こちら - 東京大学

拝啓
厳寒の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当センターのデータアーカイブ事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび当センターが実施している社研パネル調査プロジェクトにおいて、研究成果報告会
を開催することといたしました。今年度は、日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究S)
の最終年度にあたり、この間の研究成果の総まとめの機会とさせていただきます。ご多忙中
のところ大変恐縮に存じますが、是非ご来臨賜りますようご案内申し上げます。
敬具
東京大学社会科学研究所所長
附属社会調査・データアーカイブ研究センター長
石田 浩
記
日時:
場所:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学情報学環 福武ホール
福武ラーニングシアター
※詳細は、http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/panel/sympo/ をご覧ください。
※参加無料です。大変お手数ですが、参加される方のお名前とご所属を E-mail にて事前にお
知らせください。 [email protected] (JLPS 事務局)
プログラム(暫定):
□第一部 研究報告□ 13時30分~14時40分
「格差の連鎖と蓄積についてⅠ」
コーディネーター
藤原翔(東京大学社会科学研究所・准教授)
「JLPS と格差の連鎖・蓄積研究」
石田浩(東京大学社会科学研究所・教授)
「若年未婚者の貧困―要因・持続性と不利の連鎖」
林雄亮(武蔵大学社会学部社会学科・准教授)
「成人期前期男性における所得水準と変化が
主観的健康の水準と変化に及ぼす影響について」
戸ヶ里泰典(放送大学教養学部・准教授)
「社研パネルに見る学校から職業への移行」
大島真夫(東京理科大学理工学部教養・講師)
裏面に続く
□第二部 研究報告□ 14時50分~15時40分
「格差の連鎖と蓄積についてⅡ」
コーディネーター
吉田崇(静岡大学人文社会科学部・准教授)
「若年女性の正規就業継続」
卯月由佳(国立教育政策研究所・主任研究官)
「時間外労働に対する割増賃金率引き上げの効果」
朝井友紀子(東京大学社会科学研究所・助教)
「家族形成と住宅」
村上あかね(桃山学院大学社会学部・准教授)
□第三部 シンポジウム□ 15時50分~17時20分
「パネル調査で何がわかるのか」
コーディネーター
佐藤博樹(中央大学大学院戦略経営研究科・教授)
「「若者の自立」の困難と多様性」
佐藤香(東京大学社会科学研究所・教授)
「「婚活」の帰結」
三輪哲(東北大学大学院教育学研究科・准教授)
「好感度のパネル分析」
田辺俊介(早稲田大学文学学術院・准教授)
「固定効果モデルにできること・できないこと」
有田伸(東京大学社会科学研究所・教授)
「パネルデータで個人の変化を追跡する」
中澤渉(大阪大学大学院人間科学研究科・准教授)
※プログラムは変更になる可能性があります。
最終版は http://ssjda.iss.u-tokyo.ac.jp/panel/sympo/ をご確認ください。