2輪走行の車両・装備規定とクラス分け《J・L・Vクラス》 ナンバー付き車両 バックミラー○ レーシンググローブを 着用してください。 ウインカー○ 脊髄パットを 着用してください。 (注3) ヘッドライト○ ウインカー○ ナンバープレート × (確認できる位置に) リアストップランプ × (走行中は必ず点灯) レーシングスーツを 着用してください。 (注2) ビリオンステップ○ 取り外し可能なもの……○ 取り外してはならないもの……× レーシングブーツを 着用してください。 フルフェイス型を 着用してください。 (注1) スタンド○ 写真② 写真① ヘルメットリムーバー チェストガード エアバッグベスト ファミリー走行 ・ スポーツ走行クラス共通事項 走行基準タイムは、平均的に走行できる1周あたりのタイムです。ベストラップではありませんのでご注意ください。 また、基準タイム内で走行できない場合は、 他の車両に危険をおよぼすこともありオフィシャルの判断にて走行を中止させていただく場合もあり ます。 走行基準タイム 走行中にナンバー付き車両100dB/ 競技(レース)車両110dBを超えた車両は走行を中止していただきます。 ※自走でご来場の際は保安基準適合音量を超えないようご注意ください。 走行音量 ヘルメット(注1) MFJ 公認のフルフェイス型をオススメします。ジェット型・フリップアップ型は禁止です。 一度転倒等で衝撃を受けたものや、外傷がなくても使用が 2 年以上過ぎたものは新しいヘルメットと交換してください。 【推奨】万が一の転倒時に迅速なレスキューならびに自己の安全のため、ヘルメットリムーバーの装着を強くオススメします。 写真① 革製もしくは革製と同等素材のものを着用してください。 【推奨】M FJ 公認スーツをオススメします。 転倒による破れ等はメンテナンスを行ってください。 ※セパレートタイプ(ファスナー付きに限る)は MFJ 公認のもの以外は不可です。 レーシングスーツ (注2) 脊髄パッド(注3) チェストガード エアバッグベスト 脊髄パットの装備がないレーシングスーツを着用される場合は、必ずインナー脊髄パットを着用してください。 【推奨】ライダーの身体を保護するチェストガード(胸部プロテクション)、エアバッグベストの使用を強くオススメします。 写真② ※MFJ(公認・承認)レースに参加される方は、ヘルメットリムーバー・チェストガード装着が義務となっています。 ファミリー走行クラス分け 「ファミリー限定ライセンス」・「筑波ライセンス」会員が走行できるクラスです。 ※V(ビギナー)クラスはサーキット走行初心者のビギナー対象のクラスです。 走行基準タイム 1分20 秒以内で走行できる方はご遠慮ください。 J クラス 上 級 1分10秒〜15秒まで L クラス 中 級 1分15秒〜20秒まで Vクラス ビギナー(スクール) 1分20秒〜 ナンバー付き車両 Jクラス (上級) /2サイクル250cc以上・4サイクル400cc以上 Lクラス (中級) ・Vクラス (ビギナー) /125cc∼1000ccオーバー ●ナンバープレート、リアストップランプは必ず装着したまま走行してください。 仮ナンバーでの走行はできません。 ●道路運送車両法【車検対応】の範囲内でパーツ類『マフラーを含む吸気・排気系、サスペンション、タイヤ、ハンドル、ブレーキ系など』の 変更は可能です。 ●レース用に改造されていると思われる車両は走行できません。 ●タイヤの溝が減り走行に危険を及ぼす可能性がある場合は、走行をお止めいただきます。 スリックタイヤの使用は禁止です。 ●ゼッケンナンバーの貼付は競技 ( レース ) 車両と間違いやすいので、ご遠慮ください。 【走行できない車両】 ●スクータ車両は、排気量に問わず走行はできません。 【保安部品】 ●取り外し可能な物……………ヘッドライト・ウインカー・バックミラー・スタンド・ビリオンステップ ただし、ヘッドライト・ウインカー・バックミラーを取り外さない場合は、飛散防止として、ビニールテープ でテーピングしてください。 走行後は飛散防止用テープをはがし、取り外した部分等を元に戻してください。 ●取り外してはならない物……ナンバープレート=走行中、確認しやすい位置に付けてください。 リアストップランプ=走行中は必ず点灯してください。 ※4サイクル車両は、オイル受けアンダーカウル装着をオススメします。
© Copyright 2024 ExpyDoc