「胆振次世代革新セミナー」パンフレット(PDF:474KB)

無料
製造現場の課題を映像(事例)から紐解き解決する実践セミナー
~希望企業には受講後、現場にて解決アドバイス~
中小企業が競合他社に負けず、成長していくには、時代の変化に対応できる強い体質が必要で、
そのためには、製造現場におけるノウハウや課題解決能力を身につけることが重要です。
本セミナーは、企業体質を強くしたいとお考えの中小企業の皆様を対象にした「現場解決実践セ
ミナー」で、国内外の企業 250 社以上へのコンサルタント経験を持つ堀口 敬 氏から、実際の現
場映像(事例)を使っての「現場改善ノウハウ」、
「工場診断ノウハウ」など、課題解決手法や人材
育成を通した管理手法について、分かり易く講義していただきます。
希望企業には、受講後、専門家が現場へ無料で訪問しアドバイスするこ
とも可能です。
尚、当セミナーは、(一社)北海道機械工業会が北海道から受託したも
のづくり産業コスト改善対策事業に基づいて実施するもので、ものづくり
企業活性化チーム 学・官・金 室蘭との共催にて開催します。
1.開催日時とセミナー内容
※3回全ての受講が望ましいですが、1回、あるいは2回の受講でも構いません。
①平成27年2月13日(金) 15時00分~16時30分
(受付開始14:40)
5S・ムダ取りの実習
「5S・ムダ取りの基本」を理解し、さらに様々な企業の製造現場のビデオを見ながら5S・ム
ダ取りの提案を行うことで、現場改善のノウハウを実習形式で身につけてもらいます。
②平成27年3月11日(水) 15時00分~16時30分
(受付開始14:40)
工程改善の実習
「加工時間や段取時間を短縮するための工程改善の基本」を理解し、さらに様々な企業の製造現
場のビデオを見ながら工程分析と工程改善の提案を行うことで、工程改善のノウハウを実習形式で
身につけてもらいます。
③平成27年4月10日(金) 15時00分~16時30分
(受付開始14:40)
工場診断の実習
講義で工場診断に必要な「品質管理、納期管理、在庫管理、原価管理、人材育成」などを理解し、
さらにケース工場を診断してみることで、工場診断のノウハウを実習形式で身につけてもらいます。
※第3回目セミナー終了後に会場内にて交流懇親会を開催します。 [参加費 4,000 円/名(17:00~18:30)]
2.開催場所
3.主催
4.対象者
5.定員
中嶋神社 蓬崍殿 (室蘭市宮の森町1丁目1番)
ものづくり企業活性化チーム 学・官・金 室蘭/(一社) 北海道機械工業会
構成) 室蘭工業大学 CRDセンター 、室蘭テクノセンター
室蘭市経済部 産業振興課 、室蘭信用金庫
製造業など現場の問題解決に興味のある方
70名(先着順)
≪堀口 敬 (ほりぐち たかし) 氏プロフィール≫
1950年2月1日北海道空知郡三笠市生まれ。1972年3月室蘭工業大学産業機械工学科卒業後、沖電気工業株式会社の開発課長として
勤務、1994 年からは、株式会社沖データの原価企画部長として以下の業務を行う。2001 年 4 月から(有)堀口ビジネスコンサルティング代表と
して国内外の製造業258社に指導を行う。その他、製造に関わる書籍 10 冊以上出版。
~沖データ勤務時代の診断実績~
工場診断:タイ・マレーシア・中国で、取引先部品メーカー60社への工場診断と工場指導を行う
原価管理:3工場(タイ工場・英国工場・国内工場)間の「原価管理システム」を構築運用する
利益管理:3工場で製造中の全製品の利益管理を行う(120製品)
生産管理:3工場で生産する製品と、部品の調達マップを決める
~(有)堀口ビジネスコンサルティング診断実績~
国内中小企業 97 社:国内大手中小企業 27 社:海外中小企業 134 社
合計 250 社以上
『胆振次世代革新セミナー
参加申込書』
(申込期限)平成27年2月6日(金)
(申 込 先)
ものづくり・企業誘致
○室蘭市 経済部 産業振興課:担当 小川
○公益財団法人 室蘭テクノセンター:担当 岩倉
Tel:0143-25-2704
Tel:0143-45-1188
FAX:0143-25-2478
FAX:0143-45-6636
E-mail:[email protected]
E-mail:[email protected]
○室蘭信用金庫 相談プラザ
○(一社)北海道機械工業会:担当
Tel:0143-44-3460
:担当 高木
FAX:0143-44-3462
E-mail:[email protected]
Tel:011-222-9591
長尾、鎌田
FAX:011-251-4387
E-mail:[email protected]
(※)各機関のホームページから申込書をダウンロードできます。
申込方法:下記参加申込書にて、上記 FAX または E-mail でご連絡ください。
(*)第3回目セミナー終了後に会場内にて交流懇親会を開催します。 [参加費 4,000 円/名(17:00~18:30)]
会社名・団体名・氏
名等
住所
電話番号
FAX番号
メールアドレス
所属・役職
氏名
第 1 回目
第 2 回目
第 3 回目
最終回
セミナー
セミナー
セミナー
交流懇親会
(いずれかに○)
(いずれかに○)
(いずれかに○)
(いずれかに○)
参加
参加
参加
参加
不参加
不参加
不参加
不参加
参加
参加
参加
参加
不参加
不参加
不参加
不参加
参加
参加
参加
参加
不参加
不参加
不参加
不参加
参加
参加
参加
参加
不参加
不参加
不参加
不参加
※本申込書に記載された情報等、当セミナーに関する連絡・記録のために使用します。