株式会社ジャパンディスプレイ 2014年度第3四半期 決算説明会 2015年2月12日 1. 2014年度第3四半期(3Q)の実績 2. 今後の見通し及び最近のトピック 【ご注意】 ・ 本資料に記載の減価償却費は、のれん償却費及び営業外減価償却費を含みます。 ・ 本資料に記載の研究開発費は、売上原価及び販売管理費に含まれる金額の合計です。 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 2 2014年度第3四半期 決算サマリー 3Q業績は、大口顧客からの旺盛な需要と円安効果により売上高、営業 利益ともに高水準、2Q決算発表時の前提を上回る結果 円安による為替差益の貢献により当期純利益も大幅に改善 営業キャッシュフローの大幅改善によりフリーキャッシュフローは黒字化、 ネットキャッシュ(現預金が有利子負債を上回る)に復帰 旺盛な需要を背景に茂原G6ラインの50Kシート/月生産開始、3Qの稼働 率は80%以上の高水準(試作を含む)に回復 一方、顧客での生産課題、製品開発遅延により中国顧客向け売上が 減速。加えて、急峻な生産拡大に伴う費用増等により、満足できる利益 レベルには届かず Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 3 2014年度第3四半期 連結業績 3Q-FY14 売上高 売上原価 売上総利益 販売費及び一般管理費 営業利益 営業外損益 経常利益 特別損益 当期純利益 EBITDA 減価償却費 研究開発費 平均為替レート(円/米ドル) モバイル分野売上高比率 出荷ユニット数増減 平均販売単価変動 3Q-FY13 YoY増減 2Q-FY14 160.4 251.1 161.8 224.4 142.4 26.7 19.4 10.6% 12.0% 3.0% 12.0 14.7 11.2 8.2 12.4 ▲ 7.6 5.9% 5.1% -4.7% 3.6 18.3 0.8 9.0 2.0 ▲ 5.6 7.3% 5.6% -3.5% 1.1 19.2 0.0 6.9 ▲ 2.1 ▲ 11.0 7.6% 4.3% 32.0 24.4 12.7% 15.1% 17.4 3.3 114.4 84.4% 17.4 4.3 100.4 78.3% +55.2% (十億円) QoQ増減 +56.6% 155.6 +37.7% +79.5% +104.0% +175.8% 4.8 +455.0% - - - -6.8% +30.9% 9.8 +225.3% 6.1% -0.1% -23.9% - +27% +23% 17.5 4.0 103.8 74.9% -0.7% -17.4% - +23% +29% Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 4 四半期別 業績推移 四半期別業績推移 モバイル (十億円) 車載・C&I・その他 251.1 売上高 145.4 161.8 160.4 131.8 125.2 99.6 90.3 34.8 136.7 126.7 31.7 38.9 35.1 32.2 4.3% 4.3% 5.1% 4.2% 113.6 営業利益 175.6 7.6 8.2 13.6% 15.1% 40.2 14.7 ▲ 7.6 17.8% 12.7% 3.5% EBITDA 18.6 23.8 24.4 23.4 FY13_Q1 FY13_Q2 FY13_Q3 FY13_Q4 39.3 -4.7% 5.5 ▲ 12.7 12.8% 120.2 5.9% -10.1% 6.3 211.8 6.1% 32.0 4.3 9.8 FY14_Q1 FY14_Q2 FY14_Q3 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 5 第3四半期 営業利益増減要因分析(前年同期比) 営業利益増減分析(YoY) 出荷 数量増 (十億円) 価格 下落 固定費 その他 費用増加 +12.5 ▲17.4 コスト 改善 +9.2 為替 影響 +3.9 ▲1.7 14.7 8.2 3Q13 3Q14 注: ディスプレイの画面サイズの大型化やカバーガラスを貼り合わせ加工した製品の出荷増等により前年同期比の 平均販売単価は上昇。一方、同一製品ごとに比較した場合、当四半期の販売価格は前年同期比で下落してい るため、利益インパクトはマイナスとなる。 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 6 2014年度第3四半期 連結貸借対照表 ネットキャッシュに復帰。在庫保有日数も大幅減 12/2014 9/2014 (十億円) 3/2014 現金及び預金 売掛金 未収入金 在庫 流動資産合計 有形固定資産合計 資産合計 買掛金 有利子負債 前受金 負債合計 純資産合計 89.1 159.6 78.6 109.7 463.4 356.4 858.1 221.2 86.6 52.1 452.2 406.0 71.2 124.9 48.3 103.0 376.9 360.3 775.2 147.6 96.3 56.1 394.4 380.7 141.4 97.1 23.4 90.6 378.5 343.8 759.0 101.6 102.5 66.8 353.8 405.1 自己資本比率 ネットDEレシオ 47.1% -0.6% 49.0% 6.6% 53.3% -9.6% 商品及び製品 仕掛品 原材料及び貯蔵品 在庫保有日数 12 18 9 39 20 26 12 58 17 33 12 62 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 7 2014年度第3四半期 連結キャッシュフロー計算書 四半期ベースでのフリーキャッシュフローが黒字化 (十億円) 3Q-FY14 (累計) 税引前当期純利益 3Q-FY14 2Q-FY14 1Q-FY14 ▲ 5.2 19.4 ▲ 7.7 ▲ 16.9 52.0 17.4 17.5 17.1 ▲ 2.4 14.6 ▲ 6.5 ▲ 10.6 ▲ 14.8 ▲ 4.0 ▲ 5.5 ▲ 5.2 28.5 43.0 ▲ 1.3 ▲ 13.3 ▲ 70.4 ▲ 22.2 ▲ 24.6 ▲ 23.6 投資キャッシュフロー ▲ 62.4 ▲ 14.9 ▲ 24.7 ▲ 22.9 財務キャッシュフロー ▲ 20.4 ▲ 10.9 4.0 ▲ 13.5 期初現預金残高 141.4 71.2 91.2 141.4 現預金の増減額 ▲ 52.3 17.9 ▲ 20.0 ▲ 50.2 期末現預金残高 89.1 89.1 71.2 91.2 ▲ 34.0 28.2 ▲ 25.9 ▲ 36.2 減価償却費 運転資金※1 前受金 営業キャッシュフロー 固定資産の取得による支出 フリーキャッシュフロー ※2 ※1 運転資金 = 売上債権+たな卸資産+仕入債務+未収入金 ※2 フリーキャッシュフロー = 営業キャッシュフロー+投資キャッシュフロー Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 8 1. 2014年度第3四半期(3Q)の実績 2. 今後の見通し及び最近のトピック Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 9 製品分野及び顧客地域別四半期売上高推移 (十億円) 1Q-FY15も大口顧客、その他顧客ともに需要は堅調 250 200 欧米 150 モバイル 分野 100 中国 その他地域 50 0 1Q13 車載・C&I その他分野 2Q13 3Q13 4Q13 1Q14 2Q14 3Q14 4Q14(F) (FY) Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 10 中国・アジア顧客向けスマートフォンディスプレイ売上高推移 解像度別スマホディスプレイ売上高 (中国・アジア顧客向け) (十億円) 100 100% 80 80% 60 60% 40 40% 20 20% 欧米 0 >=WQHD FHD HD720 <HD720 PE比率 0% 1Q14 2Q14 3Q14 4Q14(F) (FY) 3Qは、製品開発遅延等の顧客事由にて期待に届かず 4Q以降の高精細化、Pixel Eyes™搭載比率の増加傾向は続くものの、中国・アジア顧客 の新製品の立ち上げ進捗、並びに中国国内での好調なiPhone6との競合動向を要注視 2014年度の中国向け売上高は当初想定の1800億円より1割程度未達となる見込み。 4Q以降の生産能力ひっ迫状態の可能性高く、ボトムライン重視の舵取りを行う Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 11 2014年度通期業績予想の進捗状況及び4Qガイダンス (十億円) 3Q累計期間 (A) FY14予想 (B) 差異 (B-A) 進捗率 売上高 536.7 740.0 203.3 72.5% 営業利益 ▲ 5.6 6.5 12.1 - 経常利益 ▲ 4.2 1.5 5.7 - 当期純利益 ▲ 8.6 ▲ 12.1 ▲3.5 46.2 77.1 30.9 EBITDA 年間配当金 ※ 59.9% 0円 ※深谷工場閉鎖(2014年10月15日発表)に伴う特別損失約70億円を4Q14に計上の予定 【4Qガイダンス】 売上高は、大口顧客向け販売がQoQで下落するも引き続き需要は堅調、その他 顧客向けPixel Eyes™出荷も増加見込み 営業利益は、中国・アジア顧客における製品開発遅延等による出荷の期ずれを 要注視。販売・生産急拡大に伴う費用増の抑え込みに一段の改善余地あり 経常利益、当期純利益は、12月末比の円高による為替差損を要注視 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 12 解像度・顧客地域別 売上高変動見込み 3Q14 売上実績 対想定 QoQ 4Q14 売上 QoQ見込み 1Q15 売上 QoQ見込み WQHD 中国・アジア Full-HD グローバル スマートフォン メーカー 最大顧客 HD720 中国・アジア Pixel Eyes™ Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 13 最近のトピック: 車載ディスプレイモジュール生産能力増強 今後の車載用ディスプレイの需要増を見込み、台湾子会社 Kaohsiung Opto-Electronics Inc. (KOE)における車載用ディスプ レイのモジュール組立の生産能力増強を決定 (1/22発表) CY2014 車載ディスプレイ 売上高シェア JDI 19.4 % 2016年度末までを目途に、7“以上のモジュール生産能力を、現在 の月産18万台から月産45万台に増強 (グループ全体で月産120 万台強へ) 他社 Source: DisplaySearch (January 2015) コックピット向けディスプレイ (2014イノベーションビークル) No.1 シェア! 車載ディスプレイ市場規模 JDI車載事業売上高の見込み_ (百万台) 119.4 65.6 2013 2018E FY13 FY18E Source: DisplaySearch (January 2015) Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 14 将来予測及び見通しに関して 本資料に記載される業界、市場動向または経済情勢等に関する情報は、現時点で入手可能な情報に基づいて作成しているものであり、当社がその真実性、正確 性、合理性および網羅性について保証するものではありません。 また、本資料に記載される当社グループの計画、見積もり、予測、予想その他の将来情報については、現時点における当社の判断又は考えにすぎず、実際の当社 グループの経営成績、財政状態その他の結果は、国内外の個人消費その他の経済情勢、為替動向、スマートフォンその他の電子機器の市場動向、主要取引先の 経営方針、原材料価格の変動等により、本資料記載の内容またはそこから推測される内容と大きく異なることがあります。 Copyright © 2015 Japan Display Inc. All Rights Reserved. 15
© Copyright 2025 ExpyDoc