当日配布資料(1.21MB)

6wt%の水素吸蔵が可能な
低温型炭素材料
Carbon material which absorbs 6wt%-hydrogen under low temperature
長岡技術科学大学大学院物質・材料系
教授 斎藤秀俊
1
従来技術とその問題点
水素社会が目前に来ている
→FCVが次世代車の覇権狙い坂道発進、政府
は成長戦略で支援(ロイターニュース6/24)
政府が24日に発表する「新成長戦略」では、FCVを含む次世代
車の新車販売に占める割合を13年の約23%から30年には5―
7割にする目標を掲げるとともに、水素社会の実現に向けた工程
表に基づき、1)FCV購入者に補助金を出す、2)2025年までに
ハイブリッド車(HV)と互角の販売価格に引き下げる、3)FCVの
基準統一など国際調和を進めて海外展開も促す──ことなどを盛
り込む見通しだ。
2
従来技術とその問題点
液化水素スタンドを市街地にも建設できるように
基準整備
水素タンクの現状
70 MPa(700気圧)
タンク貯蔵能力
5.7 wt%
(トヨタ自動車)
3
新技術の特徴・従来技術との比較
• 従来技術では70 MPa、常温で貯蔵
タンクも含めた貯蔵効率は5.7wt%
• 本技術の適用により、低温ではあるが2~5 M
Paの圧力で、材料のみの貯蔵効率6wt%を超
える水素貯蔵が可能になり、貯蔵における安
全性向上が期待される。
4
想定される用途
• 本技術の特徴を生かすと、液化水素から蒸発
した水素の2次貯蔵に適用でき、安全性が向
上すると考えられる。
• 上記以外に、車両に搭載することによる安全
性向上の効果が得られることも期待される。
• また、水素製造所や家庭用燃料電池用水素
サーバーといった分野や用途に展開すること
も可能と思われる。
5
実用化に向けた課題
• 現在、材料技術についてほぼ完成している。
• 今後、本件材料を利用した装置類の開発にス
テージが移る。
• 実用化に向けて、本件材料を封入した水素
サーバーの開発を進めたい。特に利用シーン
を考えた様々なサーバーを提案する企業に本
件材料を提供していきたい。サーバー開発で
得られた知財を開発パートナーが作り上げる
ことができる。
6
企業への期待
• 大学は、より高温で水素貯蔵が可能な材料開
発を目指している。まずは77K(液体窒素温
度)で動作するサーバーの開発を希望。
• 明確なアウトプットを持つ、企業とのサーバー
開発の共同研究を希望。
• また、水素インフラ分野への展開を考えてい
る企業には、本技術の導入が有効と思われる。
7
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称 :水素吸蔵方法、水素吸蔵装
置、及び水素吸蔵用炭素材料
• 特許番号
:特許5481648
• 出願人
:長岡技術科学大学、
ヒューズテクノネット
• 発明者
:斎藤秀俊 他
8
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称 :水素吸蔵方法及び水素吸蔵
材料
• 特許番号
:特開2013-112572
• 出願人
:長岡技術科学大学、
ヒューズテクノネット
• 発明者
:斎藤秀俊 他
9
水素吸蔵炭素材料の製造
籾殻
燻炭
水素吸蔵炭素
燻炭
水素吸蔵
炭素材料
排出
JAバイオエタノール
プラント
賦活用連続炉
波及効果
CO2固定(180万t/year)
籾殻
水素吸蔵炭素
籾殻炭
200万t/year
低圧水素
ステーション整備
水素燃料電池
FCV普及の加速
CO2排出量削減に貢献
水素貯蔵 CO2回収
水素製造
籾殻活性炭の構造モデル
籾殻活性炭
< 2.0 nm
TEM像
グラフェンシート
5 nm
グラフェンシート間にミクロ孔
(2 nm以下の空間)が存在
籾殻活性炭の構造モデル
未吸着状態
グラフェン
・グラフェンが自由な方向に
配列
・不規則積層構造
・スリット型の細孔を持たない
吸着状態
吸着分子
・グラフェンが一定層間で
配列
・規則積層構造
・スリット型の細孔が形成
Differential pore volume (cm3/g・nm)
ミクロ孔の大きさ(細孔径分布)
8.0
1.5 nm
6.0
1.2 nm
籾殻活性炭A
Vmicro=1.76 cm3/g
4.0
籾殻炭
Vmicro=0.04 cm3/g
2.0
0.0
0
0.4
0.8
1.2
1.6
Pore diameter (nm)
2.0
Differential pore volume (cm3/g・nm)
ミクロ孔の大きさ(細孔径分布)
8.0
1.5 nm
6.0
4.0
1.0 nm
籾殻活性炭B
Vmicro=1.80 cm3/g
1.2 nm
1.6 nm
2.0
0.0
0
0.4
0.8
1.2
1.6
Pore diameter (nm)
2.0
Stored hydrogen contents (wt.%)
298 Kにおける水素吸蔵特性
2.0
T=298 K
導入圧力=0.0005-12 MPa
1.5
籾殻活性炭B 1.24 wt.%
1.0
籾殻活性炭A
0.74 wt.%
Maxsorb
0.78 wt.%
0.5
籾殻炭 0.1 wt.%
0.0
0
2
4
6
8
10
Equilibrium pressure (MPa)
12
Stored hydrogen contents (wt.%)
77 Kにおける水素吸蔵特性
10
導入圧力=0.0005-12 MPa
T=77 K
籾殻活性炭B
8
7.8 wt.%
籾殻活性炭A
6
5.5 wt.%
4
Maxsorb
5.6 wt.%
2
0
籾殻炭
0
0.68 wt.%
2
4
6
8
10
Equilibrium pressure (MPa)
12
Stored H2 contents at 77K (wt.%)
世界トップレベルの活性炭の水素吸蔵量
10
DOE目標値
本研究
8
6
4
2
0
1994 1998
2002 2006
Year
2010 2014
技術開発の構想
貯蔵タンク(170L)
断
熱
層
冷
媒
搭載活性炭性能
77 K 5 MPa 7 wt%
水素11.9 kg
お問い合わせ先
国立大学法人長岡技術科学大学
総務部 産学・地域連携課
知的財産係 中嶋、和久井
TEL 0258-47 -9279
FAX 0258-47 -9040
patent@jcom.nagaokaut.ac.jp
20