TYFO SEH-W-W工法

住宅等防災技術評価概要
平成 26 年 3 月 20 日
(一財)日本建築防災協会
1.評価番号
DPA-住技-60
2.評価取得日
平成 26 年 3 月 20 日(有効期限5年
平成 31 年 3 月 19 日まで)
3.評価技術名称
TYFO SEH-W-W 工法
4.評価取得者名、所在地、連絡先
ファイフジャパン株式会社
東京都江東区青海 2-7-4 the SOHO 410 号
TEL:03-6457-1910
5.技術の概要
TYFO SEH-W-W 工法は、無開口のラスモルタル壁または合板壁(耐力壁ではない合板壁)の上から、
ファイバーアンカーと称する繊維状のガラス繊維強化プラスチックを束ねた接合具とガラス連続繊維
シート(巾 300mm)を用い、横架材間または横架材から基礎間にたすき状に配し、エポキシ樹脂で接
着接合することにより補強する工法である。
-1-
6.適用範囲
適用対象建築物は表1に示す通りとしている。
表1
項
目
適用条件
用
途
戸建て住宅
構
法
在来軸組構法、伝統的構法
階
建築物
規
数
2 階建て以下
延床面積
500m2 以下
軒の高さ
9.0m 以下
最高高さ
13.0m 以下
模
柱間距離
基本単位
横架材内法
壁
建物の適用条件
1P:900mm 以上 1,000 以下または
2P:1,800mm 以上 2,000mm 以下
2,500mm 以上 3,000mm 以下
柱の小径
95mm 以上
既存外壁の仕上げ厚
40mm 以下
補強する壁
補強する壁の種類
その他の事項
無開口の外壁
ラスモルタル壁、耐力壁でない合板壁
開口の外壁、内壁(室内側の壁)は適用外
7.施工仕様
「TYFO SEH-W-W 工法」はガラス連続繊維シートの貼り付け方、既存外壁の仕様により、大きく3
仕様を備えている。
ガラス連続繊維シートを横架材間に貼り付ける横架材型、横架材から基礎までの間に貼り付ける基礎
型があり、また、既存の外壁が木ずり下地にラスモルタル仕上げもしくは耐力壁ではない合板仕上げの
いずれかとの組み合わせとしているが、合板仕上げの場合に基礎型は適用せず、これにより以下の3仕
様としている。
①横架材型/下地モルタル
②横架材型/下地合板
③基礎型/下地モルタル
8.壁基準耐力、壁基準剛性
本工法における壁基準耐力、壁基準剛性を表2に示す。
-2-
表2
仕様名称
横架材型/下地モルタル
横架材型/下地合板
基礎型/下地モルタル
一般診断法および精密診断法1に用いる壁基準耐力、壁基準剛性
一般診断法
精密診断法1
外壁の
外壁の
幅
接合部名称
壁基準耐力
要素基準耐力
要素基準剛性
(kN/m)
(kN/m)
(kN/rad./m)
FA5 接合
9.0
9.0
2150
1P~2P
FA3 接合
5.0
5.0
1260
FA5 接合
6.5
6.5
690
1P
FA3 接合
3.8
3.8
390
FA5 接合(梁側)
10.0
13.5
3230
1P~2P
FA3 接合(梁側)
7.5
7.5
1890
※FA5 接合:N 値を満たす柱頭柱脚金物がある場合
※FA3 接合:N 値を満たす柱頭柱脚金物がない場合
※1P の基本グリッドは 900~1000mm、2P の基本グリッドは 1800~2000mm
※本工法(TYFO SEH-W-W 工法)に隣接するモルタル壁に対し切欠きによる低減係数を乗じること(低減
係数は 0.8)
※本工法とその他の壁を同一構面で併用する場合、接合部金物は壁ごとの N 値を満たすこと
9.接合部の設計および評価
なお、各仕様において、それぞれ設計値(壁基準耐力、壁基準剛性)が与えられているが、この値は、
既存の外壁の性能も含まれた性能であるとしている。また、本工法においては、採用する壁における接
合部の仕様に応じて、与えられる設計値が異なるため、特に注意が必要である。
本工法における接合部の設計および評価の考え方は以下の通りとしている。
まず、既存の軸組における筋かいなどの耐力要素と、内壁の耐力要素、本工法による外壁の耐力要素
(FA5 接合と称するランクの設計値)を全て加算して基準となる等価壁倍率を算出し、平成 12 年建設
省告示第 1460 号(一般診断法においては接合部Ⅰ)を満たすように接合金物を設けることを推奨して
おり、これが困難な場合でも 3kN 以上(一般診断法においては接合部Ⅱ)の金物を取り付けることと
している。
平成 12 年建設省告示第 1460 号を満たす場合、本工法における性能値は FA5 接合と称するランクの
設計値を採用することができるとしている。本工法による性能値と既存の軸組および内壁の性能値を足
し合わせ、接合部低減における接合部の仕様は平成 12 年建設省告示第 1460 号、基礎の仕様は実況に
応じて低減を乗じ評価することとしている。
一方、平成 12 年建設省告示第 1460 号を満たさない場合、本工法における外壁の耐力要素は FA3 と
称するランクの設計値を採用することとしている。この場合、評価の考え方としては、本工法の性能値
(FA3)と、既存の軸組および内壁を足し合わせた性能値は別々に考え、それぞれにおいて接合部低減
を考慮する必要があるとしている。
10.設計、施工方法
TYFO SEH-W-W 工法の取り扱いは、ファイフジャパン(株)が定める「工法取り扱い責任者」の資
格が必要となる(表3の資格)。補強設計および補強工事は、工法取り扱い責任者の管理のもとに行う。
-3-
表3
項
補強設計および補強工事の実施者
目
実 施 者
ファイフジャパン(株)が主催する TYFO SEH-W-W 工法/設計編または施工
現地調査者
編の講習会の受講者
診断および
①の資格者を有し、②および③を受講した者
補強設計者
①:建築士の資格を有する者(一級建築士,二級建築士,木造建築士)
②:日本建築防災協会または都道府県、定期報告取り扱い地域法人、全国の
建築士会、全国の建築士事務所協会のいずれかが主催する木造住宅の耐震
診断と補強方法の講習会の受講者
③:TYFO SEH-W-W 工法/設計編の講習会の受講者
補強施工者
①および②を受講した者
①:TYFO SEH-W-W 工法/施工編の講習会の受講者
②:日本建築防災協会または都道府県、定期報告取り扱い地域法人、全国の
建築士会、全国の建築士事務所協会のいずれかが主催する木造住宅の耐震
診断と補強方法の講習会の受講者
11.製品規格
表4
項
本工法における主な製品規格
目
部材の概要
ガラス連続繊維シート
ガラス繊維強化プラスチック(Tyfo®SEH-51A)
ファイバーアンカー
ガラス繊維強化プラスチック(Tyfo®SEH-51A)
接着剤
合板
エポキシ樹脂(Tyfo®S)
普通合板(JAS 規格)または構造用合板(JAS 規格)
-4-