人は日々の忙しさの中で「支え合って生きている」ということを見失いがちです。そんな人と人とのつな がりが希薄になった社会の中でさまざまな問題にさらされ、今日も自分自身を大切だと思えずにいる子ども も多くいます。今回、チャイルドライン MIE や各実施団体が「世界の果ての通学路」「かみさまとのやくそ く」 「こどもこそミライ」という 3 本の映画と 2 月にはライブを取り組みます。それぞれに子ども自身が持 っているチカラや、希望に向かって進む姿に、私たち大人は子どもの心に寄り添うとは何かを考える機会に なると思います。 チャイルドラインMIEネットワークは、従来の電話相談のように問題の解決を目的とせず、子どもたち の気持ちに寄り添い傾聴します。特に、存在を認められ年齢に応じた発達を保障されることでエンパワメン トし、自ら問題に立ち向かっていきます。私たちは、子どもをめぐる重大な問題である自己肯定感、自尊感情 を高めていくことを目的に、子ども自身、子ども支援者をお誘いし、子どもたちの心の居場所であり、権利保 障の場であるチャイルドラインのファンド活動としてこの映画会を取り組んでいます。また、この売り上げ の一部はファンド活動としてチャイルドラインにかけてくる子どもたちへの支援に使いたいと思います。 どうぞご協力をお願い致します。 「かみさまとのやくそく」県内2カ所上映決定! 日 時:11 月 30 日(日) ①10:30~12:15(託児有り)②13:00~14:45 場 所:じばさん三重 6F ホール 対 象:小学生以上 参加費:大人 1,000 円 18 才以下 700 円 (当日 200 円増) 託 児:500 円/ひとり 申込〆切 11 月 25 日 実 施:NPO 法人 四日市まんなかこどもステーション Tel:059-351-6670 Fax:059-351-6679 日 場 実 時:2015 年 2 月 11 日(祝・水) 所:農業屋コミュニティセンター多目的ホール 施:(特)松阪子ども NPO センター Tel/Fax: 0598-20-1511 胎内記憶と子育ての実践、インナーチャイルドをテーマにしたドキュメンタリー映画です。胎内記憶と は お母さんのお腹の中にいたときの記憶や、その前の記憶のこと。 2~4 才の子どもたちが話すと言わ れています。インナーチャイルドとは、あなたの内なる子ども。心の深奥部に潜み、幼児期の体験によっ て傷つけられたり抑圧されたりしている、真の自己のことです。この映画には 音楽もナレーションもあり ません 。しかし、胎内記憶の聞き取り調査や子育ての実践、内なる子どもへの自己肯定ワークの過程を、 カメラは丁寧に見つめます。研究者、教育者、たいわ士(胎児や赤ちゃんの通訳)が、子ども達と真剣に 向き合う姿を先入観なく、ありのままに観てほしい。そして観客ひとりひとりが身近な子どもたちとのつ ながり方を考える時間を共有してほしい、そんな思いで作られた映画です。 主 催:NPO 法人チャイルドライン MIE ネットワーク 〒514-0125 津市大里窪田町 2709-1 TEL&FAX 059-211-0024 E-mail [email protected] http://www.childlinemie.net/ <参加申込書> 名 前 住 所 電話番号 参加事業名 大人・こども枚数 枚 託児名前: (生年月日: ) 世界の果ての通学路 ON THE WAY TO SCHOOL 県内 2 ヶ所上映決定! 野生のキリンや象が生息するサバンナを駈け抜けるケニアのジャクソン。 山羊飼いの仕事を終えてから、愛馬で学校へ向かうアルゼンチンのカルロス。 女子に教育は不要とする古い慣習が残る村から、寄宿学校に通うモロッコの ザヒラ。生まれつき足が不自由で、弟たちに車椅子を押されて登校するイン ドのサミュエル。 通学路は危険だらけで、大人の足でも過酷な道のりなのだ。 それでも子どもたちは学校へまっしぐらに向かう。ひたむきな彼らを見て気 づかされるのは、教育とは将来を切り拓くためのパスポートだということだ。 別の大陸、違う言語、宗教、生活環境の中で暮らす 4 人の子どもたちは、真 っ直ぐな瞳で同じ思いを語る。 「夢をかなえたいから」世界の果ての通学路か ら、希望に満ちた地球の今と未来が見えてくる。 日 時:11 月 16 日(日) ①10:30(託児有り) ②14:00 場 所:じばさん三重 6F ホール 対 象:小学生以上 *託 児:500 円/ひとり 定員 20 人 申し込み〆切 11 月 7 日 参加費:19 才以上 1,000 円 18 才以下 700 円(当日 300 円増) 主 催:NPO 法人 体験ひろば☆こどもスペース四日市 Tel/Fax: 059-321-0883 日 時:2014 年 1 月 25 日(日) ①10:00 ②12:00 ③14:00 場 所:大山田コミュニティプラザ 中会議室 参加費:19 才以上 1,000 円 18 才以下 700 円(当日 300 円増) 主 催: (特)くわな子どもネット Tel/Fax: 0594-21-0501 こどもこそミライ 県内 2 ヶ所上映決定! 今すべてのおとなに贈る、泣いて笑ってちょっぴり切ない、子どもたちの園での 日常を追って新しい保育のかたちを問う、感動の子どもドキュメンタリー! ★横浜にある「りんごの木」では、その日に園でおこったさまざまな出来事をテー マに子どもたちが自分の言葉で話し合います。一生懸命話し合って、心のもやも やを 出し合って、結論はすぐにでないけど、子どもたちは考えます。 ★「森のようちえんピッコロ」は、山梨の森の中にあります。この園の子どもたちは 一日中、自然のふところに抱かれて全力を出しきって遊んでいます。それは子ど も本来の姿であり、まさに人間の原点をみるようで、わたしたちに自然と人間のつ ながりの大切さをもう一度気づかせてくれます。 ★大阪の「保育所聖愛園」はインクルーシブ保育を実践している園です。インクル ーシブ保育とは、ハンディのある子もない子もみんな一緒に育ち合う保育のことで す。この園の子ども同士の助け合いの姿をぜひご覧ください。 日 時:11 月 30 日(日) ①14:00~15:30 ②17:00~18:30 場 所:熊野市文化交流センター多目的ホール 対 象:小学生以上 *託 児あり(料金等未定) 参加費:大人 1,000 円 18 才以下 700 円 (当日 200 円増) 主 催: (特)子どもステーションくまの Tel: 0597-89-5633 Fax:89-5643 日 場 主 時:2015 年 2 月 7 日(土) ①10:30 ②14:00 ③18:00 *①のみ託児があります。(要予約 500 円) 所:ジェフリー鈴鹿 催:(特) こどもサポート鈴鹿 Tel/Fax: 059-383-1322 RAMOライブ 県内1ヶ所上演決定! 日 程:H27 年 2 月 21 日(土) 15:00 開場 15:30 開演 会 場:あさけプラザ ホール 主 催:子育ち広場∴ドロップ in RAMO とは、自閉症の息子 2 人をもつ父親(大徳)とその長男(楽守)の音楽ユニット。自閉症は育てられる 過程で、こもってしまった心の病ではなく、生まれつきの脳の機能障がいです。小学校 5 年の時、孤立し、人 を怖がる二次障がいになってしまった長男を音楽の道に!音楽活動を通して、感じてもらった人達のおかげ で、自分の存在価値を感じ始めた長男。7 年間のライブ演奏から、障がいを人前に、さらけ出す事が、感じて もらえるチャンスなんだ!と痛感しています。知ろうとするより、感じて欲しい!手を差し伸べる事より、寄 り添って欲しい!と奏でられるアコースティックな音楽の数々をお届けする 1 時間です
© Copyright 2025 ExpyDoc