環境学習プログラム一覧 (PDF 5.5KB)

環境カウンセラー千葉県協議会(環境学習センター)
環境学習プログラム一覧
学習プログラムの項目
(1)燃料電池:「燃料電池を自分で作って理解しよう。」
(2)省エネルギー:「加速させよう! 省エネルギーの取り組み」
(3)太陽光発電:「太陽光発電で地球を救う」
(4)廃棄物処理と不法投棄:「モッタイナイの心で廃棄物を見直そう」
(5)バイオマスの活用:「牛糞で自動車が走るってホント?」
(6)水質と測定:「君は分析者!」
(7)水環境:「命をはぐくむ水!」
(8)自然保護の大切さ:「身近な自然環境を知る。」
(9)自動車の省エネルギー:「自動車を対象としてエネルギーの基礎を学ぶ。」
(10)食と環境(1):「食と温暖化の意外な関係」
(11)エコライフ:「グリーンコンシューマーとマイバック持参の取り組み」
(12)大気の環境:「身近な空気と地球温暖化」
(13)水環境と化学物質:「水の浄化を考える。
」
(14)自然保護:「校庭から学ぶ生物多様性」
(15)食と環境(2):「フードマイレージと地産地消」
(16)
水環境:「調べよう水の循環」
(17)大気環境:「空気のよごれを調べよう。」
(浦安地域教材)
(18)生物多様性:「盤洲干潟に行ってみよう。多くの生き物達に会える。」
(木更津地域教材)
(19)地球温暖化対策(千葉地域教材)
(20)自然観察:「能満谷津田から学ぶもの、郷土・市原を知る」
(市原地域教材)
(21)地球温暖化と植生:「シュロの植生と環境の変化」(東葛地域教材)
(22)「EC 千葉の活動を中心に千葉県の環境 NPO の活動について」
(23)「環境学習の実施例と内容の紹介ほか」
(24) 誰でも出来る環境学習:「自分達の経験を生かし環境学習に参画しよう」
(25) 温暖化を防ぐ:
「緑のカーテンで涼しいまちづくり」
(26)「エコ車とエコドライブの実践」
(27)「環境とまちづくり」
(28)「木更津の環境とまちづくり」
(29)「子ども環境学習会」
(①地球温暖化について学ぼう、②電気の節約を進めよう③ごみを減らそう)
(30)「浄化槽の維持管理と河川の水質改善」
1