参 考 ○地域みんなで子育て応援団について 山形県子育て基本条例に基づき、県民が「子育てするなら山形県」と実感できるよう、 「山形みんなで子育て応援団」の活動を展開してきたところですが、これまでの全県的 な気運醸成の取組みに加えて、子育て家庭が具体的な活動を身近に感じ、よりきめ細か な支援を受けることができるよう、今年度『地域みんなで子育て応援団』を県内4地域 に設立しました。 【活動内容】 ①『地域みんなで子育て応援団』は「山形みんなで子育て応援団」の地域別組織と位 置付け、各地域の特色に応じた子育てを応援する活動に取り組む。 ②子育て支援関係団体(NPO法人等)に加え、企業、大学、高齢者グループ、若者 グループ、個人など、それぞれの地域で活動する団体等の協力を得ることで、より 広範囲の分野で、新たな視点を加えた支援を実施する。 ③子育て家庭に対して、より身近できめ細かにイベント情報や子育て支援情報を提供 する。 ○やまがたイグメン共和国について 山形県山形市周辺に在住する、主に父親による異業種ネットワークです。 父親同士の情報交換、親子で楽しめるイベントの企画を通じて、特に父親が今まで 以上に育児に対して積極的に関わっていくことの社会的意義を発信しています。 「イグメン」は「イクメン」の山形訛りで、山形ならではの子育てを楽しくやって いこうという意味や山形県をイクメンの先進県にしたいとの想いを込めています。 共和国メンバーは、建国時に立案した「やまがたイグメン5ヵ条」の遂行をモット ーに、妻や子供、家族、そして共和国のメンバーと一緒に、仕事のキャリアアップ も図りつつ、楽しみながら育児することを目指しています。 「やまがたイグメン5ヵ条」 1.子どもの笑顔をつくろう 2.妻との会話を増やしてツボを知ろう 3.職場でもっと家族の話をしよう 4.勇気を出して地域に一歩ふみ出してみよう 5.子育ては期間限定の育自時間 (子どもに対して) (妻に対して) (職場に対して) (地域に対して) (未来の父親に対して)
© Copyright 2025 ExpyDoc