「減災に役立つ地図はどうあるべきか」

参加無料
地調協技術研修会開催のお知らせ!
「減災に役立つ地図はどうあるべきか」
毎年恒例の地調協技術研修会を本年度は新年の 1 月 21
しかし、近年のスマートフォンの普及や GIS の普及と
日(水)に測量年金会館にて開催します。昨年は会員及び
相まって、標高データの整備、オープンデータの推進、
一般参加者を合わせて 100 名以上の参加があり大変盛況
Google マップなどでも容易にデータの重ねられることも
で、社会における地図への関心の高まりが示されたととも
あり、防災や地図に関する専門的な知識を持たないままに
に、協会の果たす役割や責任の重大さを感じております。
地図が作成され、様々な防災アプリが公開されています。
本年度は「減災に役立つ地図はどうあるべきか」をテー
GIS やデータの利活用が容易に可能となり、広がったゆえ
マに様々な分野のパネリストに登場頂き、それぞれの立ち
に“防災の観点から見て不適切なデータの使用例も散見さ
位置での理想的な地図について語って頂き、その後参加者
れる”ようになりました。
も含めた意見交換を行いたいと考えております。
本年度の技術研修会はこの問題についての地図調製技術
2014 年は 2 月の記録的豪雪に始まり、7 月の南木曽や 8
者としてのスタンスをシンポジウム形式で考えます。
月の広島での土石流災害、9 月には御嶽山噴火による火山
また、昨年ご好評頂いた各社の商品や事例の展示も引き
災害、11 月の長野県北部での地震災害など、日本列島が
続き行うほか、登壇者・参加者の壁を越えた活発な交流が
多くの災害に見舞われた 1 年でした。地図は、こうした災
可能な懇親会も予定しております。
害時の情報伝達手段として重要であることはもちろん、ハ
締め切り時点でまだ準備中の部分も多く、お伝えできる
ザードマップがそうであるように、住民が身を守るための
決定事項が少なく大変恐縮ですが、多くの皆さまのご参加
情報を提供するツールとしての役割も担っています。
をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
研修会概要
テーマ:
「減災に役立つ地図はどうあるべきか」
開催日時:2015 年 1 月 21 日(水)10:00 ~ 17:00
会 場:測量年金会館大会議室(下図参照)
~プログラム~
受付開始:09:30 ~
測量年金会館 2 階で受付を行います
開会挨拶:09:50 ~ 企画委員長 稲垣秀夫
東京都新宿区山吹町 11 番地 1
基調講演:10:00 ~ 宇根 寛(国土地理院)
電話:03-3235-7211(代表)
発 表:10:40 ~ 板宮朋基(愛知工科大)
参 加 費 :無料
11:20 ~ 会員発表①
懇 親 会 :あり(お一人様 3,000 円、当日受付)
11:40 ~ 会員発表②
概 要:シンポジウム形式
様々な分野のパネリストの講演 + 意見交換会
各社による関連商品や事例の展示あり
昼食休憩:12:00 ~ (展示等を御覧下さい)
発 表:13:30 ~ 会員発表③
13:50 ~ 会員発表④
14:10 ~ 羽鳥達也(日建設計)
休 憩:14:50 ~
意見交換会:15:00 ~ 発表者全員に加え、会場の皆様も交えての
意見交換の場を設けます
閉会挨拶:16:30 ~ 専務理事 安藤保隆
C P D :16:35 ~ 参加の方々には、CPD 受講修了書を発行
致します
懇 親 会:17:00 ~ 準備のためロビーにて歓談
17:15 ~ 田中総務委員長挨拶の後、懇親会
参加御希望の方は、別紙申込み用紙又は Mail にて、平成 27 年
1 月 15 日(木)までに、地調協事務局までお申込み下さい。
FAX:03-3815-9101
研修会「減災に役立つ地図はどうあるべきか」
参加登録票
■開催日時
2015 年 1 月 21 日(水)
研修会:10:00 ~ 17:00(無料)
懇親会:17:00 ~(お一人様 3,000 円、当日会場受付にて申し受けます)
■場所
測量年金会館 2 階大会議室
御社名・機関名
参加する方の
部署名と御芳名
参加する方の
部署名と御芳名
参加する方の
部署名と御芳名
参加する方の
部署名と御芳名
参加する方の
部署名と御芳名
様 様 様 様 様 懇親会
出席
欠席
懇親会
出席
欠席
懇親会
出席
欠席
懇親会
出席
欠席
懇親会
出席
欠席
御連絡先
恐れ入りますが、必要事項ご記入の上 FAX で本用紙を送信して頂くか、下記宛に Mail にて
御一報下さりませ。
連絡先:一般社団法人 地図調製技術協会 事務局
F A X :03-3815-9101 Tel:03-3815-9110
M a i l :[email protected]
申込み締め切り 平成 27 年 1 月 15 日(木)