
う
。
が
枯
れ
果
て
た
荒
野
で
あ
る
こ
と
を
強
調
す
る
措
辞
で
あ
り
、
先
の
①
~
③
と
ほ
ぼ
同
趣
向
と
寂
寥
た
る
「
枯
野
」
に
佇
む
と
「
遠
山
」
さ
え
「
あ
り
〳
〵
」
見
え
る
と
い
う
句
で
、
「
遠
山
」
っ
た
。
遠
山
の
あ
り
〳
〵
見
ゆ
る
枯
野
か
な
(
「
俳
諧
一
日
集
」
六
十
六
号
、
明
治
二 宝
十
七
船
年
十
一
月
、
三
十
七
頁
)
- 5 -
仮
に
「
遠
山
」
と
「
枯
野
」
を
取
り
合
わ
せ
る
と
す
れ
ば
、
次
の
よ
う
に
詠
む
の
が
定
番
だ
情
で
あ
る
こ
と
を
詠
む
の
が
句
作
り
の
要
点
だ
っ
た
の
で
あ
る
。
で
、
そ
れ
は
夏
野
や
花
野
で
も
な
い
、
上
五
・
中
七
の
内
容
が
他
な
ら
ぬ
「
枯
野
」
独
特
の
風
な
心
情
や
状
況
で
あ
る
こ
と
を
強
調
す
る
と
と
も
に
、
「
枯
野
か
な
」
と
切
字
を
用
い
る
こ
と
と
を
明
確
な
因
果
関
係
で
結
び
つ
け
る
場
合
が
多
い
。
「
枯
野
」
ゆ
え
に
上
五
・
中
七
の
よ
う
理
由
は
「
枯
野
」
ゆ
え
に
そ
う
な
る
の
だ
…
と
詠
む
な
ど
、
上
五
・
中
七
の
内
容
と
「
枯
野
」
あ
る
の
は
「
枯
野
」
ゆ
え
に
そ
う
感
じ
る
の
だ
…
と
詠
ん
だ
り
、
「
行
違
ふ
人
足
は
や
き
」
(
⑥
)
通
常
の
「
枯
野
」
句
は
、
例
え
ば
「
小
さ
う
て
も
松
の
眼
に
た
つ
」
(
引
用
句
③
)
景
色
で
て
い
る
こ
と
を
告
げ
る
の
み
で
あ
る
。
し
た
り
、
鐘
が
鳴
る
わ
け
で
も
な
い
。
た
だ
、
向
こ
う
の
「
遠
山
」
に
冬
の
日
ざ
し
が
当
た
っ
わ
け
で
な
く
、
足
早
に
通
り
す
ぎ
る
人
と
す
れ
違
う
こ
と
も
な
く
、
夕
日
が
「
枯
野
」
を
照
ら
野
」
の
類
想
か
ら
い
さ
さ
か
外
れ
た
句
と
は
い
え
な
い
だ
ろ
う
か
。
「
枯
野
」
の
孤
独
を
託
つ
こ
こ
で
虚
子
句
を
振
り
返
る
と
、
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
は
、
当
時
の
「
枯
句
」
と
認
め
ら
れ
た
の
で
あ
る
。
他
な
ら
な
い
。
引
用
し
た
「
枯
野
」
句
の
よ
う
に
、
類
型
的
な
内
容
や
趣
向
を
な
ぞ
れ
ば
「
俳
(
「
俳
諧
新
誌
」
六
十
三
号
、
明
治
三
十
三
年
十
月
、
十
頁
)
穂
の
上
に
遠
山
の
せ
る
薄
か
な
(
「
俳
諧
矯
風
雑
誌
」
二
十
号
、
明
蛙 治
二
十
窓 四
年
二
月
、
二
十
二
頁
)
遠
山
に
ゆ
ら
り
と
か
ゝ
る
柳
か
な
茂
翠
ま
た
、
彼
方
に
見
え
る
「
遠
山
」
は
近
景
の
事
物
と
と
も
に
詠
ま
れ
る
こ
と
も
少
な
く
な
い
。
「
秋
」
「
小
春
日
」
そ
れ
ぞ
れ
の
季
感
を
増
幅
さ
せ
る
措
辞
と
し
て
用
い
ら
れ
た
の
で
あ
る
。
う
る
(
③
)
。
「
遠
山
」
の
眺
め
と
季
節
感
は
連
動
し
て
お
り
、
つ
ま
り
「
遠
山
」
は
「
炎
暑
」
冬
に
な
れ
ば
雪
催
い
の
日
も
あ
る
が
、
晴
れ
た
「
小
春
日
」
に
は
「
四
方
の
遠
山
」
を
一
望
し
い
が
(
①
)
、
空
気
の
澄
む
「
秋
」
に
は
「
は
つ
き
り
」
姿
を
確
か
め
る
こ
と
が
で
き
(
②
)
、
照
り
つ
け
る
日
ざ
し
と
熱
気
ゆ
え
に
「
炎
暑
」
の
「
遠
山
」
は
「
か
す
か
」
に
し
か
見
え
な
(
「
芭
蕉
新
聞
」
二
十
一
号
、
明
治
三
十
三
年
十
二
月
、
十
一
頁
)
③
小
春
日
や
四
方
の
遠
山
よ
く
見
ゆ
る
②
遠
山
の
は
つ
き
り
見
え
て
今
朝
の
秋
(
「
俳
諧
一
日
集
」
六
十
六
集
、
明
(
治
『
二
刀
宝 俳
十
諧
七
十
涯 年 船 万
集
十
』
一
月
夏
、
部
三
、
十
百
七
二
頁
頁
)
)
①
遠
山
の
眼
の
か
す
か
な
る
炎
暑
哉
(
無
署
名
)
- 6 -
の
よ
う
に
詠
ま
れ
る
傾
向
に
あ
っ
た
。
る た
俳 。 い 春
も 霞
句
の た
に
だ な
目
… び
を
と く
移
古 「
す
典 遠
と
和 山
、
歌 」
「
以 を
遠
来 越
山
の え
」
景 ゆ
の
を く
眺
織 雁
望
り の
は
な 群
季
す れ
節
も 、
や
の そ
天
と の
候
し 美
に
て し
左
「 さ
右
遠 は
さ
山 一
れ
」 幅
る
を の
た
詠 絵
め
ん に
、
だ 描
ま
歌 き
ず
で 留
は
あ め
次
(
「
文
庫
」
明
治
二
十
九
年
五
月
号
、
二
十
五
頁
)
遠
山
こ
ゑ
て
か
へ
る
雁
金
山
村
長
芳
絵
に
か
き
て
と
ゞ
め
や
お
か
ん
霞
た
つ
も
和
歌
等
で
多
々
詠
ま
れ
る
措
辞
だ
っ
た
。
「
遠
山
」
は
漢
詩
文
や
和
歌
、
連
歌
や
謡
曲
等
で
詠
ま
れ
続
け
た
措
辞
で
あ
り
、
明
治
期
に
二
、
「
遠
山
」
の
イ
メ
ー
ジ
か
。
今
度
は
「
遠
山
」
を
軸
に
し
つ
つ
、
虚
子
句
と
同
時
代
俳
誌
の
句
群
を
比
較
し
て
み
よ
う
。
で
は
、
虚
子
句
の
今
一
つ
の
素
材
「
遠
山
」
は
、
当
時
ど
の
よ
う
に
詠
ま
れ
た
の
で
あ
ろ
う
品
で
あ
っ
た
と
い
え
る
。
「
遠
山
」
と
「
雨
」
を
取
り
合
わ
せ
た
句
に
は
、
虚
子
句
に
近
い
作
品
も
見
ら
れ
る
。
る
―
―
詠
ま
れ
た
の
で
あ
る
。
し
て
―
―
「
遠
山
」
に
降
る
雨
は
い
ず
れ
こ
ち
ら
に
来
る
か
も
し
れ
な
い
予
感
を
漂
わ
せ
て
い
里
と
異
な
る
雨
模
様
が
見
受
け
ら
れ
る
と
と
も
に
、
天
気
の
う
つ
ろ
い
や
す
さ
を
示
す
も
の
と
雨
が
降
り
始
め
た
「
遠
山
」
を
眺
め
な
が
ら
「
落
葉
」
を
掃
除
す
る
(
⑦
)
…
「
遠
山
」
は
人
青
空
に
舞
い
上
が
る
凧
の
向
こ
う
に
見
え
る
「
遠
山
」
に
は
春
雨
が
降
り
始
め
(
⑥
)
、
秋
⑦
遠
山
の
雨
を
見
て
掻
く
落
葉
か
な
(
「
俳
諧
明
倫
雑
誌
」
一
号
、
明 野
治
十
三 紅
年
十
二
月
、
十
九
頁
)
⑥
遠
山
の
雨
脚
立
つ
や
い
か
の
ぼ
り
(
『
明
治
新
選
俳
諧
一
万
集
』
〔
博
文
館
、
明 湖
治
二
十 月
四
年
〕
、
四
十
四
頁
)
は
そ
の
様
子
を
詠
ん
だ
句
群
で
あ
る
。
ま
た
、
人
里
や
平
地
に
は
降
ら
な
い
雨
が
「
遠
山
」
の
方
で
降
り
始
め
る
こ
と
も
あ
り
、
次
っ 「
た 遠
。 山
」
と
春
の
季
語
と
を
詠
み
こ
ん
だ
季
重
な
り
の
句
は
多
々
見
ら
れ
、
当
時
の
定
番
で
あ
訪
れ
を
告
げ
て
い
る
(
⑤
)
。
寒
い
冬
を
乗
り
越
え
、
春
の
到
来
を
喜
ぶ
心
情
も
あ
り
、
雪
の
み
」
が
す
で
に
立
ち
(
④
)
、
川
に
は
「
遠
山
」
か
ら
の
雪
解
け
水
が
勢
い
よ
く
流
れ
、
春
の
「
遠
山
」
に
は
「
雪
」
が
い
ま
だ
積
も
っ
て
い
る
が
、
麓
の
人
里
や
平
野
部
に
は
「
初
か
す
- 7 -
(
「
越
路
の
雪
」
二
号
、
明
治
三
十
三
年
六
月
、
七
頁
)
⑤
遠
山
の
雪
を
根
に
し
て
春
の
水
(
「
俳
諧
鴨
東
新
誌
」
八
十
六
号
、
明
竹 治
二
十
保 五
年
十
二
月
、
三
丁
裏
)
④
遠
山
は
ま
だ
雪
な
が
ら
初
か
す
み
酔
月
詠
ま
れ
る
よ
う
に
な
る
。
寒
さ
も
緩
み
始
め
、
冬
か
ら
春
へ
移
り
つ
つ
あ
る
時
期
に
な
る
と
、
「
遠
山
」
は
次
の
よ
う
に
平
野
よ
り
早
く
白
雪
を
被
り
、
冬
の
到
来
を
告
げ
る
存
在
と
し
て
の
「
遠
山
」
。
そ
の
冬
の
遠
山
に
は
や
雪
見
せ
て
散
る
紅
葉
(
「
俳
諧
明
倫
雑
誌
」
四
十
一
号
、 久
明
治
十 尾
七
年
四
月
、
十
八
頁
)
れ
る
傾
向
に
あ
っ
た
。
そ
の
薄
や
芭
蕉
が
枯
れ
る
晩
秋
に
な
る
と
、
彼
方
に
聳
え
る
「
遠
山
」
は
次
の
よ
う
に
詠
ま
/
遠
景
」
を
組
み
合
わ
せ
た
句
で
あ
る
。
あ
る
情
景
を
詠
ん
だ
も
の
で
、
江
戸
期
の
安
藤
広
重
や
葛
飾
北
斎
ら
の
浮
世
絵
に
近
い
「
近
景
春
の
柳
や
秋
の
薄
、
破
芭
蕉
等
の
植
物
に
は
る
か
向
こ
う
の
「
遠
山
」
を
重
ね
て
奥
行
き
の
(
「
俳
諧
一
日
集
」
六
十
五
集
、
明
治
二
十
七
年
十
月
、
五
十
一
頁
)
破
れ
た
れ
ば
遠
山
見
ゆ
る
芭
蕉
哉
田
二
の
あ
る
一
句
で
あ
っ
た
と
い
え
る
。
に
合
致
し
な
い
部
分
が
多
く
、
い
わ
ば
首
を
か
し
げ
た
く
な
る
よ
う
な
、
類
想
か
ら
外
れ
た
観
句
作
基
準
に
し
て
「
俳
句
」
で
あ
っ
た
が
、
虚
子
句
は
多
く
の
俳
人
が
是
と
す
る
「
俳
句
」
観
子
句
と
を
比
較
し
た
結
果
、
量
と
し
て
は
圧
倒
的
に
多
い
宗
匠
ら
の
作
風
が
当
時
の
一
般
的
な
こ
こ
で
「
枯
野
」
「
遠
山
」
に
つ
い
て
整
理
す
る
と
、
明
治
期
宗
匠
達
の
俳
誌
の
句
群
と
虚
ら
れ
た
措
辞
だ
っ
た
と
い
え
よ
う
。
あ
り
、
つ
ま
り
「
遠
山
」
は
春
夏
秋
冬
そ
れ
ぞ
れ
の
季
節
感
を
よ
り
増
幅
さ
せ
る
た
め
に
用
い
も
の
も
な
い
「
枯
野
」
ゆ
え
に
彼
方
の
「
遠
山
」
が
「
あ
り
〳
〵
見
ゆ
る
」
と
詠
む
の
が
通
常
で
に
は
「
遠
山
の
あ
り
〳
〵
見
ゆ
る
枯
野
か
な
」
(
前
章
掲
出
)
の
よ
う
に
、
遮
る
も
の
も
目
立
つ
澄
ん
だ
空
気
を
実
感
し
た
い
時
で
あ
っ
た
。
そ
の
「
遠
山
」
に
「
枯
野
」
を
取
り
合
わ
せ
る
際
う
心
情
も
漂
っ
て
い
よ
う
―
―
場
合
で
あ
っ
た
り
、
②
の
よ
う
に
夏
が
過
ぎ
去
っ
た
後
の
秋
の
向
こ
う
の
「
遠
山
」
が
目
立
つ
―
―
早
く
「
時
雨
」
が
去
っ
て
天
気
が
回
復
し
て
ほ
し
い
と
い
当
時
、
「
遠
山
」
を
眺
め
る
の
は
、
⑧
の
よ
う
に
「
時
雨
」
が
こ
ち
ら
を
薄
暗
く
し
た
た
め
「
俳
句
」
と
認
め
ら
れ
に
く
い
作
品
だ
っ
た
の
で
は
な
い
か
。
山
」
ら
し
い
「
俳
句
」
で
あ
り
、
そ
こ
か
ら
い
わ
ば
は
み
出
た
虚
子
句
は
、
多
く
の
読
者
に
は
れ
な
い
。
た
だ
、
当
時
の
一
般
的
な
句
作
感
覚
か
ら
す
る
と
、
①
~
⑧
の
よ
う
な
句
こ
そ
「
遠
の
が
「
遠
山
に
」
句
と
す
れ
ば
、
同
時
代
の
俳
諧
宗
匠
ら
の
句
作
と
異
な
る
の
は
当
然
か
も
し
- 8 -
無
論
、
作
者
の
高
浜
虚
子
は
正
岡
子
規
一
派
の
主
要
俳
人
で
あ
り
、
「
写
生
」
を
実
践
し
た
い
る
こ
と
の
み
を
詠
ん
だ
点
が
異
な
っ
て
い
よ
う
。
ら
眺
め
て
い
る
状
況
に
対
し
、
原
因
や
結
果
等
を
付
さ
ず
に
た
だ
そ
の
よ
う
な
状
況
を
眺
め
て
と
結
果
が
明
瞭
だ
が
、
虚
子
句
は
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
」
状
況
と
、
そ
れ
を
「
枯
野
」
か
が
降
り
始
め
た
た
め
に
こ
ち
ら
は
曇
り
、
彼
方
の
遠
山
に
の
み
日
が
当
た
っ
て
い
る
…
と
原
因
こ
と
と
「
枯
野
」
に
は
明
瞭
な
結
び
つ
き
が
あ
る
わ
け
で
は
な
い
。
⑧
で
あ
れ
ば
、
「
時
雨
」
関
係
を
も
た
せ
て
い
る
。
一
方
、
虚
子
句
は
前
章
で
見
た
よ
う
に
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
」
と
趣
向
を
立
て
、
「
遠
山
」
に
「
日
を
追
に
が
す
」
張
本
人
は
「
時
雨
」
で
あ
っ
た
…
と
因
果
状
況
を
「
他
な
ら
ぬ
時
雨
が
せ
っ
か
く
の
冬
の
日
ざ
し
を
遠
山
の
方
へ
追
い
逃
が
し
た
の
だ
」
り
始
め
た
た
め
に
こ
ち
ら
は
薄
暗
く
な
っ
た
が
、
遠
山
の
方
に
は
ま
だ
日
が
当
た
っ
て
い
る
」
た
だ
、
両
者
は
中
七
の
措
辞
の
働
き
が
異
な
っ
て
い
よ
う
。
⑧
は
、
「
時
雨
が
に
わ
か
に
降
る
が
、
向
こ
う
の
「
遠
山
」
に
は
冬
日
が
当
た
っ
て
い
る
と
い
う
句
意
で
あ
る
。
た
っ
て
い
る
(
⑧
)
…
虚
子
句
同
様
、
「
遠
山
」
を
眺
め
る
主
体
の
近
景
に
は
日
が
翳
っ
て
い
こ
ち
ら
に
降
り
始
め
た
「
時
雨
」
の
た
め
空
が
曇
り
、
向
こ
う
の
「
遠
山
」
に
の
み
日
が
当
(
「
俳
諧
新
報
」
十
七
号
、
明
治
十
三
年
一
月
、
十
頁
)
⑧
遠
山
に
日
を
追
に
が
す
時
雨
か
な
英
父
で
は
済
ま
な
い
奇
妙
な
事
物
や
、
予
定
調
和
に
収
ま
ら
な
い
突
発
的
な
出
来
事
…
子
規
達
は
、
実
の
世
界
に
は
従
来
の
「
空
想
」
で
は
捉
え
き
れ
な
い
多
様
な
姿
が
あ
る
は
ず
だ
、
き
れ
い
事
品
、
そ
の
た
め
に
は
「
実
景
」
(
「
俳
諧
大
要
」
)
を
重
視
せ
ね
ば
な
ら
な
い
、
な
ぜ
な
ら
現
う
な
作
品
こ
そ
「
俳
句
」
と
判
断
し
た
の
で
あ
る
。
類
想
を
揺
る
が
し
、
打
ち
破
る
よ
う
な
作
観
を
保
持
し
続
け
よ
う
と
し
た
の
に
対
し
、
子
規
派
は
従
来
の
「
俳
句
」
観
か
ら
は
み
出
る
よ
宗
匠
達
は
従
来
通
り
の
類
想
や
パ
タ
ー
ン
を
遵
守
し
つ
つ
、
そ
れ
を
洗
練
さ
せ
る
形
で
「
俳
句
」
こ
の
点
、
子
規
達
と
同
時
代
の
俳
諧
宗
匠
達
で
は
「
俳
句
」
観
が
お
よ
そ
異
な
っ
て
い
た
。
実
を
発
見
す
る
認
識
に
他
な
る
ま
い
。
の
前
の
事
実
を
報
告
す
る
こ
と
で
は
な
く
、
「
陳
腐
=
月
並
」
に
陥
ら
な
い
よ
う
な
眼
前
の
現
斬
新
な
世
界
と
し
て
「
写
実
」
す
る
こ
と
を
提
唱
し
た
の
で
あ
り
、
つ
ま
り
「
写
生
」
と
は
目
と
述
べ
た
の
で
な
く
、
「
空
想
の
陳
腐
」
を
打
破
す
る
よ
う
な
「
実
景
」
を
見
出
し
、
そ
れ
を
大
要
」
)
と
い
う
一
節
で
あ
る
。
子
規
は
単
に
現
実
の
あ
り
の
ま
ま
を
「
写
実
」
す
れ
ば
よ
い
た
だ
、
こ
こ
で
留
意
す
べ
き
は
「
空
想
の
陳
腐
を
悟
り
、
写
実
の
斬
新
を
悟
る
」
(
「
俳
諧
新
奇
」
を
求
め
る
、
と
な
ろ
う
か
。
り
「
彼
=
旧
派
」
は
「
空
想
=
陳
腐
」
を
好
み
、
「
我
=
新
派
」
は
「
写
実
・
写
生
=
斬
新
・
腐
を
嫌
ふ
こ
と
我
よ
り
も
少
し
、
寧
ろ
彼
は
陳
腐
を
好
み
、
新
奇
を
嫌
ふ
傾
向
あ
り
」
。
つ
ま
「
俳
句
問
答
」
を
重
ね
て
み
よ
う
。
「
我
は
意
匠
の
陳
腐
な
る
を
嫌
へ
ど
も
、
彼
は
意
匠
の
陳
- 9 -
「
空
想
=
陳
腐
/
写
実
=
斬
新
」
と
区
別
し
た
こ
の
俳
論
に
、
本
稿
冒
頭
で
引
用
し
た
子
規
十
八
年
十
二
月
八
日
)
実
の
斬
新
を
悟
る
ま
た
こ
の
時
に
あ
り
。
(
子
規
「
俳
諧
大
要
」
、
新
聞
「
日
本
」
明
治
二
得
る
に
至
れ
ば
、
写
実
ほ
ど
面
白
く
作
り
易
き
は
な
か
る
べ
し
。
空
想
の
陳
腐
を
悟
り
、
写
に
つ
か
ま
え
処
な
き
心
地
し
て
、
何
事
も
句
に
な
ら
ず
、
度
々
経
験
の
上
写
実
も
少
し
出
来
ろ
う
。
は
じ
め
の
程
は
空
想
な
ら
で
は
作
り
得
ぬ
を
常
と
す
。
や
が
て
実
景
を
写
さ
ん
と
す
る
し
え
た
か
と
い
え
ば
、
正
岡
子
規
の
「
写
生
」
観
が
強
く
影
響
し
て
い
た
こ
と
は
明
ら
か
で
あ
っ
た
。
そ
の
中
で
虚
子
が
な
ぜ
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
を
「
俳
句
」
と
し
て
示
加
え
、
十
七
字
内
で
因
果
関
係
や
オ
チ
を
付
け
て
詠
む
も
の
と
信
じ
る
俳
人
が
圧
倒
的
に
多
か
明
治
期
は
、
「
俳
句
」
と
い
え
ば
一
、
二
章
の
引
用
句
の
よ
う
に
趣
向
や
措
辞
に
ひ
ね
り
を
三
、
虚
子
句
と
「
写
生
」
に
つ
い
て
ろ
う
か
。
次
章
で
考
察
を
進
め
て
み
よ
う
。
で
は
、
作
者
の
高
浜
虚
子
は
な
ぜ
そ
の
よ
う
な
作
品
を
「
俳
句
」
と
し
て
提
示
し
え
た
の
だ
虚
子
が
な
ぜ
こ
の
よ
う
な
句
作
を
行
っ
た
か
と
い
え
ば
、
「
実
景
」
の
膨
大
な
情
報
を
僅
か
五
で
急
に
近
景
が
現
れ
た
と
い
う
印
象
が
強
い
。
野
」
は
こ
の
よ
う
な
関
係
で
な
い
た
め
、
中
七
ま
で
は
遠
景
が
な
だ
ら
か
に
詠
ま
れ
た
後
、
下
見
え
る
よ
う
に
配
す
る
の
が
当
時
一
般
の
句
作
感
覚
で
あ
っ
た
が
、
虚
子
句
の
「
遠
山
」
「
枯
に
―
―
「
遠
山
に
ゆ
ら
り
と
か
ゝ
る
柳
か
な
」
な
ど
―
―
「
遠
山
」
と
「
柳
」
と
が
重
な
っ
て
い
可
能
性
が
あ
る
。
仮
に
「
遠
景
―
近
景
」
を
つ
な
げ
る
場
合
は
、
二
章
の
引
用
句
群
の
よ
う
野
」
に
分
散
す
る
た
め
、
先
の
「
広
野
」
句
の
よ
う
に
は
瞬
時
で
一
幅
の
風
景
を
想
起
し
に
く
野
か
な
」
と
近
景
(
及
び
中
景
)
を
配
し
て
お
り
、
そ
の
結
果
、
下
五
で
視
点
が
「
遠
山
」
「
枯
る
。
一
方
、
虚
子
句
は
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
」
と
遠
景
を
ま
ず
示
し
た
後
、
唐
突
に
「
枯
冬
の
『
広
野
』
で
あ
っ
た
」
と
瞬
時
に
一
望
し
る
う
風
景
と
し
て
把
握
す
る
こ
と
が
可
能
で
あ
て
お
り
、
下
五
ま
で
読
み
下
し
た
際
、
「
(
松
ば
か
り
枯
残
っ
た
場
所
は
ど
こ
か
と
い
え
ば
)
引
用
句
は
「
広
野
」
に
生
え
る
「
松
」
を
詠
ん
で
い
る
た
め
「
広
野
」
に
の
み
焦
点
が
絞
ら
れ
虚
子
句
同
様
に
「
~
残
り
た
る
/
広
野
か
な
」
と
中
七
で
軽
い
切
れ
を
用
い
た
作
品
だ
が
、
(
「
俳
諧
一
日
集
」
六
十
八
号
、
明
治
二
十
八
年
一
月
、
十
六
頁
)
松
ば
か
り
枯
残
り
た
る
広
野
か
な
朝
寝
/
枯
野
か
な
」
に
お
け
る
中
七
の
切
れ
の
部
分
で
あ
る
。
引
な
、
唐
突
と
も
い
え
る
箇
所
と
関
係
す
る
た
め
で
あ
り
、
そ
れ
は
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
- 10 -
会
で
出
さ
れ
た
も
の
)
。
こ
の
回
想
が
興
味
深
い
の
は
、
「
遠
山
に
」
句
に
存
在
す
る
や
や
強
ろ
、
虚
子
は
郷
里
松
山
の
風
景
を
元
に
詠
ん
だ
句
と
答
え
た
ら
し
い
(
作
品
自
体
は
東
京
の
句
虚
子
の
子
息
で
あ
る
高
浜
年
尾
が
、
あ
る
時
虚
子
に
「
遠
山
に
」
句
に
つ
い
て
話
し
た
と
こ
日
新
聞
社
、
昭
和
四
十
九
年
〕
収
録
「
解
説
」
、
高
浜
年
尾
執
筆
)
り
に
な
る
も
の
が
あ
つ
た
。
そ
れ
が
あ
の
句
な
の
だ
。
(
『
高
浜
虚
子
全
集
』
第
一
巻
〔
毎
ぽ
つ
か
り
冬
の
日
が
当
つ
て
ゐ
る
の
が
見
え
た
。
そ
の
日
の
当
つ
て
ゐ
る
と
こ
ろ
に
何
か
頼
松
山
の
御
宝
町
の
う
ち
を
で
て
道
後
の
方
を
眺
め
る
と
、
道
後
の
う
し
ろ
の
温
泉
山
に
と
こ
ろ
で
、
虚
子
の
「
遠
山
に
」
句
は
、
次
の
よ
う
な
「
実
景
」
が
元
に
な
っ
た
と
い
う
。
た
通
り
で
あ
り
、
そ
れ
ゆ
え
に
虚
子
は
こ
の
句
を
「
俳
句
」
と
判
断
し
え
た
の
で
は
な
い
か
。
当
時
一
般
の
「
枯
野
」
「
遠
山
」
の
イ
メ
ー
ジ
か
ら
ず
れ
て
い
た
こ
と
は
一
、
二
章
で
確
認
し
子
規
派
の
「
写
生
」
を
こ
の
よ
う
に
捉
え
る
と
、
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
は
た
の
で
あ
る
。
そ
「
俳
句
」
と
見
な
し
た
の
で
あ
り
、
そ
れ
を
可
能
と
す
る
の
が
「
写
生
」
と
い
う
認
識
だ
っ
宗
匠
達
の
安
定
し
た
類
想
に
支
え
ら
れ
た
「
俳
句
」
観
を
揺
る
が
す
よ
う
な
「
実
景
」
の
句
こ
り
。
(
角
田
竹
冷
「
聴
雨
窓
漫
話
」
、
「
秋
の
声
」
一
号
、
明
治
二
十
九
年
十
一
月
)
自
然
を
愛
し
細
工
を
許
さ
ず
、
而
し
て
往
々
平
凡
に
了
る
。
こ
れ
近
時
の
達
人
の
作
句
な
う だ
。 習
作
に
近
い
も
の
と
感
じ
ら
れ
た
の
で
は
な
い
か
。
次
の
同
時
代
俳
人
の
一
言
を
見
て
み
よ
お
そ
ら
く
俳
諧
宗
匠
達
か
ら
す
る
と
、
虚
子
句
は
未
完
成
作
か
、
素
人
が
見
た
ま
ま
を
詠
ん
ほ
ぼ
し
な
い
ま
ま
に
句
を
プ
ツ
ッ
と
終
わ
ら
せ
た
に
等
し
い
。
は
な
ぜ
そ
の
景
色
を
わ
ざ
わ
ざ
選
び
、
芸
も
ひ
ね
り
も
な
く
詠
ん
だ
の
か
、
こ
れ
ら
の
説
明
を
ば
、
虚
子
句
は
見
た
ま
ま
の
景
色
を
そ
っ
け
な
く
、
趣
向
も
何
も
加
え
ず
淡
々
と
詠
み
、
作
者
す
る
季
節
感
を
よ
り
膨
ら
ま
せ
る
句
作
こ
そ
「
俳
句
」
と
信
じ
て
い
た
。
そ
の
彼
ら
か
ら
す
れ
内
で
明
確
に
理
屈
を
付
け
、
趣
向
を
加
え
よ
う
と
措
辞
に
磨
き
を
か
け
、
作
者
と
読
者
が
共
有
以
外
の
、
明
治
期
俳
誌
に
掲
載
さ
れ
た
膨
大
な
「
枯
野
」
「
遠
山
」
句
群
は
、
十
七
字
の
詩
型
は
な
ぜ
そ
の
よ
う
な
風
景
に
目
を
留
め
、
詠
も
う
と
し
た
の
か
」
と
読
者
を
誘
う
こ
と
。
虚
子
あ 調
一 ろ す
見 う る
す 。 と
こ
る
ろ
と
に
取
、
る
同
に
時
足
代
ら
の
な
俳
い
諧
、
宗
何
匠
気
た
な
ち
い
風
の
景
句
を
と
あ
異
え
な
て
る
詠
虚
む
子
こ
の
と
「
で
写
、
生
「
」
作
句
者
の
=
特
主
徴
体
が
- 11 -
気
な
い
風
景
を
詠
む
こ
と
で
、
か
え
っ
て
そ
の
平
凡
な
風
景
を
眺
め
る
主
体
の
ま
な
ざ
し
を
強
を
強
調
し
よ
う
と
趣
向
を
凝
ら
す
の
で
な
く
、
む
し
ろ
趣
向
や
ひ
ね
り
を
放
棄
し
て
淡
々
と
何
な
表
現
と
い
え
る
。
同
時
代
の
句
群
の
よ
う
に
、
春
や
秋
で
も
な
い
、
冬
の
「
枯
野
」
の
風
情
日
の
当
り
た
る
」
風
景
を
眺
め
て
い
る
主
体
の
存
在
感
や
ま
な
ざ
し
を
優
先
さ
せ
た
か
の
よ
う
の
当
り
た
る
」
は
「
枯
野
」
ら
し
い
季
節
感
を
増
す
こ
と
よ
り
も
、
「
枯
野
」
か
ら
「
遠
山
に
う
と
類
想
に
沿
っ
た
措
辞
を
使
用
し
て
い
た
(
一
章
参
照
)
。
し
か
し
、
虚
子
の
「
遠
山
に
日
点
に
他
な
ら
な
い
。
当
時
、
多
く
の
作
品
は
冬
の
「
枯
野
」
ら
し
い
イ
メ
ー
ジ
を
増
幅
さ
せ
よ
加
え
て
、
虚
子
句
で
注
目
さ
れ
る
の
は
、
ご
く
何
気
な
い
、
平
凡
な
風
景
を
淡
々
と
詠
ん
だ
「
実
景
」
を
元
に
し
た
作
品
特
有
の
力
業
と
も
い
え
る
跳
躍
が
感
じ
ら
れ
な
い
だ
ろ
う
か
。
す
れ
ば
、
嫌
が
上
で
も
省
略
や
飛
躍
が
求
め
ら
れ
る
。
虚
子
句
に
お
け
る
中
七
の
軽
い
切
れ
は
、
な
い
、
多
様
で
意
外
な
姿
を
見
せ
続
け
る
「
実
景
」
を
僅
か
十
七
字
の
有
季
定
型
で
詠
も
う
と
七
字
に
綺
麗
に
収
ま
る
情
報
や
趣
向
の
み
で
句
を
詠
め
ば
事
足
り
る
が
、
予
定
調
和
に
収
ま
ら
か
つ
類
想
に
沿
っ
た
句
作
で
あ
れ
ば
、
夾
雑
物
や
莫
大
な
情
報
量
は
最
初
か
ら
存
在
せ
ず
、
十
景
」
を
十
七
字
に
整
え
る
必
要
が
あ
っ
た
た
め
で
は
な
い
か
。
「
空
想
」
(
子
規
「
俳
諧
大
要
」
)
の
切
れ
で
も
っ
て
他
の
情
報
全
て
を
大
胆
に
省
略
し
つ
つ
一
気
に
飛
躍
を
行
う
こ
と
で
、
「
実
十
七
字
で
表
現
す
る
の
は
不
可
能
の
た
め
、
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
/
枯
野
か
な
」
の
「
/
」
覚
は
一
種
の
諧
謔
味
も
伴
っ
て
お
り
、
こ
れ
も
虚
子
句
の
大
き
な
特
徴
と
い
え
よ
う
。
ま
ま
、
あ
っ
け
な
く
句
を
終
わ
ら
せ
る
こ
と
、
つ
ま
り
先
ほ
ど
指
摘
し
た
「
肩
す
か
し
」
の
感
十
七
字
に
押
し
こ
め
よ
う
と
さ
り
げ
な
く
強
引
で
、
し
か
も
類
想
の
イ
メ
ー
ジ
か
ら
は
み
出
た
ま
句
が
閉
じ
ら
れ
た
と
い
う
肩
す
か
し
に
近
い
印
象
を
抱
い
た
可
能
性
が
あ
る
。
「
実
景
」
を
に
ず
れ
つ
つ
、
そ
れ
ら
を
回
収
せ
ず
に
句
が
終
わ
っ
て
し
ま
う
た
め
、
い
わ
ば
オ
チ
が
な
い
ま
に
視
点
が
移
動
す
る
上
に
、
従
来
の
「
遠
山
」
「
枯
野
」
の
イ
メ
ー
ジ
や
取
り
合
わ
せ
と
微
妙
の
当
り
た
る
」
と
上
五
・
中
七
を
緩
や
か
に
読
み
進
め
た
後
、
下
五
で
「
枯
野
か
な
」
と
唐
突
章
の
引
用
句
群
の
よ
う
な
類
想
の
イ
メ
ー
ジ
を
期
待
し
た
一
般
の
俳
人
た
ち
は
、
「
遠
山
に
日
同
時
に
、
「
遠
山
に
」
句
は
あ
る
種
の
ユ
ー
モ
ア
を
湛
え
て
は
い
な
い
だ
ろ
う
か
。
一
、
二
「
実
景
」
の
一
句
だ
っ
た
と
い
え
よ
う
。
の
と
し
て
保
持
し
続
け
た
「
遠
山
」
「
枯
野
」
の
類
想
を
お
よ
そ
無
視
し
た
よ
う
な
、
過
激
な
で
あ
り
、
句
の
風
景
は
一
見
地
味
で
何
気
な
い
が
、
従
来
の
俳
人
達
が
培
い
、
遵
守
す
べ
き
も
い 小
い 。 説
の
ず
大
れ
き
に
な
せ
特
よ
徴
、
で
虚
あ
子
る
句
「
は
描
同
写
時
」
代
の
の
あ
俳
り
諧
よ
宗
う
匠
と
達
ほ
の
ぼ
「
同
俳
時
句
代
」
に
観
発
と
生
は
し
相
た
容
可
れ
能
な
性
い
が
作
高
品
- 12 -
本
稿
で
は
紙
幅
の
都
合
も
あ
り
、
触
れ
る
に
留
め
る
が
、
子
規
や
虚
子
ら
の
「
写
生
」
は
近
代
発
見
」
(
『
日
本
近
代
文
学
の
起
源
』
〔
講
談
社
、
昭
和
五
十
五
年
〕
)
と
似
通
う
点
が
多
い
。
木
田
独
歩
「
忘
れ
得
ぬ
人
々
」
(
明
治
三
十
一
年
)
等
の
分
析
を
通
じ
て
指
摘
し
た
「
風
景
の
こ
の
よ
う
な
「
写
生
」
句
に
お
け
る
読
者
の
誘
導
の
あ
り
方
は
、
批
評
家
の
柄
谷
行
人
が
国
を
あ
え
て
詠
も
う
と
し
た
作
者
の
心
情
や
感
慨
を
探
り
た
く
な
る
の
だ
。
味
を
深
読
み
し
よ
う
と
す
る
。
そ
の
景
色
が
何
気
な
い
も
の
で
あ
る
ほ
ど
、
さ
さ
や
か
な
日
常
意
識
し
、
句
中
に
永
遠
に
漂
う
謎
に
魅
入
ら
れ
た
よ
う
に
作
品
を
何
度
も
反
芻
し
、
様
々
な
意
て
「
蕭
条
た
る
枯
野
に
佇
む
主
体
は
、
な
ぜ
日
の
当
た
る
遠
山
を
見
つ
め
て
い
る
の
か
?
」
と
の
当
り
た
る
」
風
景
が
黙
っ
て
示
さ
れ
た
ま
ま
句
が
終
わ
っ
て
し
ま
う
た
め
、
読
者
は
か
え
っ
や
「
遠
山
」
の
イ
メ
ー
ジ
を
放
棄
す
る
点
に
あ
っ
た
。
平
凡
な
、
取
り
柄
の
な
い
「
遠
山
に
日
し
か
し
、
虚
子
句
の
狙
い
は
、
ま
さ
に
一
、
二
章
の
引
用
句
群
の
よ
う
な
「
枯
野
」
ら
し
さ
無
技
巧
か
つ
「
平
凡
」
な
作
品
と
映
っ
た
で
あ
ろ
う
こ
と
が
う
か
が
え
る
。
か
っ
た
。
そ
の
竹
冷
か
ら
す
る
と
、
子
規
派
の
「
写
生
」
句
は
趣
向
も
措
辞
の
ひ
ね
り
も
な
い
、
と
同
様
に
「
新
派
」
を
目
指
す
一
方
、
著
名
な
俳
諧
宗
匠
ら
と
も
親
し
い
な
ど
交
際
範
囲
が
広
る
。
執
筆
者
の
角
田
竹
冷
は
小
説
家
の
尾
崎
紅
葉
ら
と
懇
意
だ
っ
た
俳
人
で
、
虚
子
や
子
規
ら
そ
れ
と
は
名
指
し
し
て
い
な
い
が
、
お
そ
ら
く
正
岡
子
規
一
派
を
暗
に
諷
し
た
と
推
定
さ
れ
【
所
属
】
公
益
社
団
法
人
俳
人
協
会
会
員
、
「
参
」
所
属
る
「
写
生
」
の
あ
り
よ
う
も
示
唆
し
て
は
い
な
い
だ
ろ
う
か
。
た
俳
句
革
新
の
特
徴
と
そ
の
内
実
を
明
ら
か
に
す
る
と
と
も
に
、
大
正
期
か
ら
昭
和
期
へ
と
至
こ
と
は
、
明
治
期
の
子
規
派
に
お
け
る
「
写
生
」
が
「
月
並
・
陳
腐
」
の
打
破
と
連
動
し
て
い
つ
、
同
時
代
の
今
や
忘
れ
ら
れ
た
膨
大
な
俳
誌
の
句
群
と
比
較
し
つ
つ
「
写
生
」
を
考
察
す
る
そ
の
内
実
は
異
な
る
で
あ
ろ
う
。
虚
子
の
「
遠
山
に
」
句
と
い
う
具
体
的
な
俳
句
を
例
に
し
つ
が
重
な
り
、
ど
の
点
が
異
質
で
あ
っ
た
か
を
当
時
の
資
料
を
調
査
し
て
分
析
す
る
立
場
で
は
、
類
型
と
は
ど
の
よ
う
な
も
の
だ
っ
た
の
か
、
そ
し
て
子
規
派
の
虚
子
句
は
そ
の
類
型
と
ど
の
点
か
ら
振
り
返
っ
て
な
ぞ
る
立
場
と
、
双
方
の
作
品
を
実
際
に
比
較
し
、
「
遠
山
」
「
枯
野
」
の
並
」
で
あ
っ
た
、
と
は
多
く
の
指
摘
す
る
と
こ
ろ
で
あ
る
。
た
だ
、
こ
の
結
論
を
現
在
の
立
場
明
治
俳
句
に
お
い
て
、
子
規
派
の
「
写
生
」
は
斬
新
で
、
か
た
や
俳
諧
宗
匠
達
の
句
は
「
月
と
し
て
、
明
治
期
の
虚
子
句
を
検
証
し
て
き
た
。
「
写
生
」
の
概
念
が
息
づ
い
て
い
た
で
あ
ろ
う
こ
と
は
想
像
に
難
く
な
い
。
本
稿
は
そ
の
一
例
う
な
句
こ
そ
「
俳
句
」
で
あ
る
と
判
断
し
た
虚
子
の
背
後
に
は
、
明
治
期
に
子
規
が
提
唱
し
た
内
部
で
の
類
想
句
と
は
相
容
れ
な
い
、
奇
妙
な
特
徴
を
持
つ
作
品
が
多
々
存
在
す
る
。
そ
の
よ
- 13 -
く
の
作
品
を
取
捨
選
択
し
た
際
、
上
位
に
す
え
た
句
に
は
同
時
代
の
他
誌
や
「
ホ
ト
ト
ギ
ス
」
多
い
。
虚
子
自
身
の
句
も
さ
る
こ
と
な
が
ら
、
彼
が
「
ホ
ト
ト
ギ
ス
」
雑
詠
欄
選
者
と
し
て
多
時
代
の
類
型
や
イ
メ
ー
ジ
か
ら
は
み
出
る
よ
う
な
「
実
景
」
の
痕
跡
が
刻
ま
れ
て
い
る
こ
と
が
う
近 。
代
俳
句
の
中
心
と
な
っ
た
「
写
生
」
句
は
、
本
稿
で
取
り
上
げ
た
虚
子
句
に
限
ら
ず
、
同
し
て
詠
み
え
た
と
こ
ろ
に
あ
り
、
ま
た
そ
こ
に
虚
子
の
力
量
が
あ
っ
た
と
見
な
す
べ
き
で
あ
ろ
う
よ
り
、
「
陳
腐
・
月
並
」
に
陥
ら
な
い
「
実
景
」
を
発
見
し
、
そ
れ
を
有
季
定
型
の
俳
句
と
な
わ
ち
、
「
遠
山
に
」
句
の
特
徴
は
「
実
景
」
を
詠
ん
だ
た
め
に
「
写
生
」
句
で
あ
っ
た
と
い
腐
・
月
並
」
か
ら
逃
れ
え
た
「
写
生
」
句
で
あ
っ
た
点
に
斬
新
さ
が
あ
っ
た
と
い
え
よ
う
。
す
野
」
の
イ
メ
ー
ジ
と
は
微
妙
に
外
れ
た
と
こ
ろ
で
成
立
し
た
作
品
で
あ
る
こ
と
、
つ
ま
り
「
陳
明
治
三
十
三
年
に
こ
の
句
が
持
ち
え
た
特
徴
や
意
義
を
考
慮
す
る
と
、
従
来
の
「
遠
山
」
「
枯
わ
い
う
る
魅
力
を
持
つ
一
句
と
い
え
る
か
も
し
れ
な
い
。
た
だ
、
そ
れ
と
は
別
に
、
発
表
時
の
「
遠
山
に
日
の
当
り
た
る
枯
野
か
な
」
は
、
現
在
の
私
た
ち
も
「
写
生
」
の
佳
句
と
し
て
味
お
わ
り
に