《パパさんと、みんなあつまれ!》 ★みんなで自己紹介ゲーム 〒600-8449 TEL / FAX: 075-353-6399 ホームページ: 月 水 木 4 3 てくてくクラブ あそべ MONDAY メール: [email protected] http://www.kyo-yancha.ne.jp/shuutoku/index.html 火 2 日 場 対 費 定 京都市下京区新町通り松原下る富永町 110-1 ちびっこらんど 修徳児童館 金 検索 土 5 6 7 12 13 14 ヨガサークル 時 所 象 用 員 : : : : : ★プラレールで遊ぼう ★ランチタイム(ママさん合流 OK) 2月21日(土)10:15~1:00(10:00 受付) 児童館ゆうぎ室 パパさんとお子さん(お子さんの年齢は問いません) ひとり200円(お弁当代の一部) おおよそ20組(小中学生がスタッフとして入ることがあります) お家で使わないプラレールがあれば児童館まで! (返却はできません) このイベントは地域のパパさん親子が遊びを通 して繋がることを目的として開催します。 HOP STEP TOWN *学童クラブ 書類受付開始 ママ英語 9 タッキュー部 10 フラサークル 【休館】 建国記念の日 23 18 (せんだんホール) 25 24 ぴょんぴょんクラブ 将棋教室 *学童クラブ登録申請受付期間 2月2日(月)~14日(土)各日10:30~14:30 書類受付とヒアリングを実施します。事前に予約をお願いします。 14日以降の受付は利用開始日が遅れます。 プラレールひろば& 子育てランチトーク うきうきクラブ 警察音楽隊コンサート♪ 2月14日(土)3:00~4:00 2月18日(水)4:00~4:45 27 26 28 うきうきクラブ こどもフラ 修徳公園 修徳公園が駄菓子屋に! 100円をおはじきに交換してお買い物が できます。大人の人もぜひ買ってね♪ ひなまつり発表会 2月22日(日)11:00~3:00 せんだんホール 2月22日「ふたごの日」に集い、乾杯と交流をします。 参加費は保険代ひとり30円。 ふたごをはじめ多胎児の親子さん、マタニティさんなら誰 参加希望の方はなるべく事前にメールを。 でも参加OKです!詳しくはアメブロ「双子っちくらぶ」 [email protected] で検索。http//profile.ameba.jp/futagocchiclub/ 2月22日(日)はツインズデー★★ ●てくてく・ぴょんぴょんクラブ 0、1歳児さん親子の登録制クラブ。【火 10:30~】 ●うきうきクラブ 2歳児さん以上の親子の登録制クラブ。【金 10:30~】 ●おしゃべりカフェ ヨガ お母さんたちのヨガサークル。【木 10:20~、11:20~】 ●ちびっこらんど 乳幼児親子さんあそびのひろば・初回時登録【毎週水 10:30~】 ●あそべ MONDAY 乳幼児親子さん自由参加のひろば【毎週月 10:30~】 ●フラダンスサークル~フラマクアヒネ~ お母さんたちのフラダンスサークル【火 10:30~】 ●てづくりクラブ 高学年対象のクラブ いろんなものつくります ●Hop Step Town 2~3歳児さんの親子対象のキッズ英語サークル【火 10:30~】 ●ママ英語 HOP STEP TOWN からうまれたママたちの英語教室【火 12:30~】 ●こどもフラダンス 小学生以上のフラダンスクラブ 【毎週木 17:00~】 ●タッキュー部 子どもたちが作った卓球部。 【毎週水 16:00~】 ●あおぞらだがしや 修徳公園が駄菓子屋さんに。誰でも買えます遊べます 【土 15:00~16:00】 ●将棋教室 地域の方が将棋を教えに来てくださいます。【木 15:00~】 せんだんホール 妖怪ウォッチやアナ雪などの演奏を警察音 楽隊のみなさんがしてくださいます。誰でも 参加できます!4:00から受付です。 (演奏は約30分です) てづくりクラブ こどもフラ ちびっこらんど タッキュー部 21 20 19 ヨガサークル 警察音楽隊♪ ママ英語 あおぞらだがしや あおぞらだがしや ちびっこらんど てくてくクラブ HOP STEP TOWN あそべ MONDAY うきうきクラブ 4 ヨガサークル 17 16 あそべ MONDAY 11 ぴょんぴょんクラブ あそべ MONDAY 将棋教室 京都市指定ゴミ袋交換 引換券をお持ちください 2月19日(木)3:00~4:30 2月28日(土)2:00~3:30 シュートク Café やってます じどうかん だれでも参加できます! ゆうぎしつ 100円でおかわり自由、お菓子つき おむつ交換できます。 トイレお使いください。 職員まで一声おかけください 自分の得意なことを発表してみよう! ひとりでも、友達と一緒でもどちらでも OKです★ 乳幼児さん活動オリ 出たい人は20日(金)までに言ってね。 ベビーカーは玄関前に置 いてください。 来館時は来館者名簿の記 入をお願いします。 学童クラブ登録申請・ エンテーションは 裏面をチェック! 12月・1月のようす 12月25日(木)せんだんホール 1月28日(水)児童館育成室 修学院第二児童館・葵児童館・修徳児童館の3館で 交流試合をしました。初めて会う子たちですが対戦 後は仲良くなり、「絶対勝てよ!」と友情が芽生え ていました。 赤ちゃんへのプレゼントでスタイ作りをしました。 おしゃべりしながらチクチク。赤ちゃんたちはお母 さんにくっついたりしながら、かしこく待ってくれ ていました★ ノンカフェインのコーヒーと 紅茶★お昼のカフェに。 体重計★20キロまでOK。 身長計もあります! 2015年度 学童クラブ登録申請【新規・継続】受付について 書類提出・ヒアリング 2月2日(月)~14日(土)10:30~14:30 書類配布は1月より実施しています。提出と同時にヒアリングを行います。なるべく事前に 予約をお願いします。事業実施中の受け取りですので予約を入れていただいていてもお待ち 12月26日(金)デイサービスセンター デイサービスセンターの利用者さんと一緒におも ちつきをしました。 「保育園の時やったことある!」 という子は重い杵を力一杯振り上げていました★ いただくことがあります。また、14日以降に受け付けた方については利用開始日が遅れます。 2015年度 乳幼児さん親子の活動オリエンテーション 3月11日(水)11:00~12:00(10:30~受付) 自分たちでついたおもちを自分たちで丸めて、おい しくいただきました。 4月からの乳幼児クラブ、自由参加のひろば活動、お母さんたちのグループ活動やシュートク カフェなど乳幼児さん親子の活動紹介と登録(登録が必要な取り組みのみ)を行います。 予約は必要ありません。 社会福祉法人京都福祉サービス協会 京都市修徳児童館 下京図書館のある建物の1階です。特別養 護老人ホーム、デイサービスセンターなど の高齢者福祉施設と同じ建物です。駐輪場 側から入れます♪
© Copyright 2025 ExpyDoc