(Business monthly report) 平成26年12月26日発行 ハローワークいずも ―目次― 1.一般職業紹介状況(P2) 2.求人の状況(P4) 3.求職の状況(P6) 4.雇用保険の状況(P7) 5.各種統計資料(P7) 6.島根県特定(産業別)最低賃金改定 7.雇用保険関係手続は電子申請をご利用下さい (※ 指標については全て11月内容です。) 1 1. 一般職業紹介状況 平成 26 年 11 月の一般職業紹介状況をみると、新規求人倍率は 2.07 倍となり、前 月を 0.37 ポイント上回り、前年同月と同率となりました。 月間有効求人倍率は、1.12 倍となり、前月を 0.03 ポイント、前年同月を 0.02 ポ イント上回りました。 また、新規求人数は 1,233 人となり、前月比 3.9%、前年同月比 1.7%減少しまし た。 これを産業別に前年同月と比較すると、卸売・小売業で 29.2%、サービス業で 54.5%増加し、建設業で 33.7%、製造業で 28.2%減少しました。 新規求職申込者数は 597 人となり、前月比で 21.0%、前年同月比で 1.5%減少しま した。 新規求職申込者について前年同月と比較すると、年齢別状況では 45 歳以上 54 歳以 下で 21.7%増加し、65 歳以上は増減なし、45 歳未満で 1.0%、55 歳以上 64 歳以下 で 23.0%減少しました。常用求職者の態様別状況では、在職者が 3.8%、事業主都合 離職者が 11.6%、無業者が 63.2%増加し、自己都合離職者が 7.1%減少しました。 月間有効求人数 3251 2984 2605 月間有効求職者数 3156 1.15 月間有効求人倍率 3213 加し まし 2864 た。 1.12 0.97 2 求人倍率 平成 平成 25年 24年度 25年度 11月 新規求人倍率 25年 12月 26年 1月 26年 2月 26年 3月 26年 4月 26年 5月 26年 6月 26年 7月 26年 8月 26年 9月 26年 10月 26年 11月 1.61 1.68 2.07 1.80 1.50 2.13 1.45 1.11 1.82 1.60 1.67 1.99 1.48 1.70 2.07 うち一般 1.39 1.45 1.81 1.48 1.38 1.66 1.24 0.94 1.63 1.30 1.41 1.58 1.42 1.36 1.59 うちパート 2.08 2.16 2.55 2.59 1.77 3.15 1.83 1.37 2.15 2.20 2.23 2.93 1.57 2.37 3.03 月間有効求人倍率 0.99 1.07 1.10 1.15 1.09 1.16 1.12 1.00 0.97 0.98 1.01 1.04 1.07 1.09 1.12 うち一般 0.87 0.96 0.97 1.01 1.01 1.01 0.98 0.91 0.87 0.87 0.90 0.91 0.98 0.97 0.96 うちパート 1.15 1.29 1.34 1.40 1.25 1.44 1.38 1.17 1.14 1.16 1.21 1.28 1.23 1.31 1.41 注1)新規学卒を除く 3 2.求人の状況 4 新産業分類別・ 規模別新規求人の状況( パートを含む) 26年11月 年 月 産業分類別 25年11月 うち一般 うちパート 前年同月 うち一般 うちパート 比(%) AB 農・ 林・ 漁業( 0 1 ~0 4 ) 5 2 3 4 1 3 25.0 C 鉱業、採石業、砂利採取業( 0 5 ) 2 1 1 3 3 0 ▲ 33.3 D 建設業( 0 6 ~0 8 ) 114 111 3 172 164 8 ▲ 33.7 E 製造業( 0 9 ~3 2 ) 127 68 59 177 95 82 ▲ 28.2 09食料品製造業 37 13 24 42 12 30 ▲ 11.9 5 0 5 4 1 3 25.0 10飲料・たばこ・飼料製造業 11繊維工業 13 7 6 16 14 2 ▲ 18.8 12木材・木製品製造業(家具を除く) 11 11 0 10 10 0 10.0 2 2 0 0 0 0 - 13家具・装備品製造業 14パルプ・紙・紙加工品製造業 12 0 12 0 0 0 - 15印刷・同関連業 2 2 0 1 0 1 100.0 16化学工業 1 1 0 0 0 0 - 17石油製品・石炭製品製造業 0 0 0 0 0 0 - 18プラスチック製品製造業 2 1 1 2 1 1 0.0 19ゴム製品製造業 0 0 0 0 0 0 - 21窯業・土石製品製造業 2 1 1 4 4 0 ▲ 50.0 22鉄鋼業 23非鉄金属製造業 4 0 4 0 0 0 3 0 3 0 0 0 33.3 - 24金属製品製造業 4 4 0 7 7 0 ▲ 42.9 25はん用機械器具製造業 10 8 2 3 3 0 233.3 26生産用機械器具製造業 2 2 0 3 2 1 ▲ 33.3 27業務用機械器具製造業 1 0 1 7 6 1 ▲ 85.7 28電子部品・デバイス・電子回路製造業 8 5 3 12 5 7 ▲ 33.3 29電気機械器具製造業 3 1 2 1 1 0 200.0 30情報通信機械器具製造業 5 4 1 51 24 27 ▲ 90.2 31輸送用機械器具製造業 0 0 0 10 1 9 ▲ 100.0 20・32その他の製造業 3 2 1 1 1 0 200.0 F 電気・ ガス ・ 熱供給・ 水道業( 3 3 ~3 6 ) 0 0 0 0 0 0 - G 情報通信業( 3 7 ~4 1 ) 10 9 1 19 16 3 ▲ 47.4 H 運輸業、郵便業( 4 2 ~4 9 ) 55 34 21 57 47 10 ▲ 3.5 I 卸売・ 小売業( 5 0 ~6 1 ) 261 87 174 202 91 111 29.2 J 金融業・ 保険業( 6 2 ~6 7 ) 13 3 10 3 1 2 333.3 K 不動産業、物品賃貸業( 6 8 ~7 0 ) 5 4 1 3 3 0 66.7 L 学術研究、専門・ 技術サービス 業( 7 1 ~7 4 ) 16 11 5 11 8 3 45.5 M 宿泊業、飲食サービス 業( 7 5 ~7 7 ) 96 19 77 91 27 64 5.5 N 生活関連サービス 業、娯楽業( 7 8 ~8 0 ) 52 26 26 76 29 47 ▲ 31.6 O 教育、学習支援業( 8 1 ,8 2 ) 25 7 18 23 0 23 8.7 P 医療、福祉( 8 3 ~8 5 ) 238 143 95 234 141 93 1.7 Q 複合サービス 事業( 8 6 ,8 7 ) 7 6 1 72 12 60 ▲ 90.3 153 54 96 9 57 45 99 8 63 5 36 3 575.0 1,233 636 597 1,254 706 548 ▲ 1.7 R サービス 業( 他に分類されな いもの) ( 8 8 ~9 6 ) S,T 公務、その他( 9 7 ,9 8 ,9 9 ) 合 計 事 業 所 規 模 別 54.5 29人以下 762 387 375 752 435 317 1.3 30~99人 288 168 120 317 195 122 ▲ 9.1 100~299人 166 76 90 144 66 78 15.3 300~499人 0 0 0 11 7 17 5 12 30 3 500人以上 4 ▲ 100.0 27 ▲ 43.3 主要産業別一般新規求人( 前年同月比) ( パートタイム を含む) 月 6月 7月 設 業 造 業 ▲ 9.4 ▲ 4.7 ▲ 7.8 ▲ 11.1 ▲ 9.2 ▲ 23.1 卸 売 ・ 小 売 業 16.3 主要産業 建 製 サ ー ビ ス 業 5 24.4 8月 9月 20.4 40.3 10月 11月 3.6 ▲ 33.7 ▲ 1.9 ▲ 28.2 32.9 25.0 8.9 29.2 20.0 ▲ 59.2 ▲ 39.1 26.9 2.6 54.5 3.求職の状況 求 職 の 状 況 新規常用求職者の態様別状況 新規求職申込 性 別 年 齢 別 状 況 月間有効求職者 常用求 件数 H25年11月 606 ▲ 3.7 H25年12月 546 ▲ 7.1 H26年1月 802 ▲ 7.0 H26年2月 うちパート 215 男 女 45歳未満 45~54 55~64 65歳以上 職者計 273 333 389 83 100 34 388 8.0 ▲ 10.2 2.2 ▲ 4.4 ▲ 3.5 ▲ 6.5 17.2 ▲ 9.1 290 346 92 66 42 24.3 ▲ 34.0 68.0 158 256 ▲ 2.5 ▲ 10.8 266 ▲ 3.3 ▲ 11.1 359 443 6.0 ▲ 11.6 ▲ 2.0 547 102 在職者 離職者計 116 37 ▲ 1.4 ▲ 19.0 ▲ 19.4 363 132 0.0 ▲ 12.5 事業主都合 自己都合 43 183 3.1 ▲ 12.2 ▲ 29.5 141 2,605 901 ▲ 2.8 194 30 2,746 955 ▲ 3.9 ▲ 14.5 ▲ 20.6 ▲ 11.0 ▲ 38.8 282 77 129 114 32 505 213 252 69 2.1 7.5 6.3 ▲ 1.0 ▲ 0.4 3.2 8.6 14.3 0.0 ▲ 4.5 6.8 9.5 H26年3月 837 290 385 451 517 120 140 60 545 197 302 92 2.4 9.4 4.9 0.2 2.2 ▲ 9.8 0.7 53.8 ▲ 1.3 ▲ 4.4 6.0 7.0 H26年4月 1,047 407 434 613 586 163 205 93 638 132 467 153 10.9 ▲ 11.4 6.4 ▲ 5.6 4.5 6.8 ▲ 3.1 ▲ 8.3 ▲ 19.0 ▲ 0.6 ▲ 5.6 388 445 100 104 61 271 65 ▲ 13.9 H26年6月 H26年7月 H26年8月 H26年10月 H26年11月 ▲ 6.3 ▲ 17.7 0.0 ▲ 27.8 7.7 31.6 21.1 ▲ 2.3 678 220 314 364 442 107 90 39 458 ▲ 4.4 1.9 ▲ 4.3 ▲ 4.2 ▲ 1.8 ▲ 12.3 ▲ 18.2 44.4 ▲ 7.1 630 190 278 352 35 440 ▲ 2.8 ▲ 12.7 152 247 20.6 ▲ 10.2 168 157 18.3 ▲ 21.4 ▲ 26.9 ▲ 17.3 21.2 ▲ 2.2 5.9 25 2,879 1,019 0.0 ▲ 16.6 ▲ 12.3 ▲ 19.5 ▲ 35.9 ▲ 3.6 4.3 30 3,004 1,087 19.3 ▲ 18.9 1.3 7.8 25 3,062 1,108 ▲ 1.8 ▲ 16.7 2.7 9.1 57 300 346 471 497 133 149 38 516 168 318 85 8.5 20.2 10.7 31.7 26.3 ▲ 11.6 14.9 9.8 22.8 70.0 756 250 322 434 495 117 4.4 7.3 ▲ 2.1 9.9 8.6 注1)新規学卒を除く 1,215 3,009 14.9 385 7.8 40 251 57 818 ▲ 1.0 ▲ 3.9 182 164 250 75 15.0 331 1.8 ▲ 38.1 1,100 ▲ 7.5 ▲ 0.6 1,214 3.9 1.1 266 2.4 3,286 ▲ 5.7 1.4 ▲ 2.6 ▲ 6.5 39 11.9 ▲ 20.7 ▲ 22.2 6.3 197 8.9 ▲ 24.6 288 5.1 1.1 ▲ 8.4 1,088 1,170 427 597 3,109 3,082 46 ▲ 1.5 46 196 ▲ 5.7 104 0.0 ▲ 15.5 3.2 28 98 ▲ 7.8 ▲ 13.4 ▲ 10.0 ▲ 14.0 ▲ 7.3 ▲ 5.3 406 87 7.8 ▲ 13.0 52.5 ▲ 20.1 ▲ 15.4 ▲ 23.9 ▲ 30.9 ▲ 21.7 365 103 995 3,251 289 405 1.1 2,899 36 220 137 ▲ 9.0 40 166 188 654 ▲ 11.6 H26年9月 ▲ 0.4 ▲ 21.5 444 ▲ 2.5 ▲ 8.4 461 322 ▲ 5.7 28 416 257 ▲ 6.2 ▲ 34.5 0.0 320 710 993 3.0 230 H26年5月 2,821 139 736 ▲ 1.7 19 49 222 194 うちパート ▲ 9.3 ▲ 19.7 ▲ 9.5 ▲ 11.3 534 237 無業者 178 223 95 49 506 163 318 88 10.4 ▲ 22.8 25.6 3.1 7.2 2.9 23.9 77 34 396 137 228 48 170 31 2,864 1,049 21.7 ▲ 23.0 0.0 2.1 3.8 ▲ 3.8 11.6 ▲ 7.1 63.2 1.5 5.6 101 注2)下段は前年同期比 219 (件・%) 4.雇用保険の状況 6 雇 用 保 険 の 状 況 ( 短 時 間 を含 む) 20年3月分 20年3月 年 月 項 目 20年2月 うち男 1. 月末現在適用事業所数 うち女 3,376 2. 月末現在被保険者数 前月比 (%) 19年3月 前年比 (%) 3,378 3,387 ▲ 0.1 ▲ 0.3 42,991 24,442 18,549 42,912 41,304 0.2 4.1 3. 資格取得者数 721 422 299 510 583 41.4 23.7 4. 資格喪失者数 635 335 300 550 635 15.5 0.0 5. 一般受給資格決定件数 206 90 116 217 209 ▲ 5.1 ▲ 1.4 52 20 32 45 47 15.6 10.6 6. 初回受給者数 151 59 92 187 159 ▲ 19.3 ▲ 5.0 7. 受給者実人員 786 345 441 807 837 ▲ 2.6 ▲ 6.1 83,710 87,799 3.4 ▲ 1.4 うち県外離職者数 8. 基本手当基本分支給額(千円) 86,548 ※受給資格決定件数:安定所が受け付けた離職票を審査し、受給資格があると決定した件数 ※受給者実人員:基本手当を実際に受けた受給資格者の実数(1歴月中に2回以上受けた人 も、実人員としては1人となる) 5.各種統計資 人員整理状況 月別 区分 25年度計 事 業 所 数 25 対前年比 ▲ 10.7 解 雇 者 数 94 対前年比 26年 1月 12月 2 12ヵ月計 2月 2 0.0 ▲ 77.8 5 3月 0 4月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 3 3 3 2 3 6 4 ▲ 100.0 ▲ 50.0 ▲ 50.0 50.0 50.0 0.0 50.0 500.0 100.0 10 3 15 25 3 16 34 9 160 ▲ 3.4 ▲ 33.3 0.0 400.0 150.0 ▲ 25.0 700.0 466.7 50.0 34.5 12 0 ▲ 36.9 ▲ 58.3 ▲ 36.8 ▲ 100.0 3 5月 28 7 3 34 200.0 ▲ 17.1 都道府県別に求人倍率( 季節調整値) を見ると・ ・ ・ 北海道 0.89 26年11月全国平均 1.12 青森県 0.80 秋田県 岩手県 0.94 石川県 山口県 島根県 鳥取県 1.20 0.96 兵庫県 京都府 福井県 0.86 佐賀県 福岡県 0.89 1.02 熊本県 大分県 1.09 広島県 岡山県 1.26 1.41 1.13 1.23 長野県 1.40 1.08 0.92 山形県 富山県 1.44 長崎県 新潟県 群馬県 滋賀県 0.94 1.16 1.31 福島県 1.15 1.39 1.12 宮城県 1.46 栃木県 茨城県 0.96 岐阜県 山梨県 埼玉県 1.32 0.91 0.80 1.08 大阪府 愛媛県 香川県 1.09 1.27 奈良県 三重県 愛知県 静岡県 1.53 1.12 東京都 千葉県 1.64 1.12 1.05 0.96 0.84 高知県 徳島県 0.85 1.04 1.24 鹿児島県 0.87 和歌山県 沖縄県 宮崎県 0.77 神奈川県 0.95 0.80 0.97 求人倍率全国平均(1.12倍)以上 求人倍率1.12倍未満 8 0.88
© Copyright 2025 ExpyDoc