こちら

世界人権問題研究センター
人権問題シンポジウム
外国人の人権を考えるシンポジウム
― ヘイトスピーチをめぐって ―
近年、日本に在留する外国人を排斥する差別的言動(ヘイトスピーチ)が発生しています。この問題をめぐる
社会的な背景や影響などを国際的視点も踏まえて検討し、外国人に対する偏見や差別をなくし、国籍や人種等の
違いを越え、互いの人権が尊重される多文化共生社会の実現をめざすにはどうすればよいのか、皆さんと共に考
えたいと思います。
2015年2月8日(日)午後1時30分~4時30分
※受講無料(定員150名、当日受付先着順)
※手話通訳が必要な方は、1月23日(金)までにご連絡ください。
場所 京都ガーデンパレス「鞍馬の間」
(京都市上京区烏丸通下長者町上る龍前町605)
※地下鉄「丸太町駅」徒歩8分、「今出川駅」徒歩8分
次第
■挨拶
安藤 仁介(センター所長・京都大学名誉教授)
■パネルディスカッション
[パ ネ リ ス ト] 師岡 康子(センター研究員・弁護士)
田中 宏(センター研究員・一橋大学名誉教授)
山下 明子(センター客員研究員・奈良大学非常勤講師)
山本 崇記(センター専任研究員)
[コメンテーター] 仲尾 宏(センター研究第3部長・京都造形芸術大学客員教授)
[コーディネーター] 水野 直樹(センター客員研究員・京都大学教授)
主催
公益財団法人世界人権問題研究センター
後援
京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、
京都商工会議所、京都新聞、朝日新聞京都総局、
毎日新聞京都支局、読売新聞京都総局、産経新聞社京都総局、
日本経済新聞社京都支社、NHK京都放送局、KBS京都
※お問い合わせ:公益財団法人世界人権問題研究センター
(TEL 075-231-2600)
※シンポジウムの円滑な運営を妨げる方については、退席いただく場合があります。
『人権問題研究叢書』発売中 ~京都から世界へ、人権文化を発信~
当研究センターが取り組む調査・研究のさらなる活性化とその成果を広く国内外に発信し、人権文化
の発展に寄与することを目的に創刊。人権問題を科学的に考察し論究したものです。
◆『部落実態調査の書誌的研究』 世界人権問題研究センター編
<2014年 4月発行 1,620円(税込)>
◆『2012年度講演録 講座・人権ゆかりの地をたずねて』 世界人権問題研究センター編
<2014年 3月発行 1,620円(税込)>
◆『2011年度講演録 講座・人権ゆかりの地をたずねて』 世界人権問題研究センター編
<2013年 3月発行 1,620円(税込)>
◆『歴史のなかの女性の人権』 田端泰子著(センター評議員・京都橘大学名誉教授)
<2012年 12月発行 1,620円(税込)>
◆『京都のなかの渡来文化』 上田正昭著(センター理事長・京都大学名誉教授)
<2012年 4月発行 1,620円(税込)>
◆『人権から見た近代京都』 秋定嘉和著(センター研究員・池坊短期大学名誉教授)
<2012年 3月発行 1,000円(税込)>
◆『2010年度講演録 講座・人権ゆかりの地をたずねて』 世界人権問題研究センター編
<2012年 2月発行 1,500円(税込)>
◆『朝鮮通信使と京都』 仲尾宏著(センター研究第3部長・京都造形芸術大学客員教授)
<2011年 12月発行 1,620円(税込)>
◆『アイヌ・台湾・国際人権』 安藤仁介著(センター所長・京都大学名誉教授)
<2011年 10月発行 1,000円(税込)>
◆『救済の社会史』 世界人権問題研究センター編
<2011年 6月発行 1,000円(税込)>
<世界人権問題研究センターでは、以下の事業も行っています>
●人権大学講座
人権問題の各分野において活躍しているセンター研究員が講師となり、人権問題を総合的に学んでい
ただく講座です。
●ボランティア人権ガイドの派遣
センターが養成・認定したボランティア人権ガイドが、人権という視点で、京都に数多い名刹・史跡
などの観光地を案内します。
●定期刊行物等の発行
季刊誌「グローブ」、研究紀要、研究センター年報のほか京都人権歴史紀行、人権歴史年表、講座・
人権ゆかりの地をたずねて(講演録)などを発行しています。
公益財団法人 世界人権問題研究センター
世界人権問題研究センターは、京都府・京都市・京都商工会議所のご支援により、平安建都1200年を記念
し、1994年12月、文部省(現在文部科学省)の認可を受け設立。2012年4月、内閣総理大臣認定の公益財団
法人に移行。「国際的人権保障体制」「同和問題」「定住外国人の人権」「女性の人権」「人権教育の理論
と方法」の5部門に98名の研究員が在籍し、調査・研究を行っています。
〒604-8221 京都市中京区錦小路通室町西入天神山町290番地1
TEL 075-231-2600 FAX 075-231-2750
[URL]http://www.mmjp.or.jp/jinken/ [E-MAIL][email protected]