資料4 平成26年5月19日 第4回新潟焼山火山防災協議会 避難計画検討 ワーキンググループ会議 報告 新潟県防災局防災企画課 0 平成24年度 避難計画検討ワーキンググループ会議の開催状況 H24第1回避難WG会議 現地調査 日時:平成25年2月12日 15:00~17:00 会場:糸魚川市消防本部 多目的ホール ※学識委員等と事務局で13:00から積雪期の早川 流域の現地調査 出席:21機関36名 検討結果等 ○ 副幹事長選出 → 委員の互選により新潟地方気象台 長坂防災業務課長を選出 ○ 避難計画検討WG会議について → CG会議との役割分担、所掌事務を確認 ○「住民避難」に関する検討状況 →「新潟焼山の噴火活動が活発化した場合の避難計画(案)」の検討状況説明 ○「新潟焼山火山噴火緊急減災対策砂防計画」で検討したシミュレーション結果と追加検討結果報告 →シミュレーション結果の概要説明及び、積雪量が少ない場合の融雪型泥流氾濫計算結果の報告 ○積雪期の新潟焼山(早川流域)の状況 →噴火現象だけでなく、降雨・融雪に降灰後の土石流に注意が必要との意見 ○新燃岳・桜島における住民避難計画について →桜島の事例から、訓練の繰り返しにより、関係機関・住民の防災意識が向上するとの意見 →避難レベル以下でも、空振や降灰により住民が感じる恐怖心にも留意が必要との意見 ○避難計画と一体的な噴火警戒ベルの共同検討 →火山活動に応じた「警戒が必要な範囲」と噴火警戒レベル素案の説明 →噴火災害時の警戒区域内の観測機器等、火山活動による関する継続監視の事前検討を行うべきとの 意見 平成25年度 避難計画検討ワーキンググループ会議の開催状況 1 H25第1回避難WG会議 日時:平成25年8月8日 13:30~15:30 会場:糸魚川市消防本部 多目的ホール 出席:21機関30名 検討結果等 ○ 副幹事長選出 → 委員の互選により新潟地方気象台 上野 主任技術専門官を選出 ○ H25年度事業計画 → H25年度事業計画(案)を承認 ○ 避難計画1次案(素案) → 避難計画を協議会として策定することを承 認 → 2段階避難を想定し、まずは上早川地区 について避難計画の検討を進め、その後、 下早川地区について検討を進めることを方 針決定 H25第2回避難WG会議 日時:平成25年10月7日 13:30~15:00 会場:糸魚川市消防本部 多目的ホール 出席:21機関33名 検討結果等 ○ 協議会避難計画(案) → 消防防災ヘリによる上空からの新潟焼山の 状況調査を実施し、現在の噴気活動の状況 等を報告 → 噴火シナリオのケース分けが細かすぎて、実 効性が懸念される旨の意見が出された → 住民避難においては、高台等の活用も検討 すべき等の意見が出された ○ 今後のスケジュール → 今後スケジュール(案)を承認 平成25年度 避難計画検討ワーキンググループ会議の開催状況 2 H25第3回避難WG会議 日時:平成25年12月24日 15:00~16:00 会場:糸魚川市消防本部 多目的ホール 出席:21機関36名 検討結果等 ○ 協議会避難計画(修正案) → 警戒区域等の設定に伴う道路交通規制等 を決定 → 国の「避難計画策定の手引」にて計画に盛 り込むべきとされている事項をほぼ満たし ており、今年度内に策定・公表することを 確認 → 要援護者の避難対策を追記すべきとの意 見が出された(→項目を追加記載し、詳細 についてはH26年度に検討) → 小さな噴石や火山灰対策として、屋内退避 が必要になってくるとの意見が出された (→今回の避難計画は生命に対する危険 性が高い「大きな噴石」「火砕流」「融雪型 火山泥流」を対象とし、今後の気象庁の降 灰予報の検討を踏まえ対応することを確 認) H25第4回避難WG会議 日時:平成26年1月27日 13:00~14:40 会場:糸魚川市消防本部 多目的ホール 出席:21機関36名 検討結果等 ○ 協議会避難計画(再修正案) → 下早川地区の対応も具体的に記載し、影 響を受ける可能性がある居住地域である 早川地区全体の対応を確認 → 避難WG会議として、指摘箇所等の部分修 正は事務局一任とし、避難計画(案)を承認 ○ 住民への周知 → 来年度ハザードマップを作成することから、 これと合わせて出前講座や説明会などを 開催していくとともに、概要版のパンフレット を作成し市内全戸配付する旨を確認 ○ 来年度以降のスケジュール → 継続検討課題等を確認 来年度以降のスケジュール(案)を承認
© Copyright 2025 ExpyDoc