【様式記入方式編】 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) ★ 電子申請の流れ 27 ★ 操作の流れ ①e-Govにアクセス ②手続の検索 (操作ボタン) ③喪失届の作成 ⑤離職証明書の作成 ⑥電子署名 ⑦預かり票の作成 ④電子署名 ⑧基本情報の入力 ⑩申請意思確認→送信 ⑨添付書類の入力 「預かり票」とは、一時的にe-Govに保管した作成済みの申請・届出書に関 する情報を記録した証票の名称です。預かり票は、10日間、e-Govで保管され ますので、入力作業を中断した場合でも途中から作業を再開できます。 28 1 手続の検索 ■e-Govトップページ画面 ■e-Gov電子申請トップページ画面 ②「電子申請メニュー」をクリック ①e-Govトップページから「電子申請のトップページ」をクリック ■手続一覧画面(検索結果) スクロール ③電子申請メニューの「申請(申請者・代理人)」を 選択し、クリック ■手続検索画面 ⑤該当する手続を選択し、手続名をクリック ④手続名「資格喪失届 離職票」を入力し、「検索」をクリック 29 2 申請書(喪失届)の作成 ■手続詳細画面 ①手続検索結果画面の「申請書を作成」をクリック(上 から順に操作をします。) ※ 下記の各画面が表示されるまで数秒間かかり ますので、この間、マウス等を操作しないでくだ さい! ■申請情報入力画面 ②アプリケーションを「実行」 ■申請情報入力画面 ③ワークホルダーの指定→「了解」をクリック ④ワークホルダーの確認→「了解」をクリック 30 2 申請書(喪失届)の作成と電子署名の付与 ★「ファイルから読込」を利用すると、「ファイルに保 存」した申請情報を再利用できます。 ■申請情報入力画面 ①書面と同様に 申請情報を入力 ②入力項目の形式チェック ★「様式プレビュー」ボタンで作成した申請書を 印刷できます。 ④電子証明書を選択して「OK」をクリック 「OK」をクリック ③「署名して次へ進む」をクリック ②申請データを適当な場所に保存(分かりや すい名前を付けて保存しましょう) 31 3 申請書(離職証明書)の作成 ■作成完了画面 ■申請書等の選択画面 ②「申請書作成」をクリック ①「引き続き(中略)申請書を作成します」にチェックを入れ、「進む」 をクリック ■離職証明書作成画面(入力後) ④入力項目の形式チェック ★「様式プレビュー」ボタンで作成した申請書を印刷できます。 ■離職証明書作成画面 ③書面と同様に 申請情報を入力 ★「ファイルから読込」を利用すると、「ファイルに保 存」した申請情報を再利用できます。 32 4 電子署名~預かり票の保管 ■離職証明書作成画面(入力後) ②電子証明書を選択して「OK」をクリック ③「OK」をクリック ①「署名して次へ進む」をクリック ⑦預かり票をダウンロード ④申請データを適当な場所に保存(分かりや すい名前を付けて保存しましょう) ⑨保存を終 えたら「終了 する」をクリッ ク ⑧預かり票を適宜の場所に名前を つけて保存 ⑤「これまでに作成した申請書をe-Govに保管」 をクリック ⑥「メモ」に適当な名称をつけ て、「保管」をクリック 33 (注)上記の手順は、離職者の電子署名の代わりに確認書等を添付する場合(事業主が電子申請する場合)及び事業主等の電子署名の代わりに提出代行証明書等を添付する場合(社会保険労務士が電子申請 する場合)の手順を示します。 5 預かり票の指定・読込 ■手続詳細画面 ②保管した預かり票を参照 ①「申請書送信」をクリック ■基本情報入力画面 ③預かり票を読込 ⑤アプリケーションを実行 ④チェックを入れて下段の「進む」をクリック 34 6 基本情報の入力 ■基本情報入力画面 ★「提出先の選択」で、提出機関の選択や変更を行う。 ①基本情報(申請者等の情報)を入力するか、 すでに作成済みの情報をファイルから読込 ★プルダウンで、提出先を選択し、「設定」をクリック ※ 「ファイルから読込」機能を使うと、「提出先」 (過去の申請先)の情報も読込まれますので、 提出先が異なる場合には、変更する必要があ ります。 ②「基本情報」の入力が終わったら、「進む」をクリック 35 7 添付書類の入力→送信 ■添付書類指定画面 ③チェックを入れて、「進む」をクリック ②添付書類が複数ある場合、「追加」ボタンで追加可能 ①ファイルを参照するか、「ドラッグ&ドロップ」 でファイルを選択 ■申請意志確認画面 ★申請書一式を、パソコンに保存する ことができます。 ⑤チェックを入れる ⑥「申請届書を提出」をクリック→送信 ④申請データを適当な場所に保存 36 9 返戻電子公文書の取得(ダウンロード) あらかじめ、ダウンロード・保存先のフォルダを決めておくと 便利です。ダウンロード完了・保存後に、「OK」ボタンを押すと、 以下の画面に切り替わります。 ダウンロード・保存したファイルを開くと、以上の ように、ハローワークから返戻した「電子公文書」 (PDFファイル)などが表示されますので、ご確認 ください。なお、以上のPDFファイルは、「郵送」で 返戻している書類(紙)と全く「同等の扱い」となり ますので、保存期間等にもご留意ください。 取得した電子公文書の内容が表示され ますので、下記の公文書が含まれている ことを確認してください。 ・雇用保険被保険者離職票-1・資格 喪失確認通知書(被保険者通知用) ・雇用保険被保険者資格喪失確認通 知書(事業主通知用) ・雇用保険被保険者離職証明書(事業 主控) ・雇用保険被保険者離職票-2 37 <参考> 電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧① 手続き名 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付なし) 手続に必要な申請書など 雇用保険被保険者資格喪失届 ハローワークでの審査後 返戻する電子公文書 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主通知用) 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(被保険者通知用) 雇用保険被保険者資格喪失届(連記式) 連記式:CSV形式届書総括票 (送信用) ※雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主通知用) (離職票交付なしの場合のみ) ※雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(被保険者通知用) ※申請いただいた「被保険者」の人 数分を返戻します。 雇用保険被保険者資格喪失届 (離職票交付あり) 雇用保険被保険者資格喪失届 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主用) 雇用保険被保険者離職票-1、 資格喪失確認通知書(被保険者用) 雇用保険被保険者離職証明書 (安定所提出用) 雇用保険被保険者離職証明書 (事業主控) 雇用保険被保険者離職証明書 (離職票-2) 離職票-2裏面 38 電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧② 手続き名 雇用保険被保険者資格喪失届 (期間等証明票交付あり) 手続に必要な申請書など 雇用保険被保険者資格喪失届 ハローワークでの審査後 返戻する電子公文書 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主通知用) 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(被保険者通知用) 雇用保険被保険者期間等証明書 (安定所提出用) 雇用保険被保険者期間等証明書 (事業主控) 雇用保険被保険者期間等証明票 雇用保険被保険者資格喪失届提出後 の離職票交付の申請 離職票の交付にかかる離職者情報 雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主用) 雇用保険被保険者離職票-1、 資格喪失確認通知書(被保険者用) 雇用保険被保険者離職証明書 (安定所提出用) 雇用保険被保険者離職証明書 (事業主控) 雇用保険被保険者離職証明書 (離職票-2) 離職票-2裏面 39 電子申請可能な「雇用保険の被保険者の資格喪失に関する手続き」一覧③ 手続き名 雇用保険被保険者資格喪失届提出後 の期間等証明票交付の申請 手続に必要な申請書など ハローワークでの審査後 返戻する電子公文書 期間等証明票の交付にかかる 離職者情報 雇用保険被保険者期間等証明書 (安定所提出用) 雇用保険被保険者期間等証明書 (事業主控) 雇用保険被保険者期間等証明票 雇用保険被保険者離職票の再交付 の申請 雇用保険被保険者離職票再交付 申請書 ※雇用保険被保険者資格喪失確認 通知書(事業主用) ※雇用保険被保険者離職票-1、 資格喪失確認通知書(被保険者用) ※雇用保険被保険者離職証明書 (離職票-2) ※最初に電子申請をいただいて おり、「交付番号」が判明して いる場合に限ります。 40
© Copyright 2024 ExpyDoc