平成26年度NPO法人広島県介護支援専門員協会主催(広島県委託

速
全2回シリーズ
報
実際に体験が
できる!
平成26年度NPO法人広島県介護支援専門員協会主催(広島県委託事業)
◆第1回目 平成27年2月
6日(金)10:00~16:30 広島県健康福祉センター
8F
テーマ:生活の質(QOL)を高めよう!~閉じこもりを予防し、社会参加を促す福祉用具の活用~
◆第2回目 平成27年2月17日(火)10:00~16:30 広島県健康福祉センター
8F
テーマ:生活不活発病を予防し、生活範囲を広げよう!~利用者・介護者の負担を軽減する福祉用具~
対象者:介護支援専門員ほか在宅・施設関係職種の方
/
定員:両日 各80名(先着順)
内容:講義・福祉用具の見学・広島県によるモニタリング対象商品の紹介
参加費
無料!
*福祉用具の選択・適合のポイントの解説など
展示商品の例:電動ベッド・車椅子・杖・歩行器・排泄用品・移乗用具・入浴関連・衣服・靴・
下着・帽子・食事用品・介護ロボット
…などの新商品、広島県モニタリング商品
◆本研修会の趣旨
今年度、広島県では、県の強みである“ものづくり技術”と、医療や介護現場等で発生するニーズを結びつけ、それを製品開発につ
なげて産業化させる「医療関連産業クラスター」の形成に取り組んでいます。その中には、介護保険サービスとして位置付けられてい
る福祉用具も含まれており、これらが在宅や施設の介護の現場で効果的に活用されていくことで、さらなる商品開発にもつながってい
くことが期待されています。
このたび、広島県より、介護支援専門員を始めとする関係職種の皆様に、福祉用具に関する知識や理解を深め、ケアプラン内で積極
的に福祉用具を導入していただけることを目的に、当会が福祉用具の研修事業を受託し、これを一般社団法人日本福祉用具供給協会の
ご協力のもと、実施することとなりました。
今回の研修では、2回に渡り、利用者の生活を支援するための福祉用具を取り揃えた展示ブースをご用意し、日頃あまり触れること
のできないものを実際に体験できると同時に、福祉用具専門相談員やメーカー担当者へもその場で相談ができる内容となっております。
また、展示する福祉用具は、在宅はもちろん、病院や施設内、訪問・通所サービス事業所においても便利に使っていただける商品も
多数あり、あらゆる介護現場で役立つツールとして見ていただけるのではないかと思います。
その他、これらの商品を体験する中で「もっとこんな商品があったら」というアイデアやニーズがあれば、今回の趣旨である広島県
の製品開発と産業化に向けた取り組みにもつながりますので、ぜひ多くのご意見、ご要望をいただければ幸いです。
社会参加に特化した福祉用具が一堂に会す貴重な機会ですので、ご多忙中とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願いいた
します。
↓ご都合により部分受講(いずれかのみ)も可能です↓
第1回目 2/6(金)10:00~16:30
第2回目
講義①・福祉用具の説明と体験①・事業説明(広島県)
講義②・福祉用具の説明と体験②・事業説明(広島県)
■展示する福祉用具の例(予定)
■展示する福祉用具の例(予定)
○移動をサポートする用具
○ベッド上での生活を快適にする用具
車いす(軽量、電動、おりたたみなど)・杖(トレッキングポー
ル、ショッピングカート、先ゴム、固定具など)・歩行器(外用
or 中用、長距離 or 短距離、段差越え、スピード調整など)、段
差解消、手すり
○オシャレを演出する用具
服(着脱しやすいおしゃれ服など)・
靴(外用 or 中用、靴べらなど)・下着(肌着、失禁パンツなど)
2/17(火)10:00~16:30
○移乗を楽にする用具
トランスファーシート、トランスファーボー
ド、グローブ、移乗支援バー、リフト(スタンディング・床走行)
○腰痛予防
介助ベルト、腰痛予防ベルト
○入浴関連
シャワーキャリー、シャワーチェア、手すり、入浴台、
浴槽台、滑り止めマット
○転倒予防用品 ヒッププロテクター・保護帽・転倒予防靴下
○排泄関連
○ご飯を美味しく食べる
○自立を支援する移動用具
食事用品(ソフト食、とろみ剤、試食)
服薬ゼリー、食事用具、吸引器、口腔ケア用品など
○自助具 ソックスエイド、筆談具、オープナー、靴べらなど
電動ベッド、体圧分散マット、
ポジショニングクッション、ベッドマット
手すり、ポータブルトイレ、便座、マット、おむつ関連
モジュール型車いす、クッション
○介護ロボット、センサー
○広島県モニタリング対象商品 *当日モニター申込ができます!
○広島県モニタリング対象商品 *当日モニター申込ができます!
◆生涯学習制度(両日とも):D-1-8・C-2-6・C-3-2(各1単位) ※当日はシール配布
◆主催・お問合せ先(NPO法人広島県介護支援専門員協会 事務局)
〒734-0007 広島県広島市南区皆実町 1-6-29 広島県健康福祉センター7F
TEL:082-555-1450/FAX:082-250-8133
メール:[email protected]/HP:http://www.hcma.or.jp/
*詳細は、追って当会の
HP・会報等で通知いた
します。
(別紙)
◆お申込方法・締切・参加申込書
次の申込書に必要事項を記載の上、FAXまたは郵送によりお申込みください(締切:1/9)。
*定員超過によりお断りする場合のみ速やかにご連絡いたします。
FAX送信票(送付状は不要) FAX:082-250-8133
【 郵送の場合:〒734-0007
広島市南区皆実町 1-6-29
NPO法人広島県介護支援専門員協会宛
NPO法人広島県介護支援専門員協会宛 】
『利用者の生活を支援するための福祉用具研修』参加申込書【締切:1/9(金)】
受
講
希
望
(ご希望に☑を入れる)
□ 全2回を受講(2/6・2/17)
【部分受講】 □
第1回目のみ受講(2/6) □ 第2回目のみ受講(2/17)
当 会 の 会 員 番 号
職
有
介護支援専門員資格:
介 護 支 援 専 門 員
資格有無・登録番号
当 会 の 会 員 区 分
ふ
り
ご
が
氏
・
無
介護支援専門員登録番号:
種
1.介護支援専門員
2.介護支援専門員以外 *以下に記入
職種名:
正会員 ・ 特別会員 ・ 新規入会希望(H26年度~) ・ 賛助会員 ・ 非会員 ・ 不明
な
昼食(弁当)希望 *お茶付 600 円
名
希望する ・ 希望しない (予定で可)
〒
ご 自 宅 の 連 絡 先
( 住所・ TEL・ F AX)
-
TEL:
FAX:
携帯電話:
勤
務
先
名
称
(介護保険事業者番号:
勤
務
先
の
サ ー ビ ス 種 別
)
介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護療養型医療施設・認知症対応型共同生活介護
特定入居者生活介護・訪問介護・訪問看護・通所介護・通所リハビリ・居宅介護支援
地域密着型サービス・その他(
)
〒
勤 務 先 の 連 絡 先
(住所・TEL・FAX)
TEL:
□
同意について
※
(同意の上チェック)
FAX:
次の「個人情報のお取り扱いについて」に同意して申し込みます。
(↑ご同意いただける場合は□に必ず☑印をご記入の上、お申し込みください。
ご同意いただけない場合は、お申込はお受けできませんのでご了承下さい。)
※【個人情報のお取り扱いについて】 お申込みの際にご提出いただいた個人情報につきましては、連絡のためや当会の会員・
受講履歴管理システムへの登録のために使用致します。当会以外の者が使用することおよび第三者への提供はいたしません。
(※当会記入欄)
受付年月日:
受付番号: