Learning & Educational
Technologies
コンピュターと要素技術
インターネット
CompuServe
ARPANET開始
1961 PLATO I, Course Writer
1967 LOGO, Floppy Disk
1969
1972 PLATO IV
Individually Prescribed
1973 Instruction(IPI)
1974
TCP発明
1975
MS-DOS
1976
Apple I
PLAN (Program for Learning in
1977 Accordance with Needs)
Unix配布開始
USENET開始
G3ファックス
1981
IBM PC
1982
N1正式運用
ARPANETでTCP/IP採用
1983
PC XT, 1-2-3
1984 Jasper
1985
Macintosh, Word 1.0(Mac), Mintel JUNET, BITNETJP
Windows 1.0, Excel(Mac),
WordPerfect 4, 一太郎, CD-ROM,
アスキーネット
NTT民営化
1986 CSILE
PC-VAN
1987
Windows 2.0, Excel(Win), Nifty
学術情報ネットワーク開始
1988
Perl 2.0
WIDEプロジェクト発足
ASAHIネット
INS64, Morrisワーム事件
1989
Perl 3.0, America Online (AOL)
.jpドメイン
1990
Windows 3.0, DOS/V
FirstClass
1991
Perl 4.0
WAIS, gopher
JNIC(後のJPNIC)
1992 CU-SeeMe
NetWare 3
日本初のWebサイト(KEK)
日本初の商用ISP(ATT Jens)
SINET運用開始
「教育の国際と通信ネットワーク」シ
1993 ンポ(JSET)
Windows 3.1J, 3.11, NT 3.1
NCSA Mosaic
情報ハイウェイ構想(A. Gore)
1994 100校プロジェクト
NT 3.5, MacOS 7.5
Yahoo!, Netscape開始
JUNET終了
1995
Linux 1.0, Python 1.0, RealPlayer
Windows 95(IEは別売), NT 3.51,
Java
テレホ、PHS, asahi.com
Apache, PHP 1.0, MySQL, Ruby
1996 大阪市立大学インターネット講座
Win CE 1.01, Linux 2.0, ICQ
1997 WebCT設立, WIDE SOI
1998 Bb LMS
amazon.comサービス開始
Win98, MacOS8
Googleサービス開始
国際ネットワーク大学コンソーシア
1999 ム
MacOS9
Napstar, Melissa, iモード
2000 そのだインターネット大学
Windows 2000
ISDN定額通信, インパク
2001 市大講座動画配信開始
OS X 10.0, iPod(5GB)発売
Wikipedia, Code Red/Nimda
Win XP
Bフレッツ、Yahoo!BB, 小泉メルマガ
OS X 10.2
ブログの流行
2002 信州大学インターネット大学院
Moodle 1.0
Win XP Tablet PC
MIT OpenCourseWare発表
2003
Windows Server 2003
MySpace, Skype
無線LANの普及、東大がMac導入
2004
Firefox, Flickr, Facebook開始
mixi登場, Winny開発者逮捕
2005 JOCW発足
YouTube, Googleマップ登場
One Laptop Per Child (OLPC)
フィッシング問題
Ajax, Web 2.0
2006 Kahn Academy開始
Twitter
GoogleがYouTubeを買収、ニコニコ
動画
ニフティのパソコン通信サービス終
了
BbがWebCTを買収
Mahara
2007 iTunes U開始
iPhone発売, Win Vista
Ustream, WikiLeaks
2008 CCK08
Windows Server 2008
iPhone 3GS発売, Android端末発
売
Twitter日本語版
2010
iPad発売
2011 Stanford MOOCs
LINE
2012 Coursera, Udacity, edX設立
Windows 8, Windows Server 2012
2013 edX code公開
Windows 8.1
JMOOC設立
UQ Wimax
Google Hangouts
公職選挙法改正