外国人中学生 学習支援ボランティア講座 横浜に住む外国人は7万7千人を超え、横浜市の人口の 2%に達しています。現在、市内の小中学校で日本語 支援が必要な生徒は 1,300 人にのぼり、教科も含めて子どもたちのサポートは急務な課題となっています。 「なか国際交流ラウンジ」、「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」ではそれぞれ、外国人中学生を対象とし た学習支援教室を開催しています。既に、「これらのラウンジで活動している方」、「これから外国人中学生の サポート活動をしてみたい方」を対象に講座を開催致します。 第1回●2 月 28 日(土) 14:00~16:30 「外国人の子どもたちの学習支援 ~現状と課題~」 講師:八木沢直治(公財)横浜市国際交流協会 事務局担当次長) 第 2 回●3月7日(土) 14:00~16:30 「外国につながる子どもの日本語学習、教科学習の指導方法について」 ビデオを使って「良い指導」「悪い指導」の解説をします。 講師:髙橋 清樹(多文化共生教育ネットワークかながわ事務局長、神奈川県立相模原青陵高校教諭) 第3回●3月 14 日(土) 14:00~16:30 「学習支援教室を体験して~卒業生の声を聴く~」 司会:木村 博之(みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ館長) 学習支援教室見学会・説明会 パネリスト:横山和江(写真家/中国出身) 朱 晨亮(明治学院大学 4 年生) 宮本眞希(早稲田大学1年生) コメンテーター:髙橋 寛人(横浜市立大学教授) ●なか国際交流ラウンジ 3/5 木、3/11 水 16:00~17:00 ●みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 3/3 火 16:30~17:30 対象:●「なか国際交流ラウンジ」(毎週水曜日、木曜日)または 「みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ」(毎週火曜日)で活動を希望する方 ●上記ラウンジで活動している方 定員 40 人(先着) 参加費:無料 会場:(公財)横浜市国際交流協会 会議室(地図裏面参照) 主催:なか国際交流ラウンジ、みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ(運営団体 横浜市国際交流協会) 申込み・問合せ ◇2 月 12 日(木)より電話で申し込みを受け付けます。 申込の際に、活動希望場所を(A) なかラウンジ (B) みなみラウンジ (C) 未定をお伝えくだ さい。 電話 ●なか国際交流ラウンジ 045-210-0667 ●みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ 045-232-9544 学習支援教室紹介 ① 中区・外国人中学生学習支援教室(会場:なか国際交流ラウンジ) 対象:中区の横浜吉田中学校、港中学校、本牧中学等に在籍する外国にルーツをもつ中学生。 サポート内容:初期日本語及び英語、数学、理科、国語等教科 開催日時:毎週水・木曜日 16:30~18:00 平成 27 年度からは、毎週金曜日も開催予定です。 ただし、夏、冬、春休みを除く(夏休みは2回程度補習あり) ② 南区・外国人中学生学習支援教室(会場:みなみ市民活動・多文化共生ラウンジ) 対象:南区内の公立中学校に在籍する外国にルーツをもつ中学生。 サポート内容:初期日本語及び英語、数学、理科、国語等教科 開催日時:毎週火曜日 17:00~18:30 ただし、夏、冬、春休みを除く(夏休みは2回程度補習あり) ※①②ともに交通費(実費)がボランティアの皆様に支給されます。 会場案内図 「国際交流ラウンジ」とは? 国際交流ラウンジは「地域の多 文化共生」の拠点として、外国人 当事者の視点にたち多言語での 相談・情報提供他、さまざまな業 務を行っています。 「なか国際交流ラウンジ」およ び「みなみ市民活動・多文化共生 ラウンジ」の運営を、公益財団法 人 横浜市国際交流協会がそれ ぞれ中区役所、南区役所より受託 し行っています。
© Copyright 2024 ExpyDoc