平成 26 年 第4回区議会定例会提出案件概要 (条例関係) 議案番号 第 74 号議案 件 名 概 要 新宿区議会議員の議員報酬及 議長、副議長、委員長、副委員長及び議員の議員報酬の月額 び費用弁償等に関する条例の を次のとおり改定する。 一部を改正する条例 ⑴ 議 長 937,000 円 ⇒ 939,000 円 ⑵ 副 議 長 799,000 円 ⇒ 801,000 円 ⑶ 委 員 長 659,000 円 ⇒ 660,000 円 ⑷ 副委員長 629,000 円 ⇒ 630,000 円 ⑸ 議 員 612,000 円 ⇒ 613,000 円 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 第 75 号議案 新宿区長及び副区長の給料等 及び旅費条例の一部を改正す る条例 区長及び副区長の給料の月額を次のとおり改定する。 ⑴ 区副長 1,158,000 円 ⇒ 1,160,000 円 ⑵ 副区長 1,929,000 円 ⇒ 1,931,000 円 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 第 76 号議案 新宿区監査委員の給料等に関 する条例の一部を改正する条 例 監査委員の給料及び報酬の月額を次のとおり改定する。 ⑴ 常勤の者 ア 代 表 監 査 委 員 712,000 円 ⇒ 714,000 円 イ その他の監査委員 692,000 円 ⇒ 694,000 円 ⑵ 非常勤の者 ア 代 表 監 査 委 員 326,000 円 ⇒ 327,000 円 イ その他の監査委員 306,000 円 ⇒ 307,000 円 ⑶ 議員選出の監査委員 187,000 円 ⇒ 188,000 円 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 第 77 号議案 新宿区教育委員会の委員の報 酬及び費用弁償に関する条例 の一部を改正する条例 教育委員会の委員の報酬の月額を次のとおり改定する。 ⑴ 委 員 長 306,000 円 ⇒ 307,000 円 ⑵ 委員長職務代理者 260,000 円 ⇒ 261,000 円 ⑶ 委長職務代理者員 245,000 円 ⇒ 246,000 円 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 第 78 号議案 第 79 号議案 新宿区教育委員会教育長の給 教育長の給料の月額を次のとおり改定する。 料等及び勤務等に関する条例 791,000 円 ⇒ 793,000 円 の一部を改正する条例 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 新宿区職員の給与に関する条 平成 26 年特別区人事委員会の勧告を受け、職員の給与を次 例の一部を改正する条例 のとおり改定する。 ⑴ 給料表の改定 公民較差(809 円(0.20%))の解消を図るため、給料 月額を引き上げる。ただし、次の措置を講ずる。 ア 管理職及び係長職の職責が高まっていること等を考 1 (条例関係) 議案番号 件 名 概 要 慮し、係長職について引上げを強め、管理職については 更に引上げを強める。 イ 国家公務員の初任給の状況及び民間事業所の初任給 の動向を踏まえ、Ⅰ類初任給については、据え置く。 ⑵ 勤勉手当の支給月数の改定 期末手当及び勤勉手当の年間の支給月数について、現行 3.95 月(再任用職員は 2.10 月)から 0.25 月(再任用職 員は 0.10 月)引き上げ、4.20 月(再任用職員は 2.20 月) とし、引上げ分は、勤勉手当に割り振る。 [勤勉手当の支給月数] 支給月 支給月数 現行 H27 年度以降 (H26 年度) 再 任 用 管理職員以 16 月 0.675月 0.800 月(0.675 月) 職 員 以 外の職員 12 月 0.675月 0.800 月(0.925 月) 外 の 職 管理職員 員 16 月 0.875月 1.000 月(0.875 月) 12 月 0.875月 1.000 月(1.125 月) 再 任 用 管理職員以 16 月 0.325月 0.375 月(0.325 月) 職員 外の職員 12 月 0.325月 0.375 月(0.425 月) 管理職員 16 月 0.425月 0.475 月(0.425 月) 12 月 0.425月 0.475 月(0.525 月) ⑶ 地域手当の支給割合の改定等 地域手当の支給割合の限度について、現行 18%から 2% 引き上げ、20%とするとともに、あわせて給料月額を同率 程度引き下げる。 ⑷ 単身赴任手当の月額の改定等 ア 月額の改定 現行 改定後 基礎額 20,000 円 30,000 円 加算額※の上限 7,000 円 14,000 円 ※ 職員の住居と配偶者の住居との間の交通距離が一 定以上である場合に基礎額に加算する額 イ 再任用職員に対する支給 これまで単身赴任手当の支給の対象外とされていた 再任用職員について、単身赴任手当(再任用職員以外の 職員と同額)の支給の対象とする。 [施行日] 公布の日。ただし、上記⑵のうち平成 27 年度以降の勤勉手 当の支給月数の改定に係る部分及び上記⑶及び⑷に係る部分 は、平成 27 年 4 月 1 日 [適用日] 上記⑴に係る部分は平成 26 年 4 月 1 日、上記⑵のうち平成 26 年度の勤勉手当の支給月数の改定に係る部分は平成 26 年 12 月1日 2 (条例関係) 議案番号 第 80 号議案 件 名 概 要 新宿区幼稚園教育職員の給与 平成 26 年特別区人事委員会の勧告を受け、幼稚園教育職員 に関する条例の一部を改正す の給与を次のとおり改定する。 ⑴ 給料表の改定 る条例 公民較差(809 円(0.20%))の解消を図るため、給料 月額を引き上げる。 ⑵ 勤勉手当の支給月数の改定 期末手当及び勤勉手当の年間の支給月数について、現行 3.95 月(再任用職員は 2.10 月)から 0.25 月(再任用職 員は 0.10 月)引き上げ、4.20 月(再任用職員は 2.20 月) とし、引上げ分は、勤勉手当に割り振る。 [勤勉手当の支給月数] 支給月 第 81 号議案 支給月数 現行 H27 年度以降 (H26 年度) 再 任 用 管理職員以 16 月 0.675月 0.800 月(0.675 月) 職 員 以 外の職員 12 月 0.675月 0.800 月(0.925 月) 外 の 職 管理職員 員 16 月 0.875月 1.000 月(0.875 月) 12 月 0.875月 1.000 月(1.125 月) 再 任 用 管理職員以 16 月 0.325月 0.375 月(0.325 月) 職員 外の職員 12 月 0.325月 0.375 月(0.425 月) 管理職員 16 月 0.425月 0.475 月(0.425 月) 12 月 0.425月 0.475 月(0.525 月) ⑶ 地域手当の支給割合の改定等 地域手当の支給割合の限度について、現行 18%から 2% 引き上げ、20%とするとともに、あわせて給料月額を同率 程度引き下げる。 [施行日] 公布の日。ただし、上記⑵のうち平成 27 年度以降の勤勉手 当の支給月数の改定に係る部分及び上記⑶に係る部分は、平成 27 年 4 月 1 日 [適用日] 上記⑴に係る部分は平成 26 年 4 月 1 日、上記⑵のうち平成 26 年度の勤勉手当の支給月数の改定に係る部分は平成 26 年 12 月1日 新宿区職員の退職手当に関す 地域手当の支給割合の引上げと併せて行う給料月額の引下 る条例の一部を改正する条例 げによる影響を踏まえ、退職手当の調整額のポイント(単価 1,000 円)を次のとおり改める。 号 適用区分 現行 改正後 1 部長 360 402 2 統括課長 300 335 3 課長・園長 240 268 4 総括係長・副園長 185 207 5 係長・統括技能長 165 185 6 技能長 150 168 7 主任主事・技能主任・主任教諭 130 146 3 (条例関係) 議案番号 第 82 号議案 第 83 件 名 概 要 [施行日] 平成 27 年 4 月 1 日 児童福祉法の一部を改正する 児童福祉法の改正に伴い、次に掲げる条例について、引用条 法律の施行に伴う関係条例の 項を改める。 整理に関する条例 ⑴ 新宿区一般事務手数料条例 ⑵ 新宿区立子育て支援施設の設置及び管理に関する条例 [施行日] 平成 27 年 1 月 1 日 新宿区学童クラブ条例の一部 次に掲げる学校休業期間を選択して利用できる学童クラブ を改正する条例 の利用区分を新たに設ける。 学校休業期間 号議案 利用時間 休業日 夏季休業日(前期:7 月) 2,700 円 夏季休業日(後期:8 月) 冬季休業日 春季休業日(前期:3 月) 春季休業日(後期:4 月) 利用料 8時~19時 日曜日 6,000 円 祝日 1,800 円 年末年始 1,500 円 1,200 円 [施行日] 平成 27 年 4 月 1 日 第 84 号議案 新宿区立公園条例の一部を改 新宿中央公園に新宿中央公園フットサル施設(以下「フット サル施設」という。)を設けることに伴い、所要の改正を行う。 正する条例 [主な改正内容] ⑴ フットサル施設の利用に関する業務を指定管理者の管 理業務に加える。 ⑵ フットサル施設の開場時間及び休場日を定める。 ア 開場時間 午前 9 時から午後 10 時まで イ 休場日 12 月 29 日から翌年 1 月 3 日までの日 ⑶ フットサル施設に係る団体登録、利用の手続等を定め る。 ⑷ フットサル施設の利用料金の上限額を定める。 1 時間当たり 7,000 円 [施行日] 公布の日から起算して 4 月を超えない範囲内で規則で定め る日 [準備行為] フットサル施設に係る団体登録の申請等に関し必要な行為 は、施行日前においても行うことができる。 4 (議決案件関係) 議案番号 第 85 号議案 第 86 号議案 第 87 号議案 第 88 号議案 件 名 概 要 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立四谷地域センター イ 位置 東京都新宿区内藤町 87 番地 ⑵ 指定する団体 ア 名称 四谷地域センター運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区内藤町 87 番地 新宿区立四谷地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立牛込簞笥地域センター イ 位置 東京都新宿区簞笥町 15 番地 ⑵ 指定する団体 ア 名称 牛込簞笥地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区簞笥町 15 番地 新宿区立牛込簞笥地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立榎町地域センター イ 位置 東京都新宿区早稲田町 85 番地 ⑵ 指定する団体 ア 名称 榎町地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区早稲田町 85 番地 新宿区立榎町地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立若松地域センター イ 位置 東京都新宿区若松町 12 番 6 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 若松地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区若松町 12 番 6 号 新宿区立若松地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 5 (議決案件関係) 議案番号 第 89 号議案 第 90 号議案 第 91 号議案 第 92 号議案 件 名 概 要 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立大久保地域センター イ 位置 東京都新宿区大久保二丁目 12 番 7 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 大久保地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区大久保二丁目 12 番 7 号 新宿区立大久保地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立戸塚地域センター イ 位置 東京都新宿区高田馬場二丁目 18 番 1 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 戸塚地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区高田馬場二丁目 18 番 1 号 新宿区立戸塚地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立落合第一地域センター イ 位置 東京都新宿区下落合四丁目 6 番 7 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 落合第一地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東 京 都 新 宿 区 下 落 合 四 丁 目 6 番 7 号 新宿区立落合第一地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立落合第二地域センター イ 位置 東京都新宿区中落合四丁目 17 番 13 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 落合第二地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区中落合四丁目 17 番 13 号 新宿区立落合第二地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 6 (議決案件関係) 議案番号 第 93 号議案 第 94 号議案 第 95 号議案 第 96 号議案 件 名 概 要 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 について 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立柏木地域センター イ 位置 東京都新宿区北新宿二丁目 3 番 7 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 柏木地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東 京 都 新 宿 区 北 新 宿 二 丁 目 3 番 7 号 新宿区立柏木地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 について 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立角筈地域センター イ 位置 東京都新宿区西新宿四丁目 33 番 7 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 角筈地域センター管理運営委員会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区西新宿四丁目 33 番 7 号 新宿区立角筈地域センター内 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 について 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立百人町高齢者在宅サービスセンター イ 位置 東京都新宿区百人町三丁目 30 番 2 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人新宿区社会福祉事業団 イ 主たる事務所の所在地 東 京 都 新 宿 区 北 新 宿 三 丁 目 27 番 6 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 について 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立東戸山高齢者在宅サービスセンター イ 位置 東京都新宿区戸山二丁目 34 番 2 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人アゼリヤ会 イ 主たる事務所の所在地 東京都八王子市美山町 1463 番地 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 7 (議決案件関係) 議案番号 第 97 号議案 第 98 号議案 第 99 号議案 第 100 号議案 第 101 号議案 件 名 概 要 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 公の施設の指定管理者の指定 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立新宿福祉作業所 イ 位置 東京都新宿区戸山一丁目 22 番 2 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人日本キリスト教奉仕団 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区西早稲田二丁目 3 番 18 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 公の施設の指定管理者の指定 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立高田馬場福祉作業所 イ 位置 東京都新宿区高田馬場四丁目 10 番 2 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人東京都知的障害者育成会 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区西新宿八丁目 3 番 39 号(STSビル内) ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 公の施設の指定管理者の指定 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立障害者生活支援センター イ 位置 東京都新宿区百人町四丁目 4 番 2 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 医療法人財団厚生協会 イ 主たる事務所の所在地 東京都 豊島 区西 池袋 一丁目 10 番 2 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 7 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 公の施設の指定管理者の指定 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立高田馬場シニア活動館 イ 位置 東京都新宿区高田馬場三丁目 39 番 29 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 特定非営利活動法人ワーカーズコープ イ 主たる事務所の所在地 東京都豊島区池袋三丁目 1 番 2 号 光文社ビル 6F ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立新宿地域交流館 イ 位置 東京都新宿区新宿五丁目 3 番 13 号 8 (議決案件関係) 議案番号 第 102 号議案 第 103 号議案 第 104 号議案 第 105 号議案 件 名 概 要 ⑵ 指定する団体 ア 名称 生活協同組合・東京高齢協 イ 主たる事務所の所在地 東京都豊島区南大塚二丁目 42 番 7 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立山吹町地域交流館 イ 位置 東京都新宿区山吹町 342 番地 ⑵ 指定する団体 ア 名称 生活協同組合・東京高齢協 イ 主たる事務所の所在地 東京都豊島区南大塚二丁目 42 番 7 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立上落合地域交流館 イ 位置 東京都新宿区上落合二丁目 28 番 8 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 生活協同組合・東京高齢協 イ 主たる事務所の所在地 東京都豊島区南大塚二丁目 42 番 7 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立高田馬場地域交流館 イ 位置 東京都新宿区高田馬場一丁目 4 番 17 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人新宿区社会福祉事業団 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区北新宿三丁目 27 番 6 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立かしわヴィレッジ イ 位置 東京都新宿区北新宿三丁目 27 番 6 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 社会福祉法人新宿区社会福祉事業団 イ 主たる事務所の所在地 東京都新宿区北新宿三丁目 27 番 6 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 9 (議決案件関係) 議案番号 第 106 号議案 第 107 号議案 第 108 号議案 第 109 号議案 件 名 概 要 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設の名称及び位置 ア 新宿区立北新宿地域交流館 東京都新宿区北新宿二 丁目 3 番 7 号 イ 新宿区立北新宿第一児童館 東京都新宿区北新宿二 丁目 3 番 7 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 テンプスタッフ・ウィッシュ株式会社 イ 主たる事務所の所在地 東 京 都 渋 谷 区 代 々 木 二 丁 目 1 番 1 号 新宿マインズタワー ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立高田馬場第一児童館 イ 位置 東京都新宿区高田馬場三丁目 18 番 21 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 株式会社サクセスアカデミー イ 主たる事務所の所在地 神奈川県藤沢市鵠沼石上一丁目 1 番 15 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立上落合児童館 イ 位置 東京都新宿区上落合二丁目 28 番 8 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 テンプスタッフ・ウィッシュ株式会社 イ 主たる事務所の所在地 東 京 都 渋 谷 区 代 々 木 二 丁 目 1 番 1 号 新宿マインズタワー ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 公の施設の指定管理者の指定 公の施設の管理を行わせるため、地方自治法第 244 条の 2 第 3 項の規定に基づき、次のとおり指定管理者の指定を行う。 について ⑴ 公の施設 ア 名称 新宿区立中井児童館 イ 位置 東京都新宿区中井一丁目 8 番 12 号 ⑵ 指定する団体 ア 名称 株式会社キッズベースキャンプ イ 主たる事務所の所在地 東京都渋谷区南平台町 5 番 6 号 ⑶ 指定の期間 平成 27 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日まで 10
© Copyright 2025 ExpyDoc