広報あおもり - 青森県警察

広報あおもり
2015年2月号
青森県警察本部
広報課
2015年 2月
安全・安心を実感できる青森県の実現
~信頼に基づく地域社会との連帯~
目
次
暴力団等からの不当要求お断り!
1
不当要求防止責任者講習のご案内
2
運転免許を自主返納した高齢者等への支援について
3
違法駐車はやめましょう
4
高齢者講習の早期受講についてのお願い
5
今月の広報予定
6
page1
2015年 2月
組織犯罪対策課
暴 力 団 等 か ら の 不 当 要 求 お 断 り !
暴力団等の反社会的勢力から不当に金品等の要求を受けてはいませんか?
このような不当要求は一般市民や企業等に対して行われ、いつ誰の身に降りかかって
くるかわからない身近な問題です。不当要求に一度でも応じてしまうと、暴力団等は更
に要求を繰り返し、その関係を遮断することが難しくなってしまいます。不当要求を受
けた場合の対応要領をよく理解し、不当要求は断固拒否しましょう!
不当要求とは?
不当要求の種類や態様は様々ですが、次に掲げるものが例としてあげられます。
◎
飲食店等を営む者に対してみかじめ料、用心棒料を要求する行為
◎
書籍や機関誌購入名目で金品を要求する行為
◎
寄付金や賛助金を要求する行為
◎
借金の免除、返済の猶予を要求する行為
◎
クレーム等、因縁を付けて金品を要求する行為
不当要求を受けてしまったら?
~対応要領~
◎
落ち着いて相手の住所・氏名・団体名等と用件を確認しましょう
◎
応対する場所は、素早く助けを求めることができる場所を選定しましょう。間
違っても暴力団組事務所等に出向いてはいけません
◎
応対の人数は相手より多い人数で対応しましょう
◎
応対できる時間をあらかじめ相手に伝えておきましょう
◎
不用意な言動には注意しましょう
◎
その場で書類の作成・署名・押印をしてはいけません
◎
初めから社長等のトップを対応させてはいけません
◎
即答や約束をしてはいけません
◎
湯茶の接待は不要です
◎
応対内容を録音、ビデオ撮影等して記録化しておきましょう
不当要求には適切に対応し、断固拒否することが大切です
不当要求責任者講習
不当要求責任者講習とは、暴力団等からの不当な要求に対して、事業所等が適切に対
応 し 事 業 者 及 び 社 員 等 の 被 害 を 防 止 す る た め 、「 責 任 者 選 任 届 出 書 」 を 提 出 し た 事 業 所
を対象とした不当要求への対応要領等についての講習です。
講習料は無料です。
詳しくは
組織犯罪対策課
暴排・行政処分係
TEL.017 - 723 - 4211
page2
2015年 2月
組織犯罪対策課
不 当 要 求 防 止 責 任 者 講 習 の ご 案 内
暴力団等の反社会的勢力から不当に金品等の要求を受けてはいませんか?
このような不当要求は、いつ誰の身に降りかかってくるかわらない身近な問題です。
不当要求防止責任者講習とは、こうした不当要求を受けた場合の対応要領を理解して
いただくために、公益財団法人青森県暴力追放県民センター(以下「暴追センター」)
が主体となって開催する講習会です。
不当要求防止責任者とは?
不 当 要 求 防 止 責 任 者 に つ い て は 、 「暴 力 団 員 に よ る 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 す る 法 律 」
第14条に規定されており、個人・法人を問わずあらゆる事業活動に関して、不当要求
に よ る 被 害 を 防 止 す る た め に 、 各 事 業 所 (企 業 の ほ か 、 事 業 を 行 う 団 体 な ど )に お い て 、
不当要求を受けた際の被害防止のための指導・教養を行うとともに、警察や暴追センター
への通報等を担当することとなります。
この不当要求防止責任者の選任は、各事業所での自主的な取組となっておりますが、
暴力団等からの不当要求に備えて、積極的に取り組んでいただきたいと思います。
不当要求防止責任者講習
警察及び暴追センターでは、不当要求防止責任者に対して、不当要求に遭遇した際の
対応方法に関する助言・資料の提供、その他必要な支援を行うことを目的として講習会
を開催しています。
こ の 講 習 会 は 、 「責 任 者 選 任 届 出 書 」 (「 当 方 の 不 当 要 求 防 止 責 任 者 は こ の 人 で す 」 と
いう届出)を提出された事業所を対象に、講習会の案内を行っています。
なお、講習料は無料です。
詳しくは
組織犯罪対策課
暴排・行政処分係
TEL.017 - 723 - 4211
page3
2015年 2月
交通企画課
運転免許を自主返納した高齢者等への支援について
青森県警察では、高齢等の理由で運転に不安を感じ、自主的に運転免許を返納した方に
対してタクシー運賃割引、利用料金割引、商品宅配サービス等の日常生活支援を提供する
支援協賛店を県内の民間企業や自治体から募集し、支援協賛店を通じて運転免許を自主的
に返納した方を支援する環境づくりをすすめております。
支援協賛店から支援を受けるためには、自主的に運転免許を返納して運転経歴証明書の
交付申請をしていただき、交付を受けた運転経歴証明書を支援協賛店に提示することが必要です。
なお、運転経歴証明書は、顔写真付きで身分証明書として使用することもできます。
◎
運転免許自主返納者支援事業
【支援を受けるまでの流れ】
①
運転免許を返納する。
「運転に不安がある方」
「自主的に運転免許を返納」
(自主返納の受付場所)
○ 青森県運転免許センター
○ 八戸自動車運転免許試験場
(八戸警察署内)
○ 弘前自動車運転免許試験場
○ 各警察署
(青森及び弘前警察署を除く。)
○ 平内交番
②
運転経歴証明書を申請し、交付を受ける。
(運転経歴証明書について)
○ 申請期間
自主返納してから5年以内
○ 申請場所
自主返納の受付場所と同じ
○ 有効期限
無期限 → 更新の必要なし
○ 身分証明
顔写真入りの身分証明書になります。
○ 交付手数料
1,000円
「運転経歴証明書」
③
支援協賛店に運転経歴証明書を提示する。
「支援協賛店ステッカー」
【店舗用】
【タクシー用】
※このステッカーが支援協賛店の目印です。
④
支援協賛店の支援を受けることができます。
詳細は、支援協賛店一覧表をご覧下さい。
(支援協賛店について)
○ 支援協賛店数
県内 152店舗
5自治体 (むつ市、大間町、東通村、風間浦村、佐井村)
(平成27年1月1日現在)
○ 「支援協賛店一覧表」配布場所
・ 青森県運転免許センター
・ 八戸自動車運転免許試験場
・ 弘前自動車運転免許試験場
・ むつ自動車運転免許試験場
・ 各警察署
・ 平内交番
・ 警察本部1階ロビー
※ 支援協賛店一覧表をリニューアルしました。
マンガや写真などで運転免許自主返納や支援
協賛店について、わかりやすく説明しています。
ぜひ、ご覧下さい。
page4
2015年 2月
交通指導課
違法駐車は迷惑駐車
これまでの県内における違法駐車を見ると、
○
雪のため道路が狭くなっているのにもかかわらず駐車
○
交差点付近や横断歩道付近での駐車
○
歩道を駐車場代わりにした駐車
などの例がみられ、交通事故の要因となったり、交通渋
滞の原因となっています。
県内では積雪期を迎え、降雪により道路幅が極端に狭
くなるため、このような違法駐車によって交通渋滞を生
じさせたりすることが予想されます。
また、救急車、消防車などの緊急自動車の通行を妨げ
たり、ゴミ収集作業、除排雪作業の妨害となるなど、市
民生活に大変な迷惑をかけることにもなります。
このようなことから、警察では、
1月から3月までの3か月間を
「違法駐車取締り強化期間」
に 設 定 し 、違 法 駐 車 の 交 通 指 導 取 締 り を 強 化 し て い ま す 。
違法駐車は、ドライバーのみなさん自身がルールを守
ることはもちろん、事業者の方が駐車場を確保するなど
「 違 法 駐 車 を し な い 、さ せ な い 環 境 作 り 」を す る こ と で 、
なくすことができます。
事業者の方も、違法駐車をしないよう、社員の方々へ
の指導や来客される方々へ一声掛けてくださるようお願いします。
快適な交通環境を確保するため
みなさんのご協力をお願いします
page5
2015年 2月
運転免許課
70歳以上の方が運転免許証を更新する場合は、あらかじめ高齢者
講習の受講が必要となります。
ま た 、7 5 歳 以 上 の 方 は 高 齢 者 講 習 の 前 に 講 習 予 備 検 査 が あ り ま す 。
高齢者講習は、県内の指定自動車教習所で行われておりま
すが毎年2万人以上の方が受講するため、時期によっては教
習所が大変混み合い、高齢者講習の予約日が1ヶ月以上も先
になることがあります。
高齢者講習が必要な方には、運転免許証の有効期限の約6
ヶ月前に運転免許センターから「高齢者講習通知書」が発送
されますので、通知書が届きましたら、記載されている教習
所の中から希望の教習所を選んで早めに予約のうえ高齢者講
習を受講してください。
な お 、高 齢 者 講 習 を 終 了 す る と「 高 齢 者 講 習 終 了 証 明 書 」
が交付されますが、免許証の更新手続きの際に必要となり
ますので紛失しないようにお願いします。
高齢者講習講習の予約状況については、青森県指定自動
車教習所協会のホームページ
高齢者講習空き情報「あきちゃん」
http://aoshikyo.jp/akichan
で確認することができますので参考として下さい。
詳しい事については、
県警察本部運転免許課
講習係
電話017-782-0081
までお問い合わせ下さい。
page6
2015年 2月
広報課
今月の広報予定
◆2月のテレビ・ラジオ放送予定◆
◎テレビ放送予定なし
◎ R A B ラ ジ オ 「 県 広 報 タ イ ム 」 毎 週 月 曜 日 ~ 金 曜 日 ( 7:30~ 7:35)
第 1 週 ( 1日 ~ 5日 ) : 高 齢 者 講 習 の 早 期 受 講 に つ い て
:除排雪中の事故を防止しよう
第 2 週 ( 9日 ~ 12日 ) : シ ー ト ベ ル ト 、 チ ャ イ ル ド シ ー ト で 命 を 守 ろ う
第 3 週 ( 16日 ~ 19日 ) :「 も う け 話 詐 欺 」 に 注 意
:みんなの力で暴力団を追放しよう
第 4 週 ( 23日 ~ 26日 )
:運転免許自主返納のお知らせ
◆音楽隊だより◆
2月中の派遣予定はありません。