活用例 〈小学校編〉

防災教育スタートパック
活用ガイド
活用例 〈小学校編〉
項目
月
安全管理
学校安全に関する組織活動
対人管理
対物管理
・安全な通学の仕方
・固定施設遊具の安全
な使い方
・引き渡し名簿の作成
・緊急時連絡先の確認
・避難時の児童誘導方
法の確認
・通学路の安全確認
・安全点検年間計画
の確認(点検方法
等研修含む)
・地域パトロール(SG)
・春の交通安全運動期
間の教職員・保護者
の街頭指導
・地域ぐるみの学校安
全推進委員会
・遊具等の安全点検方
法等に関する研修
・通学路の状況と安全
指導に関する研修
➭防災ワークショップ・
学区編
➭防災ワークショップ・
校地編
➭講義用スライド
「防災教育について」
「校内の体制整備の
必要性について」
・安全のきまりの設定
・児童の健康状態の
把握
・諸設備の点検及び
整備
・地域パトロール(SG)
・PTA 生活指導委員会
・安全教育指導者研
修
➭講義用スライド
「防災教育の位置付け
について」
・プールでの安全のき
まりの確認
・電車,バスの安全な
待ち方,乗降の仕方
・学校環境の安全点
検,及び整備
・地域パトロール(SG)
・学校安全(保健)委
員会
・地域の危険箇所点検
・地域パトロール関係
団体との情報交換
会
・防災に関する研修
(訓練時)
・熱中症予防に関す
る研修
・安全教育指導者
研修
➭講義用スライド
「防災訓練について」
・自転車乗車時のきま
り,点検・整備
・校舎内での安全な過
ごし方
・夏季休業前,夏季
休 業 中の 校 舎内
外の点検
・地域パトロ-ル(SG)
・夏祭りパトロール
・教職員防犯研修会
・PTA 生活指導委員会
・心肺蘇生法(AED)
研修
・防犯教室指導者講
習会
➭防災ワーショップ・
通学路編,家庭編
・校庭や屋上での安全
な過ごし方
・校庭や屋上など校
舎外の整備
・地域パトロール(SG)
・秋の交通安全運動期
間の教職員・保護者
の街頭指導
・保護者,地域と連携
した防災訓練
(地震・津波)
・スクールガード養成 ➭講義用スライド
講習会
「保護者や地域等との連携
(教職員,保護者,
について」
ボランティア団体)
・校外学習時の道路の
歩き方
・電車・バスの安全な
待ち方及び乗降の
仕方
・駅・バス停周辺の
安全確認
・地域パトロール(SG)
・地域パトロール関係
団体との情報交換
会
・PTA 生活指導委員会
・スクールガード養成
講習会(教職員,保
護者,ボランティア
団体)
➭防災ワークショップ・
校外学習編
・安全な避難の仕方
・安全な登下校
・避難経路の確認
・地域パトロール(SG)
・防災設備の点検, ・通学路点検(児童,
整備
地域)
・通学路の確認
・暖房器具の安全な使
い方
・学校内の危険箇所
の点検・整備
・応急手当(止血,包
帯法)
➭講義用スライド
「教科等で取り組む防災
教育について」
1
月
2
月
・災害時の身の安全の
守り方
・防災用具の点検・ ・地域パトロール(SG)
整備
・道路標識の種類と
意味
・学区内の安全施
設の確認
3
月
・1年間の評価と反省
4
月
5
月
6
月
7
・
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
研
・地域パトロール(SG)
・地域防災訓練の啓発
・年末年始の交通安全
運動の啓発
・PTA 生活指導委員会
修
「防災教育スタート
パック」の活用
・地域パトロール(SG) ・スキー教室事前打合
・PTA 生活指導委員会
せ(学校,保護者等)
・通学路の安全確認 ・地域パトロール(SG)
・安全点検の評価・ ・地域ぐるみの学校安
反省
全推進委員会
・校内事故等発生状況
と安全措置に関する
研修
防災教育スタートパックの活用例
2