知らないと恐いFacebookのリスク 個人情報漏洩リスク 「基本データ」公開範囲や投稿の公開範囲を個々に設定 「友達を売る」リスク 友達の情報まで取る「スパムアプリ」を使わない ストーカー・誘拐・強盗etcリアル犯罪遭遇リスク 位置情報を含む投稿、家族の名前・写真には特に注意 ネット犯罪遭遇リスク 架空アカウントからの友達申請を承認すると… 「痛い人」リスク 「いいね!」すると広告に自分の名前が… 7 基本データ公開範囲を細かく分ける 上船の場合 会社電話番号、webサ イト等は「公開」 誕生日等は「友達」 交際ステータス等は「知 り合い以外の友達」 生まれ年等は「自分の み」 「知り合い」は友達リストで設定し ておく 8 「スパムアプリ」の例 誕生日(マイカレンダー) 友達全員に勝手に招待を送りつける あなたの名前は何を意味する? etc. あなたと友達の個人情報をアプリに不要なものまで取る あなたの人間関係チャート etc. 勝手に自分の友達の顔アイコンを使い、勝手にタグ付けする 自分新聞 後述します スパムアプリは、あなた自身だけでなく、友達にも被害 を及ぼす。分からない場合は「危うきには近寄らず」 9 「スパムアプリ」の見抜き方 アプリ提供者の基本情報とFacebookページを見る 名前、住所、webサイトが書いてあるかどうか webサイトのリンクをクリックし、サイトを見る 「いいね!」してるのが友達に知られてもいいFacebookペー ジか 「このアプリが受け取る情報」を見る メールアドレス=自分の「基本データ」に「@Facebook.com」 アドレスではないメールアドレスを公開している場合はNG 自分と友達の個人情報をやたらに取ろうとするものはNG もし「いいね!」してしまっていたら「いいね!」を外す。 アプリをダウンロードしてしまっていたら削除する 10 「痛い人リスク」の例 「自分新聞」アプリを使うと… 「omiai」という出会いサービスのFacebookページに「いい ね!」してることが友達に知られてしまう(右の例はまったく別の広 告です。水族館なら「いいね!」してることが友達に知られても恥ずかしくな 11 いですね)
© Copyright 2024 ExpyDoc