広がる、支え合う個性豊かなつのコミュニティー(PDF:1867KB

STAGE
集まる、広がる、支え合う
個性豊かな
STORY
8
~未来へのステージ~
つのコミュニティー
∼未 来 へ 伝 えるストーリー ∼
奥富地区
市制施行 60 周年を迎えた狭山市。
人口約3万1千人の田園都市として誕生し、
今や15 万5千人を擁する住宅都市・工業都市となりました。
時代とともにまちが変貌を遂げても、
先人がつくり上げた歴史や伝統、文化を、
未来へと手渡し、語り継いでいきます。
STORY
- Handing Down Our Stories 60 years have passed since the establishment of Sayama City.
It started as a rural city with the population of about 31,000 and has grown into a residential and
industrial city with a population of 155,000.
While the city has transformed over time, we will continue to hand down the history, traditions and
culture of our predecessors to future generations.
11
NEXT STAGE SAYAMA
入曽地区
狭山台地区
奥富かかし祭り
堀兼ふる里まつり
入曽ふれあいコンサート
狭山台ふるさと祭り
田園風景が広がるのどかな奥富
7月下旬に農村環境改善セン
毎年10月に開催される入曽地区
昭和50年3月に入居が始まった
地区で、昭和63 年のほ場整備
ター敷地内で催される夏祭りイ
のイベント。保育所や小・中学
狭山台団地のある狭山台地区
を記念して始まった祭り。奥富
ベント。青中囃子連や堀兼囃子
校から大人のサークルまで幅広
で、毎年7月中下旬に開催され
小学校南側のたんぼ沿いには、
連など地域の各種団体によるス
い年代の方々が参加し、吹奏楽
る地域に根づいた恒例のイベン
地域の協力団体が制作した個性
テージ発表や、模擬店、民踊流
や合唱、バンド演奏、バトン、ダ
ト。狭山台中央公園を会場にた
豊かな 「手作りかかし」が並びま
しなどが催され、地域の老若男
ンス、ハーモニカ、大正琴と多
くさんの露店が並び、地区住民
す。模擬店も出店され、地元の
女が集まってにぎやかに開催さ
種多様な演目がにぎやかに繰り
が集まって、鼓笛や和太鼓など
家族連れでにぎわう秋の風物詩
れます。
広げられます。地区住民が一体
の演奏、盆踊り、神輿などが盛
となって秋の一日を楽しみます。
大に繰り広げられます。
です。
水富地区
高橋写真館 提供
堀兼地区
根堀の走馬灯をみよう
新狭山地区
み こ し
柏原地区
入間川地区
ともしび
防災キャンプ
走馬灯とは、回り灯籠ともいい、
あじさい祭り並びに 国際交流の集い
灯の川
災害が発生した場合を想定し行
入間川河川敷で開催される環
外枠に薄紙などを貼り、内側に
あじさいを地域のシンボルとし
動することで、日ごろから防災意
境共生イベント。入間川の源流
いろいろな形を切り抜いた円筒
てまちおこしに取り組んでいる
識を高め、冷静に行動すること
である名栗の森林を守り、川に
を立て、中心にろうそくを立て
新狭山地区で、毎年6月中旬に
の大切さと、自分たちに何がで
親しもうという趣旨で地区住民
た灯籠です。ろうそくに火を灯
催されるイベント。ダンスや楽
きて何ができないのかを学びま
が中心となり、平成20 年から行
すと外枠に影絵が映り、円筒が
器演奏などのさまざまなアトラク
す。実際に避難所として指定さ
われています。200 本の間伐材
回って絵が動いて見えます。毎
ションが行われ、狭山市国際交
れている柏原小学校体育館に宿
などに火を灯し、川と自然の環
年8月21日に行われる広瀬浅間
流協会や地元自治会などによる
泊し、避難所開設訓練や炊き出
境共生に想いを寄せる
「森のろう
神社の火まつりに合わせて、根
模擬店が多数出店します。さら
し訓練、備蓄倉庫の確認などを
そく」や
「竹のろうそく」、市民団
堀(用水路)沿いに立ち並ぶ50
に、会場となる公園の外周に植
行い、万が一の災害に備えます。
体による音楽ステージ
「音の灯」、
本の走馬灯は、水富地区に夏の
えられた1,000 株以上のあじさ
地元食材を使った
「美味の灯」な
終わりを告げる風物詩です。
いの花が祭りを彩ります。
どに多くの市民が訪れます。
10