第9講 『看護ケアⅡ(口腔ケア、浮腫のケア)』 要約 がん患者にとって苦痛

第9講 『看護ケアⅡ(口腔ケア、浮腫のケア)』 要約
がん患者にとって苦痛な身体症状は、その人の暮らしに影
響を及ぼし、自分らしくあることを阻む要因の一つとなる。医
療者はこれらの症状が患者の日常生活やQOLに及ぼす影
響を適切に捉え、患者におこっている問題に対し丁寧にア
セスメントし、ケアを行っていかなければならない。
本講では、これまでの講義をふまえて緩和ケアにおける口
腔ケア・浮腫ケアについて学んでいく。
終末期がん患者は全身状態の悪化やセルフケア能力の
低下から口腔トラブルが生じやすい。口腔トラブルは食べる
ことや話すこと、コミュニケーションなどを困難にし、患者の
QOL低下を招く。そのため口腔トラブルを最小限にとどめ、
少しでも口腔内を良好な状態にする事は、患者の尊厳ある
死を迎えるための大切なケアと言える。
終末期にあるがん患者の浮腫は、全身状態や予後が不良
であること、全身性の浮腫や廃用症候群、静脈性浮腫なども
混在することが多く、浮腫を軽減するための技術は制約され
ることも多い。
しかしそのような状況であっても、浮腫に対するケアは最期
の瞬間まで可能である。患者は触れられる感触を通し、大切
にされているという感覚を得、人とのつながりを感じることがで
きる。外見的な浮腫を軽減することにとらわれることなく、的確
な病態アセスメントに基づき、患者の状態に応じてどのような
ケアが最適であるかを見極め、実践することが大切となる。
あさひかわ緩和ケア講座 2014