新国立劇場演劇研修所 第8期生修了公演 『アンチゴーヌ』 上演のお知らせ

文化庁委託事業 「平成 26 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業』
新国立劇場演劇研修所
第8期生修了公演
『アンチゴーヌ』
2015年1月10日(土)~15日(木)
新国立劇場 C リハーサル室
上演のお知らせ
幸福を追い廻すあわれな顔! あなたたちこそ醜いのよ、どんなに美しくても。
新国立劇場演劇研修所(所長:栗山民也)では 3 年目を迎える研修生たちが「舞台
人として働く」自覚を養うため、実践的な舞台実習を行っています。
来年 3 月に卒業を控える第 8 期生は、試演会『親の顔が見たい』(演出:西川信廣)、
朗読劇『少年口伝隊一九四五』(演出:栗山民也)、リーディング公演『五月』(演出:
宮田慶子)を終え、2 つの修了公演を残すのみとなりました。
修了公演の一作目はジャン・アヌイ作『アンチゴーヌ』 です。近代劇から同時代の
現代劇まで、様々な年代の戯曲を経験してきた 8 期生が、満を持して海外翻訳戯曲に
挑みます。演出は演劇研修所所長・栗山民也。芥川龍之介の長男で、『アンチゴーヌ』
日本初演の際に演出も務めた芥川比呂志の翻訳を使用します。
3 度の舞台実習を経て、8 期生は各々の個性を確立し、魅力ある俳優に成長していま
す。ご取材や公演情報紹介の機会をいただけましたら、誠に幸いです。
研修所で身に着けた技術と知識のすべてを遺憾なく発揮する、修了公演の一つ目を
どうぞご覧ください。
■写真・資料のご請求、ご取材のお問い合わせ
新国立劇場 広報室 広報第一係 吉田 麻美
Tel: 03-5352-5781 / Fax: 03-5352-5784
■新国立劇場 演劇研修所ホームページ
http://www.nntt.jac.go.jp/play/training/
■新国立劇場 演劇研修所 facebook
https://www.facebook.com/nnt.dramastudio.tokyo
1
http://www.nntt.jac.go.jp
■企画意図
9 月の試演会『親の顔が見たい』、朗読劇『少年口伝隊一九四五』の連続公演、さら
に 11 月末のリーディング公演『五月』を経た新国立劇場演劇研修所第 8 期生が、
ジャン・アヌイ作の名作『アンチゴーヌ』に挑みます。演出は演劇研修所長・
栗山民也があたり、リハーサル室という密度の濃い空間での公演 となります。
『アンチゴーヌ』はギリシア悲劇、ソフォクレスの『アンティゴネー』の翻案で、
執筆時の 1942 年、ナチス・ドイツに占領されたフランスの対独協力行為に対する批判
精神が込められているとされています。その作品を 2015 年の今、これから旅立つ第8
期生により修了公演として上演します。
■作品について
1942 年執筆。初演は 1944 年パリ、アトリエ座。
日本初演は 1949 年文学座フランス演劇研究会(芥川比呂志翻訳・演出)。劇団四季(諏
訪 正翻訳・浅利慶太演出)では 1954 年以来、2005 年までたびたび上演されています。
2001 年には地人会 (芥川比呂志翻訳・木村光一演出) による上演もありました。
■あらすじ
エディプ王の 2 人の息子、エテオクルとポリニスは王位を争い、刺し違えてともに
死んでしまう。新しく王位についたクレオンは、兄エテオクルだけに盛大な葬儀を
執り行い、弟のポリニスはそのまま死体をさらし て、埋葬するものがあれば死刑にせ
よと命令を下す。
エテオクル、ポリニス兄弟の妹で、 クレオンの息子エモンの婚約者でもあるアンチ
ゴーヌは、姉イスメーヌの願いやエモンの愛情を振り切り、ポリニスの死体に土を
かけに行き衛兵たちに捕えられる。クレオンの前に引き出されたアンチゴーヌは、
ポリニスのことは忘れて、エモンと幸せに暮らせとのクレオンの 忠告をきっぱりと
断る……。
【人物相関図】
クレオン王
エディプ王
兄
エテオクル
妹
姉
弟
ポリニス
イスメーヌ
エモン
アンチゴーヌ
争い・死
盛大な葬式
婚
約
埋葬してあげたい
野ざらし
2
■公演概要
文化庁委託事業 「平成 26 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業』
アンチゴーヌ
作
ジャン・アヌイ
翻訳
芥川比呂志
演出
栗山 民也(新国立劇場演劇研修所 所長)
美術
伊藤 雅子
照明
田中 弘子
音響
福澤 裕之
衣裳
西原 梨恵
ヘアメイク
鎌田 直樹
演出助手
坪井 彰宏
舞台監督
米倉 幸雄
主催
文化庁
新国立劇場
制作
新国立劇場
「ア ン チゴ ー ヌ」 稽 古風 景
出演
[新国立劇場 演劇研修所 第 8 期生]
荒巻まりの、池田碧水、鈴木麻美、滝沢花野、西岡未央、
薄平広樹、坂川慶成、永澤 洋、堀元宗一朗
会場
新国立劇場内
C リハーサ
ル室
日程
2015 年
10
11
12
13
14
15
1月
土
日
月・祝
火
水
木
A 15:00
A 14:00
B 14:00
A 15:00
B 19:00
B 18:00
A 18:00
B 19:00
B 14:00
A 19:00
※開場は開演の 30 分前です。
※本公演はダブルキャストとなります。
A アンチゴーヌ役:西岡未央
小姓役:荒巻まりの
B アンチゴーヌ役:荒巻まりの
小姓役:西岡未央
毎公演、8期生全員が出演いたします。
予定上演時間
料金
チケット
約 1 時間 35 分(12 月 10 日現在)
無料
演劇研修所ホームページ上
受付フォームより受付
http://www.nntt.jac.go.jp/play/performance/141203_006031.html
(お申込み受付中)
3
■プロフィール
【 作 】ジャン・アヌイ(Jean Anouilh)劇作家
1910-1987
フランスの劇作家。パリ大学中退後に広告の仕事をしながら劇作を志す。1929年に執
筆した最初の戯曲『エルミーヌ』は32年に上演され、その後も多様な作風で30作を超
す作品を残している。主な作品に『泥棒たちの舞踏会』
『ロメオとジャネット』
『野生の女』
『ユリディス』『メデ』『ひばり』『ベケット-神の名誉』などがある。
【 翻訳 】芥川比呂志(あくたがわ・ひろし)俳優・演出家・翻訳家 1920-1981
作家芥川龍之介の長男。慶應義塾大学文学部在学中に長岡輝子、加藤道夫たちと新演劇研
究会を結成し、演劇活動を始める。第二次世界大戦時、召集され、戦後復員した。194
7年長岡輝子、加藤道夫、加藤治子らと「麦の会」を結成。49年には文学座に合流し、
中心的俳優として活躍しながら、
『なよたけ』などを演出。55年の『ハムレット』の主演
で絶賛を博す。63年に文学座を脱退し、福田恒存らとともに「現代演劇協会」を設立し、
附属劇団である「劇団雲」で活動する。また、75年には雲を脱退し、「演劇集団 円」を
創立して代表に就任した。74年 『スカパンの悪だくみ』の演出で芸術選奨文部大臣賞、
『海神別荘』の演出で文化庁芸術祭優秀賞を受賞。
【 演出 】栗山民也(くりやま・たみや)演出家
早稲田大学文学部演劇学科卒業。主な演出作品に『ゴドーを待
ちながら』
『阿国』
『獅子を飼う』
『GHETTO/ゲットー』
『海の沸点』
『エヴァ、帰りのない旅』『太鼓たたいて笛ふいて』『マリー・
アントワネット』『ロマンス』『かもめ』『闇に咲く花』『きらめ
く星座』
『BLACK BIRD』
『炎の人』
『組曲虐殺』
『海をゆく者』
『ピ
アフ』『藪原検校』『スリル・ミー』などがある。紀伊國屋演劇
賞個人賞、読売演劇大賞最優秀演出家賞、芸術選奨文部大臣新
人賞、毎日芸術賞千田是也賞、朝日舞台芸術賞、芸術選奨文部
科学大臣賞、紫綬褒章などを受賞。新国立劇場では、『今宵限りは・・・』『ブッダ』『キ
ーン』『夜への長い旅路』『欲望という名の電車』『ピカドン・キジムナー』『夢の裂け目』
『ワーニャおじさん』『櫻の園』『浮標』『涙の谷、銀河の丘』『夢の泪』『世阿弥』『胎内』
『喪服の似合うエレクトラ』『箱根強羅ホテル』『母・肝っ玉とその子どもたち』『夢の痂』
『CLEANSKINS/きれいな肌』
『氷屋来たる』
『まほろば』
『雨』
『マニラ瑞穂記』、オペラ『夕
鶴』
『蝶々夫人』を演出。著書に『演出家の仕事』。2000 年から 7 シーズン新国立劇場演劇
芸術監督を務め、現在は新国立劇場演劇研修所長。2013 年春、紫綬褒章受章。
4
●演劇研修所第 8 期生 及び 配役
荒巻まりの
池田碧水
鈴木麻美
(あらまき・まりの)
(いけだ・すみな)
(すずき・あさみ)
1987 年生・東京都出身
1993 年生・埼玉県出身
1990 年生・栃木県出身
アンチゴーヌ/クレオンの小姓
乳母・合唱
序詞役・合唱
滝沢花野
(たきざわ・はなの)
西岡未央
(にしおか・みお)
薄平広樹
(うすだいら・ひろき)
1987 年生・東京都出身
1985 年生・徳島県出身
1989 年生・千葉県出身
イスメーヌ・合唱
アンチゴーヌ/クレオンの小姓
衛兵
坂川慶成
(さかがわ・よしなり)
永澤 洋
(ながさわ・ひろし)
堀元 宗一朗
(ほりもと・そういちろう)
1990 年生・滋賀県出身
1990 年生・宮城県出身
1992 年生・愛媛県出身
クレオン
エモン・衛兵
伝令・衛兵・合唱
第 8 期生
出演作品および今後の予定
2014 年 9 月
試演会『親の顔が見たい』(作:畑澤聖悟
演出:西川信廣)
朗読劇『少年口伝隊一九四五』(作:井上ひさし
2014 年 11 月
リーディング公演『五月』(作:宮本 研
2015 年 1 月
修了公演『アンチゴーヌ』(作:ジャン・アヌイ
2015 年 3 月
修了公演『ミセス・サヴェッジ―幸せの値段―』
演出:栗山民也)
演出:宮田慶子)
翻訳:芥川比呂志
(作:ジョン・パトリック 翻訳:安達紫帆 演出:山下 悟)
5
演出:栗山民也)
■新国立劇場 演劇研修所について
新国立劇場演劇研修所(NNTドラマ・スタジオ)は、明晰な日本語を使いこなし、
柔軟で強い身体を備えた次世代の演劇を担う舞台俳優の育成を目指して 、2005 年に
設立されました。
研修期間は 3 年間です。その間、週 5 日間、午前 10 時~午後 6 時 (原則 ) のレッスン
を 1 年に 33 週間ほど行っています。
1・2 年次は基礎的な俳優訓練とともに、国内外の演劇教育の専門家や、演劇界の
第一線で活躍する講師陣による授業を通して、様々な演劇のメソッドや考え方を学び
ます。その上で緻密なテキスト分析を土台とした シーンスタディを経験し、3 年次には
数本の舞台実習公演を行います。
修了生は、新国立劇場公演のみならず、さまざまなプロデュース公演に出演するな
ど、活躍の場を広げています。
【最近の主な修了生出演作品】
俳優座劇場プロデュース 音楽劇「わが町」(演出:西川信廣、2014 年 1 月)
シェイクスピア生誕450周年記念公演 「から騒ぎ」( 翻訳・演出:河合洋一郎、2014 年 4 月)
青山円劇カウンシルファイナル「赤鬼」(演出:中屋敷法仁、2014 年 6 月)
椿組2014年夏・花園神社野外劇「廃墟の鯨」(作・演出:東憲司、2014 年 7 月)
こまつ座「きらめく星座」(演出:栗山民也、2014 年 9 月)
東京芸術劇場「小指の思い出」(演出:藤田貴大、2014 年 9 月) ほか、テレビ・映画・ CM など
本公演に出演する第 8 期生(9 名)は、2012 年 4 月に入所。3 年次である今年度は、
9 月に『親の顔が見たい』朗読劇『少年口伝隊一九四五』、11 月にリーディング公演『五
月』を終え、2015 年 3 月の修了までに、2つの修了公演を予定しています。
授業風景 無言劇創作(モーリス・パニッチ演出)
2014 年 9 月 第 8 期生試演会「親の顔が見たい」
授業風景 狂言(野村万作)
2014 年 9 月 第 8 期生朗読劇「少年口伝隊一九四五」
6