前野公園第3回ワークショップニュース

【ワークショップの概要】
前野公園改修計画ワークショップニュース第3号
前野公園の改修計画を作るためのワークショップを9月から来年1月ま
で全 5 回行います。第3回ワークショップは 11 月 26 日(木)に行いました。
当日は11 名の皆様にご参加いただきました。「ゾーニングを決めよう」
というテーマのもと、利用しやすい公園づくりについてアドバイザーから
ヒントをもらった後、3グループに分かれ、公園の૤‫ע‬の利用方法につい
て話し合いました。
第3回ワークショップを行いました!
発行 / 板橋区土木部みどりと公園課
編集 / 株式会社緑の風景計画
(1)利用しやすくなるヒント
③動線の整理をする。
・代替えとなる新しい施設は必要か?
・今ある施設をもっと広くして欲しいのか? これでいいのか? もっと小
さくしていいのか?
(2)公園の内部の利用方法の検討
0
野草園
5
10
20
40m
赤グループ
10m
0
5
10
20
40m
23.26
外周を回る遊歩道
入口
23.23
23.26
入
0
5
10
20
40m
10m
メインの入口
25.20
管理室
As
21.83
21.76
23.38
こどもの池
C
樹木ゾーン
入口
メインの入口
25.20
管理室
21.83
区立
エコポリスセンター
21.76
23.38
こどもの池
C
25.10
入口
噴水
23.20
入口
27.16
27.16
ブランコ
トイレ
滑り台
スロープ
25.88
水飲み場
砂場
遊具広場
24.33
25.92
キャッチボール広場
キャッチボール広場
21.81
ブランコ
下
スロープ
23.55
25.88
入口
トイレ
滑り台
キャッチボール広場
26.32
入口
水飲み場
砂場
区立前野小学校
入口広場
23.55
下
スロープ
24.33
25.92
芝生広場
メインの入口
トイレ
滑り台
26.32
入口
23.49
入口
27.16
23.54
23.40
鉄棒
キャッチボール広場
23.49
25.33
鉄棒
23.55
区立
エコポリスセンター
入口
噴水
り台
ブランコ
下
鉄棒
入
23.54
23.40
キャッチボール広場
21.81
砂場
C
21.46
25.33
滑り台
23.54
23.40
23.38
こどもの池
入口
噴水
キャッチボール広場
21.81
23.55
As
21.83
21.76
25.33
滑り台
モニュメント
はなくす
区立
エコポリスセンター
21.46
23.20
幼児用遊具広場
管理室
As
21.46
入口
入口
26.69
23.51
21.83
10m
入口
26.69
23.51
21.83
25.10
子供の池はなくす
多目的なスペースにする
入口広場
子供の池
10m
10m
黄色グループ
23.23
スロープ
・利用期間が限られる施設をどう位置付けるのかによって、公園の利用の仕
方が随分変わる。他の機能と共に使う複合施設という考え方もある。
・位置と大きさは妥当か?
3つのグループに分かれ、公園の内部の利用方法について検討しました。
子供の池
23.26
・公園の玄関はどこにするのか?
・メインの入口が決まったら、その前は広場のような空間を取ると良い。
④水場の利用の仕方を考える。
・今ある施設の位置でできている、使えないスペースを配置を変えることで、 スペースを増やし、他の施設を加える。
・なんでもできる広場を設け、さまざまな利用をする。
入口
⑤公園の玄関をつくる。
・老齢者から幼児までいろいろな年齢層が使っているので、年代によって動
線が違うことを考慮する。(遊具の位置など)
・動線が交錯しないように工夫する。
②広く利用できるよう配置を考える。
10m
■日時:12月 22 日(月)
18時45分~
■テーマ:「公園のイメージを考えよう」
前野公園を利用しやすくするにはどうしたらいいか、アドバイザーにヒントをもらいました。
①残したい施設といらない施設を決める。
緑グループ
第4回ワークショップ(予定)
水飲み場
入
入口
入
芝生広場
遊具広場をつくる
区立前野小学校
区立前野小学校
・
「子供の池」は利用されているので残し、縮小する。
・周囲環境はこのまま。ベンチを設置する。
・
「子供の池」の中に、屋根が付いたベンチを置く。
・
「子供の池」の管理室を休憩所として使えるようにする。
・
「子供の池」はシーズンオフでも使えるようにする。
・樹木の整理をする。(周囲の木立、桜、ツツジ、クチナシ、低木類等)
・プールは、子どものために温水プールにしてほしい。
・モニュメントは危ないので、無くしてしまってもかまわない。花壇はなくす。
・キャッチボール広場は現状のまま残す。ネットを高くして利用したい。
・遊具の内容は現状のままで、一か所に集めるようにする。
・エコポリスセンター側の入口は、フラットで広くし、メインの入口とする。
・メインの入口を決める。
・キャッチボール広場を、奥に移動し、いろんなイベントに使用できる広い
芝生広場を設置する。
・「子供の池」は残したい。
・トイレは残したい。
・裏側を樹木ゾーンとする。
・子どものための遊具や健康遊具は専門家の意見を聞いて適宜配置する。
・夜の防犯、夜の使用をしやすい位置に照明を設置する。
・防犯カメラの設置をする。
第4回はさらに具体的なイメージを検討し、
ひとつのイメージへまとめていきます!
【ご意見・お問い合わせ先】
・道路との境界はバリアフリー化し、公園周囲を散策できる遊歩道とする。
・外周遊歩道は花を眺められるようにしたい。
・お年寄と子どもと一緒に遊べる広場を設置。
・キャッチボール広場は必要である.。奥に移動し、全体の圧迫感をなくす。
・エコポリスセンター側の入口をメインの入口とし、道路との接続部に平場
を設け、危なくないようにする。
・階段デザインは広がりのある、広場と一体化したようなデザインにする。
・「子供の池」は夏の間しか利用されておらず、他の時期は利用できない。
「子供の池」は無くし、みんなで使えるスペースとして活用。
・遊具は1個所にまとめ、健康遊具等の遊具を設置する。
・ベンチを増やしたい。
板橋区土木部みどりと公園課公園計画グループ 担当:笹井・内山 TEL:03(3579)2531 / FAX:03(3579)5435