こちら - 海の子学園

社会福祉法人 海の子学園工事公告
下記の工事について、次のとおり一般競争入札を行うので、「社会福祉法人 海の子学園」
入札業者選定基準に基づきつぎのとおり公告する。
公 告
1.指名競争入札に付す事項
工事1 入舟寮エアコン取替設置工事
入舟寮かもめ2階・トイレ・洗面所湯沸かし場改修工事
2.施工の場所
〒552-0015 大阪市港区池島3-7-18 社会福祉法人 海の子学園
入舟寮 内
入舟寮 内
3.工事の概要
工事1 エアコン取替設置工事 建物内19台のルームエアコンの取り換えと、付帯する工事
4.工 期
契約~平成27年3月13日(金)
5.競争入札に参加するものに必要な資格および提出書類 (1)電気工事業の登録証、施工においては平成20年12月改正の電気工事士法施行規則
に基づく技術者が施工すること
(2)過去5年以内に公的施設への工事実績があるもの (別紙添付してください)
(3)資本規模・工事実績等の会社概要の説明書類
別紙(様式1)入札申込書・業態報告書
その他 別紙①「社会福祉法人 海の子学園」入札参加基準による
6.契約条項を示す場所及び入札参加申込
(1)受付担当者
海の子学園 入舟寮
ジョウムラ
担当者 城村威男・西出 誠
(2)入札参加申込
入札参加を希望するものは、平成26年12月24日(水)までに、別紙(様式1)にて
上記担当者へ入札参加申込書を持参すること
申込受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00(ただし、土・日曜日及び祝祭日を除く)
7.仕様書・設計図の発送および現場見学・質問の日時及び場所
・仕様書の発送 入札参加申し込み受付後随時
・現場見学 入札参加申し込み受付後
・場 所 施工場所
午前10時より午後2時まで随時
事前連絡 必要
電話 06-6571-1000
5.入札方法及び提出先
封筒封印し、工事名記入の上、簡易書留で下記住所に郵送のこと
平成27年 1月10日(土) 午前中必着
〒552-0015 大阪市港区池島3-7-18 社会福祉法人 海の子学園
工事受付者 宛
6.入札の無効
本公告に示した入札参加に必要な資格のない者のした入札及び入札に関する条件に
違反した入札は無効とする
7.契約書作成の要否
契約締結にあたっては、契約書を作成するものとする
8.落札結果の開示
落札後は落札結果を海の子学園掲示板にて開示する
入札参加申込書・業態報告書 (様式1)
フリガナ
商号又は
名称
フリガナ
代表者氏名
〒
本社所在地
電話・FAX番号
メールアドレス
電話:
メールアドレス
FAX:
〒
所管営業所
電話・FAX番号
電話:
FAX:
メールアドレス
メールアドレス
(担当者 )
取引銀行
資本金
従事者数
技術者
名
その他
名
合計
名
取得年月日
建設業許可
大臣 特
知事 般
第 号
年 月 日
登録年月日
年 月 日
電気工事業の登録
業種と
主たる
営業種目
ISOの取得状況
主たる
工事実績
別紙添付
「社会福祉法人 海の子学園」公告の工事入札に参加したいので別紙書類を添えて入札参加の
申請をいたします。尚、申請に係る添付書類等の内容については、事実と相違ないことを誓約します。
平成 年 月 日
海の子学園 理事長 間 口 敦 生 殿
住所
商号又は名称
代表者氏名
印
別紙① 海の子学園入札業者選定基準
1.契約手続
海の子学園(以下法人という)は法人経理規定(第11章第54条∼第63条)に基づく契約手続きを行う。
2.入札参加業者
入札参加業者については、「入札参加資格基準」の要件を満たしていること。
理事長や理事、監事本人又はそれと「特別の関係のある者」が役員に就いている業者を 入札に参加させることはで
きない。 なお、入札参加者の役員名簿を提出させること。
※「特別の関係のある者」とは、法人の理事長、理事又は監事の6親等以内の血族、配偶者又は3親等以内の姻族を
いう。
3.入札に関する事項
(1)法人が発注する建設工事については、原則として一般競争入札とすること。
入札を実施するにあたり、必要事項を法人の掲示板等に公告すること。
[公告事項]
競争入札に付する事項、競争執行の場所及び日時、競争に参加する者に必要な資格に関する事項、契約事項を
示す場所、工事完成保証に関する事項、その他必要な事項。
(2)やむを得ず指名競争入札による場合は、その理由を文書で明らかにするとともに、指名業者数は少なくとも3業者
以上とすること。
なお、指名業者については、当該工事を履行できる技術、能力を有するものを選定し、その理由を明確にして文書
で記録、保管しておくこと。
※やむを得ない場合
・契約の性質又は目的が一般競争に適さない場合
・契約の性質又は目的により競争に加わるべき者の数が一般競争入札に付する必要がないと認められる程度に少
数である場合
・一般競争入札に付することが不利と認められる場合
[公募型指名競争人札]
一般競争入札と同様、必要事項を公告すること。
入札参加業者を選定するため、資格審査を行い、3業者以上とすること。
なお、選定については、基準を明確にして文書で記録、保管しておくこと。
(3)入札参加業者に公告に不明部分があるときは問い合わせに応じる。
(4)予定価格(予定価格と最低制限価格)を定めること。
契約担当者は予定価格書は外部に漏洩しないよう入札当日まで厳重に保管すること。
予定価格の内容を知り得た者は秘密を守ること。
(5)入札参加業者については、法人入札参加基準により選定し、理事長、副理事長、常務理事の承認を得た後、
入札を実施すること。
(6)入札の実施に当たっては、原則として法人施設内の場所で実施するとともに、
複数の理事または評議員を立ち会わせること。
(7)入札後は入札が適正に行われた旨の立会人全員の自筆の署名による証明をし、 速やかに理事長、副理事長、
常務理事の承認を得る。
(8)法人においは入札結果を外部に開示すること。
4.契約に当たっての留意事項
元請業者から、下請負が行われる場合は、工事下請状況報告書(許可業種、施工部分、 下請負人の名称及び所在
地)を提出させる旨、請負契約に明記しておくこと。
一括下請負を禁止する旨、請負契約に明記しておくこと。
請負契約の締結にあたっては、工事の履行の確保をはかるよう考慮すること。
5.入札における手続の流れ
(1)公 告 前 工事名称・予算案・修繕積立金取崩、スケジュール表(入札参加業者募集の公告から着工までの予定)。
(2)公
なお、指名競争入札の場合は、その理由も添付すること。
告 3-(1)の公告事項の公告。3-(5)による入札参加資格の審査。
(3)入
札 3-(6)による入札の実施。
(4)理事会で落札業者の選定と契約内容等を審議。
(5)開
示
(6)経理規程に則り、契約書、工程表、工事下請状況、議事録、補助対象別経費内訳表、同総括表、施設整備費案分
表を理事長、副理事長、常務理事に書面でに報告し、竣工。
(7)完了監査 業者立会いのもと工事完了確認。理事会、評議員会で工事報告。
5.報告に関する事項
入札する工事等については、下記につき理事会・評議員会に承認、報告すること。
(1)承認事項 5-(1)、(4)
(2)報告事項 5-(6)、(7)
附 則
平成11年 4月 1日
制定
平成22年10月 1日一部改正