情報工学演習 課題25 単語の切り出し(構造体) 【問 9】プログラム作 void main( void ) { char buf[SMAX]; Tango table[100]; int tflag, pos, tn, i; //文字列入力 gets()を使って文字列を読み込む //入力文字列 //単語記憶テーブル //単語照査中 ,区切り記号照査中 //照査中の文字位置 //テーブル中の単語登録の位置 //テーブル設定=tflag,文字参照位置、単語登録位置の初期化 tflag の設定 単語テーブルの位置 tn の初期化 文字参照位置 pos の初期化 参照文字が while( ¥0 ではない間 ){ tflag を使って調べる if( if( ){ //区切り記号走査中 参照文字が単語だったら ここは問 3 でプログラムした ){ //参照文字が単語だった 3つの処理を書く } } else { //単語走査中 if( 参照文字が区切り記号 ここは問 3 でプログラムした ){//参照文字が区切り記号 2つの処理を書く } else{//単語走査中に 参照文字が単語だったら 1つの処理を書く } } //次の参照位置へ } if( tflag の値を調べる tn を 1 増やす //表示 tn 回繰り返す } )//単語走査中にいきなり¥0 に出会った(文字列の最後に区切り記号がなかった)
© Copyright 2025 ExpyDoc