2014 ぎょうだ“夢”まつり

ご参加ください
﹁ 市 政 懇 談 会 ﹂
市では、市民の皆さんの﹁声﹂を市政に
反映させるため、市政全般についての意見
交 換 を 行 う﹁ 市 政 懇 談 会 ﹂ を 開 催 し ま す。
ぜひ、ご参加ください。
月 日㈫午後 時∼ 時 分
▼開催日時・場所
︻荒木︼
・荒木公民館
︻北河原︼ 月 日㈫午後 時∼ 時
分・北河原公民館
︻須加︼ 月 日㈪午後 時∼ 時 分・
須加公民館
▼対象 該当地区に住んでいる方
分︶
月
日∼ 日
日㈬午前 時∼午
分︵投票日時は
月 日㈫∼
以降に展示します。ぜひ、ご来場ください。
▼日時
時
後
の午前9時∼午後9時
▼場所 商工センターパブリックホール
▼入場料 無料
▼問い合わせ 歴史ある街行田アーカイブ
ス事業実行委員会☎553︱3912
︻Eメール︼
[email protected]
たは電話でVIVAぎょうだ
▼問い合わせ VIVAぎょうだ☎556
︱9301 行田市国民健康保険運営
協議会の委員を募集します
市では、国民健康保険事業の運営に関す
る重要事項を審議するため、行田市国民健
康保険運営協議会を設置しています。
させることを目的として、被保険者を代表
このたび、現委員の任期が満了となるこ
とから、被保険者︵加入者︶の意見を反映
女性に対する暴力をなくす
運動のつどいを開催します
▼
する委員を次のとおり募集します。
内閣府では、 月 日㈬から 日㈫まで
を﹁女性に対する暴力をなくす運動﹂期間
日㈰まで
時
分︵入
が行われています。ぜひこの機会にご見学
員会
後援 埼玉県教育委員会、行田市教育委
員会、行田市観光協会
︱1320
12
ぎょうだ
市報
蓮まつり俳句・写真コンテスト
の入賞作品が決定しました
古代蓮を題材にして行われた﹁蓮まつり
俳句・写真コンテスト﹂の入賞作品が決定
しました。なお、優秀作品展覧会を古代蓮
会 館 で 開 催 し て い ま す の で、 ご 覧 く だ さ
い。また、俳句の優秀作品集を古代蓮会館
月
および商工観光課で配布しています。
▼展示 ▼展示時間 午前 時∼午後
時まで︶
館は午後
▼休 館 日 月 曜 日︵ 祝 日 は 開 館 ︶、 祝 日 の
翌日︵土・日曜日の場合は開館︶
▼場所 古代蓮会館
▼入館料 ︻大人︼
400円︻小・中学生︼
200円※未就学児無料
▼問い合わせ 同課観光担当
︵内線382︶
してください。
︻持参・郵送︼〒361︱8601 行田 市本丸 ︱ 国保運営協議会の委員募 集係︵行田市保険年金課内︶
▼
選考方法 書類審査の上決定し、結果は
応募者全員に通知します。※応募書類は
返却しません。
▼問い合わせ 同課国保担当
︵内線261︶
埼玉県指定文化財
真観寺聖観音像を公開します
うまどし
真 観 寺 聖 観 音 像 は、 像 高 1 0 3 セ ン チ
メートル、 世紀後半に作られたと推測さ
応募資格 満 歳以上で、行田市国民健
康保険被保険者の資格を有し、属する世
れる定朝様式の仏像で、午年にのみ御開帳
と定めています。VIVAぎょうだでは女
ください。
9
眞観寺正観世音菩薩御公開実行委
23
▼問い合わせ 真観寺☎080 ︱1981
▼
▼主催
▼日時 月 日㈰∼ 日㈰午前 時∼正午
▼場所 真観寺観音堂︵小見1125︶
帯 の 国 民 健 康 保 険 税 に 滞 納 が な い 方 で、
月
日㈮
16
30
最優秀賞
塚田 芳雄さん
(久喜市)
性に対する暴力をなくす運動週間イベント
回程度︶
に出席でき
年
月
康保険に対する考え︵800字程度︶を
記入した書類︵様式自由︶を
︵ 必 着 ︶ ま で に、 持 参 ま た は 郵 送 で 提 出
11
▼
4
16
平日昼間の会議︵年
る方。ただし、次の方は応募できません。
1
その他 申し込みは不要です。直接会場
にお越しください。
9
11
4
として﹁女性に対する暴力をなくす運動の
つどい﹂を開催します。
分∼ 時
日∼平成
12
⑴応募日現在、既に本市の審議会などの
委員の方
月
▼内容
日
▼任期
▼
1
応募方法 住所、氏名、年齢、性別、職
業、電話番号、応募理由、本市の国民健
28
▼日時 月 日㈰午後 時
▼場所 VIVAぎょうだ
3
⑵市職員および市議会議員
﹁警察のDV対策∼DV被害の防止に
向けて﹂ の古いモノクロ写真の展覧会を行います。
②木下航志さんによるミニコンサート
27 1
▼問い合わせ 広報広聴課広報広聴担当
︵内線318︶
20
①行田警察署生活安全課職員による講演
3
▼募集人数 人
平成 年
30
なお、来場者には展示してある写真の中か
ら﹁カラー化して見てみたい﹂と思う写真
所 産業文化会館前
催 2014 ぎょうだ 夢 まつり
実行委員会
▶そ の 他 会場周辺駐車場の他、臨時
駐車場を星宮公民館周辺に
▶場
▶主
特選
須藤 康男さん
(さいたま市)
公開される
真観寺聖観音像
31
みんなで投票しよう 市制施行
周年記念事業 歴史ある街行田
アーカイブス写真展を開催します
25
5
設け、無料シャトルバスで
会場へご案内します。
▶問い合わせ 同実行委員会事務局 ( 商工
観光課内・内線 389)
21
市制施行 周年を記念して、市民の皆さ
んから募集した大正、昭和初期、戦後など
9
時 11 月 23 日 ㈰ 午 前 10 時 ∼
午後 3 時※雨天決行
約 25 グラムのゼリー
フライを 10 分間でどれ
だけ食べられるかを競い
ます。
9
4
▶開催時間 午 前 11 時
50 分
昨年のゼリーフライ
▶場
所 会場内メー
大食い大会の様子
ンステージ
▶対
象 高校生以上
▶募集人数 20 人 ( 先着順 )
▶参 加 費 500 円
▶そ の 他 上位 3 人に賞品を贈呈します。
▶申し込み 11 月 4 日㈫∼ 20 日㈭に直接または電話で
同実行委員会事務局 ( 商工観光課内・内線
389)
11
1
▼その他 ①②とも定員 人︵先着順︶
▼申し込み
月 日㈫∼ 日㈮に直接ま
11
③ パネルの展示とDV防止関連資料の配布
▼入場料 無料
月中旬
11
2014.11
13
30
2
12
11
12
70
21
に投票していただきます。投票の結果、上
位に選ばれた写真をカラー化して
12
▶日
第 2 回 ゼ リ ー フ ラ イ大食い
大 会 の 参 加 者 を 募 集します
今年も「ぎょうだ 夢 まつり」を開
催します。農産物や花の販売を行う農
業祭ブース、自然環境の紹介やエコ
カーの試乗体験ができる環境ブース、
県内外の多彩なご当地グルメが集結す
るご当地グルメブースなど、さまざま
なブースが会場を盛り上げます。また、
ゼリーフライ大食い大会や行田ゼリー
フライ選抜総選挙も開催します。
12
8
4
11
23
30
30
30
8
8
30 11
11
7
7
7
18
8
25
11
11
12
65
9
2014 ぎょうだ“夢”まつり
65