灘崎中学校区小学生・中学生 生活習慣アンケート集計結果のお知らせ

平成26年12月
(3)学校にいるときに,次のようなことがありますか。
灘崎中学校区,小・中学校保護者様
%
100
灘崎中学校区小学生・中学生
生活習慣アンケート集計結果のお知らせ
80
灘崎中学校区地域協働学校・学校園部会
60
保健部会
40
生涯健康で充実した毎日を過ごすために,小中学校9年間のなかで生活習慣の基盤を養い,継続する力を身につけてほし
20
いと保健部会では願っています。そこで,灘崎中学校区(彦崎小,灘崎小,七区小,灘崎中)の児童生徒の実態を把握し,
その実態に沿った保健指導を行っていくため,生活習慣についてのアンケートを昨年度に引き続き実施しました。今年度は
0
特にメディアと睡眠に関係のある項目をまとめてみました。
有効人数:小学校 774 人,中学校 441 人,合計 1215 人
※小学校1~3年生は保護者と記入,4年生以上は子ども自身で記入
(実施時期H26 年 7 月)
学校での健康状態を聞いてみました。「ねむたい」と答えた人が小学校1年生から中学校3年生までで 657 人(52.5%),「よく
(1)夜,何時ごろ寝ましたか。
「就寝時刻」は,10 時以降に寝る子どもの
小1
割合を見ると小学校1年生で34%,2年生
小2
小3
では36%,3年生は51%で半数をこえま
小4
学校であくびが出る」と答えた人が 623 人(50.1%)いました。続いて,「だるい」436 人(34.8%),「横になりたい」397 人(31.7%)と
%
いう結果でした。特に,中学生は「ねむたい」と答えた子どもが,430人中360人(83.7%)いました。睡眠不足の影響が,児童生徒
の身体に現れていると思われます。
した。昨年度と比べると、1年生で6.2%
小5
小6
の子どもの就寝時間が遅くなっていました。
中1
中2
11 時以降に寝る子どもは,6年生で 32%
中3
0%
20%
9時より前
40%
9時頃
60%
10時頃
11時頃
80%
12時より後
100%
と3割を超え,中学校3年生では8割を超え
ています。これは昨年度と同じ傾向でした。
(2)夜,寝る前に何をしていましたか。
%
小4
100
小3
80
小1
小2
60
小5
小6
中2
中1
中3
40
20
0
質のよい睡眠~ぐっすり眠れていますか?~
アンケートの結果,「朝,すっきり目覚めなかった人」が小学校高学
年から40%をこえていました。ぐっすり眠るためには「寝る1時間前か
ら脳を休める」,「朝、目覚めたら(9時までには)朝日をあびる」,「朝
食を必ずとる よくかんで食べる」「昼間に外で遊ぶ 運動する」ことが
大切です(川崎医療福祉大学 保野孝弘先生)。寝る前の電子メディア
の利用は脳を興奮させ,電子メディアからでるブルーライトは眠りのホ
ルモン(メラトニン)の分泌を抑制します。テレビ,スマホ,ゲーム,パソ
コンなどは時間を決めて利用しましょう。寝る前には使わないようにし
ましょう。
今年度は灘崎中学校区で「メディアと睡眠」を中心とした生活リズム
の見直しに取り組んでいます。寝る前の電子メディアの利用を見直し,
生活リズムを整え,心も体も元気な子ども達でいっぱいの灘崎中学校
区になるように各校で様々な取り組みを行っています。
わたしは,メラトニンよ。
ぐっすり眠るためのホルモンよ。
夜、寝る前にしていたことを聞いてみました。「テレビ・DVD・ビデオ」と答えた人が小学校1年生から中学校3年生までで 508 人
(41.8%),「勉強・読書」と答えた人が 340 人(27.9%)いました。続いて、「スマホ・携帯電話」245 人(20.1%),「音楽を聴く」215 人
(17.6%)という結果でした。特に中学生は「テレビ・DVD・ビデオ」と答えた子どもが,441 人中 205 人(46.4%)いました。寝る前の
電子メディア(テレビ,スマホ,ゲーム,パソコンなど)の利用が高学年になるにつれ多くなっています。
ぼくはブルーライトだよ!
テレビやスマホ,ゲーム機,パソ
コンなどからでているよ。
メラトニンちゃんの分泌をじゃま
しているんだ。