第18回全国農業担い手サミットinみやざきの開催概要 全国の意欲ある農業の担い手が一堂に会し、相互研鑽と交流を通じて、農業経営の現況や課題についての 認識を深めるとともに、自らの経営改善と地域農業の発展を目指して、宮崎県において第 18 回全国農業担い 手サミットを開催する。 1 サミット概要 (1)主 催 第 18 回全国農業担い手サミット実行委員会(H27 年 4 月設立予定) 全国農業会議所 (2)後 援 (予定)農林水産省、全国知事会、全国市長会、全国レベルの農業関連団体 など (3)参 加 者 約 1,700 人(県外参加者約 1,250 人、県内参加者約 450 人) (4)開 催 日 平成 27 年 11 月 10 日(火)~11 月 11 日(水) (5)開催場所 ①全体会 宮崎市民文化ホール ※閉会後、バスに分乗し、県下8地域の地域交流会場へ分散 ②地域交流会 情報交換会 県内8地域 8会場程度 中部地域、南那珂地域、北諸県地域、西諸県地域、 児湯地域、東臼杵南部地域、東臼杵北部地域、西臼杵地域 現地研修会 県内8地域 36 コース程度 2 サミット内容 (1)大会1日目 全体会(13:00 頃 ~ 15:30 頃) ・歓迎アトラクション ・開会式 ・全国優良経営体表彰表彰式 ・担い手メッセージ ・パネルトーク ・サミット宣言、次期開催県への引継式 ・閉会式 情報交換会(18:30 頃 ~ 20:30 頃) ・県内外の担い手の交流 (2)大会2日目 現地研修会( 8:30 頃 ~ 14:00 頃) ・県内の先進的経営体、農業施設等の視察 〔参考〕サミット開催状況 (1)平成 10 年 11 月 11 日、山形県において「第1回全国認定農業者サミット in 酒田」開催 (2)平成 18 年の第9回大会から、現在の「全国農業担い手サミット」に改称 【過去5年の開催状況】 第 13 回大会(島根県) 第 14 回大会(長野県) 第 15 回大会(秋田県) 第 16 回大会(石川県) 第 17 回 大 会 (兵 庫 県 ) H22.11.9(火)~11.12(金) H23.11.15(火)~11.16(水) H24.10.31(水)~11.1(木) H25.10.29(火)~10.31(木) H26.11.13(木)~11.14(金) 参加者:1,800 人 参加者:1,600 人 参加者:2,000 人 参加者:2,100 人 参加者:2,500 人
© Copyright 2025 ExpyDoc