資料3 岐阜県長期構想に掲げる農業・農村の振興方向 未来につながる農業づくり ○主要農畜産物の生産振興・流通販売対策による「儲かる農業」、「魅力ある農業」の実現 野菜・果樹の産地構造の改革、単収向上やブランド化に係る研究開発、牛づくりと人づくりの推進、長良川あゆパークの整備 ○地域の実情に応じた水田農業の構造改革を加速化 農地中間管理機構を活用した担い手への農地集積の促進、特徴ある米づくり等による競争力の強化、主食用米から他作物への転換の促進 ○6次産業化による新たな農業ビジネス創出と農林水産物の付加価値向上 海外輸出に取り組む県内の生産者や事業者の拡大、EU等をターゲットとした輸出体制の整備、6次産業化のための総合的なサポートの実施 ○就農希望者の研修施設の整備や新規就農者等への総合的な支援による担い手育成 県内各地の研修施設整備の促進及び就農希望者に対する研修の実施 ○中山間地域における集落営農の組織化など地域農業を支える生産体制づくり 「集落営農支援チーム」による集落営農の組織化・経営安定化の支援 ○鳥獣被害対策の強化とジビエの利活用の促進 防護柵の普及や鳥獣被害対策実施隊活動の促進、アユ資源確保のためのカワウ駆除対策、安全で安心な獣肉(ジビエ)の消費拡大
© Copyright 2025 ExpyDoc